【編集長の視点】パートナーエージェントは続落も今期利益の高成長を見直して直近IPO株買いの再燃が有力

編集長の視点

 パートナーエージェント<6181>(東マ)は、58円安の2357円と3日続落して始まっている。きょう9日に日経平均株価が、前日の米国株の続落が響いて122円安と続落してスタートしていることから、11月6日につけた上場来安値2261円から底上げ途上にある同社株にも目先の利益を確定する売り物が続いている。ただ、同社株は、今3月期業績で利益の大幅増益が予想し、安倍内閣の「新3本の矢」の成長戦略の「第2の矢」で希望出生率1.8の実現が打ち出されたことに関連して、同社の主力事業の未婚者の結婚活動に対する積極的な関連予算措置が期待できることから、下値に直近IPO(新規株式公開)株人気が、再燃する可能性も大きく、下値は要注目となる。

■成婚率は25%と業界平均を大きく上回り新規入会者も急増

 同社の今3月期業績は、売り上げ37億4300万円(前期比40.5%増)、経常利益4億1400万円(同3.13倍)、純利益2億7600万円(同3.48倍)と大幅続伸が予想されている。全国に22カ所の結婚相談所を展開して未婚者の婚活を支援しているが、同事業の高い成婚数が支持され、新規入会者、在籍会員数が高水準で推移し、この会員からの会費収入が大きく伸びていることが要因となっている。成婚数は毎年上昇し、2014年3月期の22.8%が、前2015年3月期に24.4%にアップ、業界平均の10%程度を大きく引き離している。このため年間の新規入会者も、2013年3月期の5611名が、2014年3月期6675名、2015年3月期7834名と推移し、今期は9255名と見込んでいる。

 高い成婚率は、専任のコンシェルジュによる婚活設計インタビューを経て、過去9年間で蓄積した約120万通のビッグデータを活用し月2名以上の結婚相手を紹介するとともに、定期的な面談を行うなど実店舗での懇切丁寧なサポート活動が要因となっており、この店舗数は、今後3年間で14店舗の新設を予定、昼間人口30万人以上の都市を中心に36店舗に拡大する。政策支援としても、すでに地域少子化対策交付金、地方創生予算など重要課題として取り組まれているが、「新3本の矢」の希望出生率1.8の実現に向けさらに強力な後押しを受ける見込みだ。

■25日線水準での中段固めは最終局面で類似企業対比でも相対的に割安

 株価は、今年10月27日に公開価格1260円でIPOされ、初日は買い気配を切り上げたまま推移し2日目に4000円で初値をつけ、上場来高値4250円まで買い進まれ、公開価格比3.3倍となる高人気となった。最高値後は、11月4日の日本郵政<6178>(東1)グループ3社の大型IPOの影響もあって上場来安値2261円まで調整したが、大阪心斎橋に新パーティー会場をオープンしたことで2809円の戻り高値をつけ、25日移動平均線水準での中段固めを続けている。PERは25倍台と既上場の類似の同業他社に比べて相対的に割安であり、リバウンド幅の拡大が予想される。(本紙編集長・浅妻昭治)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■離職率低下と顧客満足向上を実証、省人化潮流に逆行する人材重視戦略  「丸亀製麺」主力のトリドール…
  2. ■ビーム整形と出力平準化技術を融合し大気揺らぎを克服  NTT<9432>(東証プライム)と三菱重…
  3. ■航続距離650キロを実現、日野が新型FCV大型トラック投入  日野自動車<7205>(東証プライ…
2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る