【銘柄紹介】モバイルクリエイトは無線管理システムで高成長、沖縄で乗車システム開始、中期で800円台も

銘柄紹介

 モバイルクリエイト<3669>(東1・100株)は、通信、無線管理システムのサービス事業を展開、携帯とは異なる無線などを活用したサービス提供が軸。防災関連としても需要が高い。2011年5月期に比べ、2015年5月期は売上が4.5倍に拡大、急成長である。

 2002年創業、2012年上場のフレッシュ銘柄。沖縄本島の乗車システム「OKICA」を2015年4月に開始し注目されている。

 これまで急成長を続けてきたが、今期(16年5月期)は失速気味。導入案件がズレ込んだことによるためだ。ただ、サービス利用(モバイルネットワーク)は、前期に比べてプラス25%と大きく伸びている。

 1月発表の中間決算は、売上22億3200万円(前年同期▲15.6%)、営業利益1億9500万円(▲8.7%)、経常利益1億7700万円(▲61.4%)、純利益9000万円(▲67.9%)。

 昨年10月に海外事業展開のため、全額出資の子会社をアメリカに設立。規模の大きい海外の新規開拓は、売上のキーになる。

 株価は、今期の減収から軟調だ。昨年8月25日に500円を割り込んで以降、400円台での値動きが中心。ただ、今年2月12日に320円の年安をつけたが、戻しに転じている。短期では400円を下回ったら買い、500円前後で手放すのが狙いどころだろう。中期的視野では昨年夏場につけた800円台の回復を期待したい。海外展開の好結果や新規案件が入るなどの材料があれば、十分可能だろう。(株式評論家・生駒山)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■ポケモンセンターヨコハマに続く2店舗目、地域活性化にも期待  丸井グループ<8252>(東証プラ…
  2. ■ベンチマークで高評価、企業向けLLMの新たな選択肢  リコー<7752>(東証プライム)は4月3…
  3. ■第1弾の渡航レポート公開、夢への挑戦を可視化  日本航空(JAL)<9201>(東証プライム)は…
2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

ピックアップ記事

  1. ■株価防衛の鍵を握る自社株買い  自己株式取得は企業の株価を下支えする手段として注目されているが、…
  2. ■トランプ関税が引き金?異例の自己株買いラッシュの内幕  さしものの自己株式取得ラッシュも、決算発…
  3. ■木徳神糧と三菱食品、逆行高の先駆けとなる動き  食料品の消費税減税関連株に新たな動きが見られる。…
  4. ■トランプ大統領「米国株は絶好の買い時」英国との関税合意後に発言  米国のトランプ大統領が、またま…
  5. ■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点  日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
  6. ■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在  「クルマは急に止まれな…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る