日経平均はリスク回避の円高が再燃し65円安の反落で始まる
- 2016/5/23 09:03
- 株式投資ニュース

23日朝の東京株式市場は、G7財務省・中央銀行総裁会合で具体的な景気対応が特段示されなかったことなどから、リスク回避ムードが強まる際に特有の円高傾向が再燃し、日経平均は65円07銭安の1万6671円28銭で始まった。前週末までの2日続伸からは小反落となっている。

23日朝の東京株式市場は、G7財務省・中央銀行総裁会合で具体的な景気対応が特段示されなかったことなどから、リスク回避ムードが強まる際に特有の円高傾向が再燃し、日経平均は65円07銭安の1万6671円28銭で始まった。前週末までの2日続伸からは小反落となっている。
2025/9/18
NTTと三菱重工、レーザ無線給電で世界最高効率を実証、1km先に152W送電成功
2025/9/18
日野自動車、国内初の燃料電池大型トラック「プロフィアZ FCV」を発売
2025/10/27
【株式市場特集】造船・舶用機器株が連騰、高市政権誕生で「経済安全保障トレード」本格化
2025/10/20
【株式市場特集(2)】10月決算期の高配当株に注目、希少な3%超利回りに資金集まる
2025/10/20
【株式市場特集(1)】高市相場で高配当株に資金流入、10月決算企業が主役に
2025/10/14
【株式市場特集】金先物価格が史上最高値更新、円高メリット株にも資金流入期待Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.
