【銘柄フラッシュ】極楽湯がまたもや急伸しCRI・ミドルウェアなど高値更新

銘柄

 6日は、9月15日に始まる「東京ゲームショウ2016」(ビジネスデイ15~16日、一般公開17~18日、千葉・幕張メッセ)が意識され、VR/AR(仮想現実/拡張現実)などの新技術関連株が賑わい、バンダイナムコホールディングス<7832>(東1)が2.8%高となって年初来の高値を更新し、DeNA<2432>(東1)は2.4%高で2日続けて高値を更新。CRI・ミドルウェア<3698>(東マ)も2.4%高となり2日続けて高値を更新。スターティア<3393>(東1)はAEDの使い方をAR(拡張現実)活用動画で解説するシステムなどが注目されて6.2%高と大きく出直った。

 ワイヤレスゲート<9419>(東1)は東京五輪に向けた高速通信網の整備などに期待が再燃して8.0%高と一段ジリ高。ピジョン<7956>(東1)は設立60周年の記念配当など好感し7.3%高と戻り高値。ポプラ<7601>(東1)ローソン<2651>(東1)と山陰地域でスケールの効いた効率性の高い店舗運営体制を整えるとの発表が好感されて10.8%高の急伸。アルコニックス<3036>(東1)は6日午後、日本インタビュ新聞「IRセミナー」で同社の正木社長が「M&A戦略と業績見通し」など講演し次第高。

 住宅建材のノダ<7879>(東2)は住宅リフォームや空き家の改修などの政策に期待とされて7.1%高の高値更新となり、ファーストコーポレーション<1430>(東マ)は業績好調にもかかわらず調整が長引いてきたが、前週の一時700円割れによりひとまずアク抜け感との見方あり5.7%高と出直りを強め、ハウスドゥ<3457>(東マ)は月次動向の好調などが好感されて14.0%高と急伸。

 極楽湯<2340>(JQS)は8月急騰の材料となった中国での店舗拡大について開始時期など発表と伝わり18.2%高となり5日ぶりに高値を更新。アドアーズ<4712>(JQS)はVR(仮想現実)映像などの体験施設に期待が強く7.5%高の急反発となった。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■北海道大樹町で飛行、安全性と着地精度を実証  ホンダ<7267>(東証プライム)の研究開発部門で…
  2. ■自社で自動運転システムを持たない企業にも施工自動化を提供  日立建機<6305>(東証プライム)…
  3. ■年間約36万人が犠牲に、二輪事故対策が急務  豊田合成<7282>(東証プライム)は6月11日、…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る