松田産業の第3四半期は2ケタ増収大幅増益と好調で、今期2回目の通期業績予想の上方修正を発表

■貴金属関連事業は貴金属販売価格の上昇もあり2ケタ増収3ケタ増益

 松田産業<7456>(東1)の第3四半期は2ケタ増収大幅増益と好調であったことから、今期2回目の通期業績予想の上方修正を発表した。

 同社グループは、貴金属関連事業では、国内外の生産拠点活用と営業展開の強化を進め、貴金属原料の確保、化成品等の製品販売及び産業廃棄物処理受託の拡大を推進した。また、食品関連事業においては、顧客ニーズを捉えた商品の開拓と提供に鋭意取り組み、国内はもとより、海外展開の拡大も含めた積極的な営業活動を推進し、販売量の拡大に努めた。

 その結果、今期18年3月期第3四半期連結業績は、売上高1465億60百万円(前年同期比21.5%増)、営業利益40億09百万円(同95.8%増)、経常利益43億22百万円(同77.7%増)、純利益29億68百万円(同81.5%増)となった。

 貴金属関連事業では、貴金属リサイクル及び産業廃棄物処理の取扱量が増加し、銀製品の販売量は減少したものの、金製品及び電子材料等の販売量は増加し、貴金属販売価格の上昇もあり、売上高は927億70百万円(同23.6%増)、営業利益26億72百万円(同126.1%増)と2ケタ増収3ケタ増益。

 食品関連事業では、水産品及び畜産品の販売数量が増加したことで、売上高は538億36百万円(同17.9%増)、営業利益は13億36百万円(同54.4%増)と2ケタ増収大幅増益。

 第3四半期業績が当初予想を上回るペースで推移したことから、今期2回目となる通期連結業績予想の上方修正を発表した。

 18年3月期通期連結業績予想の売上高は、前回予想を30億円上回る1930億円(前期比18.4%増)、営業利益は8億円上回る48億円(同62.1%増)、経常利益は8億円上回る52億円(同50.3%増)、純利益は5億80百万円上回る35億60百万円(同45.0%増)となる見込み。

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■北海道大樹町で飛行、安全性と着地精度を実証  ホンダ<7267>(東証プライム)の研究開発部門で…
  2. ■自社で自動運転システムを持たない企業にも施工自動化を提供  日立建機<6305>(東証プライム)…
  3. ■年間約36万人が犠牲に、二輪事故対策が急務  豊田合成<7282>(東証プライム)は6月11日、…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る