ジャストプランニングは観光地でのキャッシュレス化推進の提携を材料視して一時ストップ高
- 2018/11/20 11:07:19
- 株式投資ニュース

外食業界に特化した業務ソフトなどを提供しているジャストプランニング<4287>(JQ)は20日、一時150円高の868円(20.89%高)まで上げてストップ高した。観光地でのキャッシュレス化推進の提携を材料視している。
同社は19日引け後、子会社であるプットメニューが5省庁(環境省、内閣府、総務省、経済産業省、観光庁)の後援で観光地の活性化プロジェクトを実施している温泉総選挙の運営事務局であるジャパンデザインと提携することを発表。国内のあらゆる観光シーンを12言語対応で街ごとキャッシュレス化を推進していく。利用者のスマホを使って注文と支払いができるオーダーシステムの「Putmenu」を2020年3月末までには100観光地の導入を目指す計画。
関連記事
最新記事
- 【株式市場】日経平均は一時405円高となり好業績株や材料株物色も活発 2019年2月18日
- メタップスは楽天銀行からのチャージ・出金への対応が注目され後場一段高 2019年2月18日
- 立花エレテックが戻り高値を更新、第3四半期も順調で通期業績に期待強まる 2019年2月18日
- システムサポートは最高益基調の業績と株式分割が注目されて戻り高値 2019年2月18日
- 【株式市場】NYダウ急伸など好感され日経平均は一時391円高となり材料株物色も活発化 2019年2月18日
- アマテイが全銘柄の値上がり率トップ、レオパレス21問題が材料との見方 2019年2月18日
- ケンコーマヨネーズが高い、第3四半期に入り利益が急拡大 2019年2月18日
- プレミアグループが急伸し決算発表前を上回る、「IFRS」の影響見直される 2019年2月18日
- ブリヂストンは自社株買いと消却など好感され戻り高値を更新 2019年2月18日
- キッコーマンが大きく出直る、米国株式の急伸を受け好業績などへの注目再燃 2019年2月18日
- 日経平均は316円高で始まりNYダウの444ドル高など寄与 2019年2月18日
- 【どう見るこの相場】「政策に売りなし」か? 重要イベント先取りで人材関連の2セクター株の独自人気にトライも一法 2019年2月18日
- セルシードの18年12月期決算は各利益とも黒字転換 2019年2月18日
- マーケットエンタープライズは19年6月期上方修正を好感して急反発 2019年2月18日
- メディカル・データ・ビジョンは下値固め完了感、19年12月期大幅増益予想 2019年2月18日
- インテージホールディングスは調整一巡期待、19年3月期3Q累計減益だが通期営業増益・増配予想 2019年2月18日
- Delta-Fly Pharmaは底値圏、新規抗がん剤の創薬ベンチャー 2019年2月18日
- フェローテックホールディングスは戻り歩調、19年3月期2桁増益予想で3Q累計順調 2019年2月18日
- ブロードバンドセキュリティは底値圏、19年6月期2Q累計赤字だが計画水準で通期営業増益予想 2019年2月18日
- アジャイルメディア・ネットワークは底値圏、19年12月期営業・経常増益予想 2019年2月18日
カテゴリー別記事情報
■記事アクセスランキング(週間)
-
ファーストコーポレーションがJR前橋駅北口地区第一種市街地再開発事業の基本協定書を締結 2019年2月13日 に投稿された | カテゴリ: IR企業情報
-
カブドットコム証券は「auカブコム証券」に、KDDIの資本参加後に新展開 2019年2月13日 に投稿された | カテゴリ: 株式投資ニュース
-
アピックヤマダと新川がストップ高、新川によるTOBなど材料視 2019年2月13日 に投稿された | カテゴリ: 株式投資ニュース
-
アマテイが全銘柄の値上がり率トップ、レオパレス21問題が材料との見方 2019年2月18日 に投稿された | カテゴリ: 株式投資ニュース
-
【株式評論家の視点】ネットマーケティングは「Omiai」サービスはほぼ計画通り、ボリンジャーバンドで買いシグナル 2019年2月16日 に投稿された | カテゴリ: 株式評論家の視点
-
夢真HDはADR(米国預託証券)の売買が開始され全体安に逆行高 2019年2月15日 に投稿された | カテゴリ: 株式投資ニュース
新着記事
- 【株式市場】日経平均は一時405円高となり好業績株や材料株物色も活発 2019年2月18日
- メタップスは楽天銀行からのチャージ・出金への対応が注目され後場一段高 2019年2月18日
- 立花エレテックが戻り高値を更新、第3四半期も順調で通期業績に期待強まる 2019年2月18日
- システムサポートは最高益基調の業績と株式分割が注目されて戻り高値 2019年2月18日
- 【株式市場】NYダウ急伸など好感され日経平均は一時391円高となり材料株物色も活発化 2019年2月18日
- アマテイが全銘柄の値上がり率トップ、レオパレス21問題が材料との見方 2019年2月18日
- ケンコーマヨネーズが高い、第3四半期に入り利益が急拡大 2019年2月18日
- プレミアグループが急伸し決算発表前を上回る、「IFRS」の影響見直される 2019年2月18日
- ブリヂストンは自社株買いと消却など好感され戻り高値を更新 2019年2月18日
- キッコーマンが大きく出直る、米国株式の急伸を受け好業績などへの注目再燃 2019年2月18日
- 日経平均は316円高で始まりNYダウの444ドル高など寄与 2019年2月18日
- 【どう見るこの相場】「政策に売りなし」か? 重要イベント先取りで人材関連の2セクター株の独自人気にトライも一法 2019年2月18日
- セルシードの18年12月期決算は各利益とも黒字転換 2019年2月18日
- マーケットエンタープライズは19年6月期上方修正を好感して急反発 2019年2月18日
- メディカル・データ・ビジョンは下値固め完了感、19年12月期大幅増益予想 2019年2月18日
ピックアップ記事
-
2018/12/30
【2019年に狙えるセクター&銘柄】内需関連かつ低位割安の成長株に注目★慎重な銘柄選択と注目株★ 2019年の日本株投資対象は、世界情勢に敏感な海外機関投資家の日… -
2018/3/30
【小倉正男の経済コラム】中朝会談=核とICBMを持ったジレンマ写真=北朝鮮「労働新聞」HPより ■核とミサイルを持っても恐怖は変わらないという相矛盾 習近平国… -
■近未来のスポーツ番組を一変させる要素を内包すると期待する姿勢が キヤノン<7751>(東1…
アーカイブ
- open2019年(752)
- open2018年(5971)
- open2017年(7038)
- open2016年(7754)
- open2015年(7350)
- open2014年(680)
- open2013年(5)