- Home
- Jトラストがホノルルの不動産購入ローンにかかる保証業務を開始
Jトラストがホノルルの不動産購入ローンにかかる保証業務を開始
- 2019/3/1 17:31:23
- 新製品&新技術NOW

■現地ではなく日本国内で契約でき保証残高の一層の積み上げなど期待
Jトラスト<8508>(東2)は3月2日の午後、連結子会社である株式会社日本保証が、株式会社SBJ銀行(東京都港区、株式会社新韓銀行100%出資)と提携し、2019年3月1日(金)より、SBJ銀行が取り扱うローン商品「海外不動産(ハワイ州ホノルル)購入ローン」にかかる保証業務の取扱いを開始したと発表。今後も、同社および提携先金融機関の特性を生かし、金融サービスの向上や多様なニーズに応えていくとした。
このローン商品「海外不動産(ハワイ州ホノルル)購入ローン」は、ホノルルの不動産を購入する個人顧客を対象に、豪乳資金を融資するローンだ。現地金融機関のローンを利用する場合、通常は現地での英語によるローン契約となるが、このローンは日本国内で契約できる。
日本保証では、不動産関連の保証事業に注力することを重点施策として掲げ、保証残高の増加を図っている。このたびの保証提携開始により、保証残高の一層の積み上げが期待されるとともに、今後も同社および提携先金融機関の特性を生かし、金融サービスの向上や多様なニーズに応えていく。(HC)
関連記事
最新記事
- 東芝が3年半ぶりに東証・名証1部に復帰、1月29日付で 2021年1月23日
- 建設技術研究所が業績予想を増額修正、また、4月にフィリピン法人を設立し海外展開をより一層加速 2021年1月22日
- 【株式市場】景気敏感株の足並みそろわず日経平均は後場も軟調に推移し前日比で反落 2021年1月22日
- マーケットエンタープライズはアイ・オー・データ機器などとの提携に評価が高く出直り強める 2021年1月22日
- 【小倉正男の経済コラム】新型コロナ不況:電通本社ビル売却というニュース 2021年1月22日
- Jトラストと同社子会社への訴訟がシンガポールで全て却下される 2021年1月22日
- ネオジャパンはビジネスチャット『ChatLuck』バージョン4.0を提供開始 2021年1月22日
- 【株式市場】東京五輪に関する報道などで日経平均は朝229円安まで下げたが次第に回復 2021年1月22日
- フルッタフルッタが再び一段高、引き続きトロント大学の新型コロナ関連炎症研究の支援など材料視 2021年1月22日
- スガイ化学が一段高、新型コロナ重症者の増加など材料視され上値を追う 2021年1月22日
- クニミネ工業は2度目の増額修正が好感され大きく出直る 2021年1月22日
- ベステラが反発、新株予約権による「希薄化」を一日で織り込む感触 2021年1月22日
- 資生堂が高い、量販店向け日用品事業の売却観測が伝えられる 2021年1月22日
- パナソニックは続伸一段高、「ワクチン保冷器」引き続き注目され高値を更新 2021年1月22日
- 日経平均は176円安で始まる、NY株はダウ反落だが一時最高値を更新しS&P500とNASDAQは続伸し連日最高値 2021年1月22日
- 【注目銘柄】テクノホライゾンは3Q決算発表を先取りし業績期待を高めて急反発 2021年1月22日
- インフォマートは21年12月期連結業績予想を上方修正 2021年1月22日
- エイトレッドは21年3月期3Q累計大幅増収増益と順調、通期上振れ余地 2021年1月22日
- 立花エレテックは21年3月期新型コロナ影響だが22年3月期回復期待 2021年1月22日
- KeyHolderは売り一巡、総合エンターテインメント事業の展開加速 2021年1月22日
カテゴリー別記事情報
新着記事
- 東芝が3年半ぶりに東証・名証1部に復帰、1月29日付で 2021年1月23日
- 建設技術研究所が業績予想を増額修正、また、4月にフィリピン法人を設立し海外展開をより一層加速 2021年1月22日
- 【株式市場】景気敏感株の足並みそろわず日経平均は後場も軟調に推移し前日比で反落 2021年1月22日
- マーケットエンタープライズはアイ・オー・データ機器などとの提携に評価が高く出直り強める 2021年1月22日
- 【小倉正男の経済コラム】新型コロナ不況:電通本社ビル売却というニュース 2021年1月22日
- Jトラストと同社子会社への訴訟がシンガポールで全て却下される 2021年1月22日
- ネオジャパンはビジネスチャット『ChatLuck』バージョン4.0を提供開始 2021年1月22日
- 【株式市場】東京五輪に関する報道などで日経平均は朝229円安まで下げたが次第に回復 2021年1月22日
- フルッタフルッタが再び一段高、引き続きトロント大学の新型コロナ関連炎症研究の支援など材料視 2021年1月22日
- スガイ化学が一段高、新型コロナ重症者の増加など材料視され上値を追う 2021年1月22日
- クニミネ工業は2度目の増額修正が好感され大きく出直る 2021年1月22日
- ベステラが反発、新株予約権による「希薄化」を一日で織り込む感触 2021年1月22日
- 資生堂が高い、量販店向け日用品事業の売却観測が伝えられる 2021年1月22日
- パナソニックは続伸一段高、「ワクチン保冷器」引き続き注目され高値を更新 2021年1月22日
- 日経平均は176円安で始まる、NY株はダウ反落だが一時最高値を更新しS&P500とNASDAQは続伸し連日最高値 2021年1月22日
ピックアップ記事
-
■東京2020オリンピック競技大会まであと200日! 東京2020大会のゴールド証券パート…
-
2020/1/6
【大発会ダイジェスト】新年恒例の「大発会」で晴れ着姿の女性たちが記念撮影2020年1月6日(月)、日本取引所グループ(JPX)は東京証券取引所で新年恒例の「大発会」を… -
2019/12/11
【ブロックチェーン・STO関連銘柄特集】新たな金融サービスの広がりに期待株式市場における主要テーマとして注目 ブロックチェーンの技術を活用した新たな金融サービスの…
アーカイブ
- open2021年(280)
- open2020年(5260)
- open2019年(5713)
- open2018年(5971)
- open2017年(7038)
- open2016年(7754)
- open2015年(7350)
- open2014年(680)
- open2013年(5)