パイプドHDのグループ企業、パイプドビッツは金融機関向けに「相談会・来店予約システム」を提供開始

新製品&新技術NOW

◇対面から非対面までのコミュニケーションを継続的に支援

パイプドHD<3919>(東1)のグループ企業、パイプドビッツは、情報資産プラットフォーム「スパイラル」を基盤として、金融機関向けに相談会・来店予約の受付から日程調整、面談までに係る業務を自動化する「相談会・来店予約システム」を開発し、本日2019年8月2日より提供開始した。

 このシステムにより、相談会・来店予約に係る業務を効率化し、ライフプランシミュレーションと連携させることで、対面から非対面までのコミュニケーションを継続的に支援することが可能となった。

 金融機関では、国内の長引く低金利環境により収益力が悪化し、採算確保が難しい状況が続いている。また、老後の資金問題がクローズアップされるなか、消費者も環境の変化に対応した資産運用や金融商品を見極める判断力が求められており、金融リテラシーを支援するニーズが高まっている。

 そのため、金融機関においても資産運用や住宅ローンの借り換え、相続手続きなど様々な相談会を定期的に開催し、顧客の家族構成や収支状況、定年後の資金計画など、一人ひとりのライフプランに合わせた提案を実施する動きが広まっている。一方、相談会の告知をはじめ、予約の受付、予約時の日程調整など、顧客との面談までに要する業務負担も大きくなっている。

 そこでパイプドビッツは、相談会・来店予約の受付から日程調整、その後のフォローまでに係る金融機関の業務およびオペレーションコストを大幅に削減し、ライフプランシミュレーションを通じて顧客との継続的なコミュニケーションを実現するシステムを「スパイラル」を基盤に開発し、提供することとなった。

 これまでは顧客に来店希望日時を複数提示してもらい、日程調整をした上で改めて予約確定の連絡をしていたため、予約確定まで顧客を待たせていた。ところが、このステムを開発したことで、金融機関は、拠点ごとに曜日・時間帯別の予約枠情報をシステムに登録するだけで、予約受付フォームのカレンダーに予約枠の空き状況を自動的に反映することができるため、利用客は、金融機関のWebサイトの相談会や来店予約ページにアクセスし、予約受付フォームから予約可能枠を選択して申込情報を送信すると、予約が確定する。

 システムは、スマホアプリではなく、レスポンシブ対応のWebアプリケーションで開発しているため、利用客は金融機関のスマホアプリだけでなく、WebサイトやLINEアカウント経由でも予約をすることができる。また、金融機関は電話やFAXで受け付けた顧客の予約情報もシステムの専用画面から登録し、クラウド上で一元管理できるため、談会や来店対応の関係者はリアルタイムで予約状況を把握することができる。

 また、顧客の基本情報や家族構成情報、日常的な支出や大型支出などのライフイベントに応じた収支情報を入力すると、将来の貯蓄額や不足額を試算できるライフプランシミュレーションシステムもスパイラルを基盤として提供することができる。シミュレーション結果は顧客情報に紐づけて保存・修正・印刷ができるため、金融機関は面談時の提案ツールとして活用することができる。

 面談後に、顧客向けマイページのIDとパスワードを提供することで、スマホやパソコンからマイページにアクセスして、いつでもライフプランを見直すことができる。また、マイページでは、次回の来店予約やWeb相談を受け付けることもできるため、顧客に寄り添った継続的なライフプランニングを支援し、適切な商品提案が可能になる。
このように相談会・来店予約システムとライフプランシミュレーションシステムを連携することで、対面と非対面を融合させた営業活動を強化することが可能となる。

▼「相談会・来店予約システム」
URL:https://www.pi-pe.co.jp/solution/consultation-reservation/

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■更新前のスーパーコンピュータの約4倍の計算能力  富士通<6702>(東証プライム)は2月21日…
  2. ■両社の資源を有効活用しSDGsに貢献  伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループのファミリ…
  3. ■純正ミラーと一体化し、左後方の視界を広げる  カーメイト<7297>(東証スタンダード)は、純正…
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■投資と貯蓄の狭間で・・・  岸田内閣の「資産所得倍増プラン」は、「貯蓄から投資へ」の流れを目指し…
  2. ■「ノルム(社会規範)」解凍の序章か?植田新総裁の金融政策正常化  日本銀行の黒田東彦前総裁が、手…
  3. ■「日経半導体株指数」スタート  3月25日から「日経半導体株指数」の集計・公表がスタートする。東…
  4. ■投資家注目の適正株価発見ツール  日銀の価格発見機能が不全になる可能性がある中、自己株式取得が新…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る