アーバネットコーポレーションの第1四半期は計画通りに推移し通期11%営業増益の予想など継続

■減収減益だが事業特性によるもので純利益も通期で11%の増加を予想

 アーバネットコーポレーション<3242>(JQS)の2020年6月期・第1四半期の連結決算(2019年7~9月)は、ほぼ期初の販売計画通りに推移し、売上高は前年同期比33.6%減の43.57億円となった。

 前年同期比で減収となったが、これは、同社グループの主要事業である投資用ワンルームマンションなどの開発・1棟販売(卸売)という事業形態によるもので、個々の物件により売り上げ計上する価格や時期が大きく異なることによる。

■今期販売予定の自社開発用地契約済み物件は735戸(前期は671戸)

 連結営業利益は同51.1%減の4.94億円となり、親会社株主に帰属する四半期純利益は同55.2%減の3.0億円。今期販売予定の自社開発用地契約済み物件は、第1四半期末の段階で735戸(前期実績は671戸)。これらのうち3分の2強が下期に売り上げ計上の予定となっている。

■投資用ワンルームマンションを取巻く環境はマンションの中でも好調

 6月通期の連結業績見通しは期初の予想と変わらず、売上高が213.80億円(前期比6.5%の増加)、営業利益は23.80億円(同10.8%の増加)、親会社株主に帰属する当期純利益は14.50億円(同10.7%の増加)、予想1株利益は57円64銭。

 株主優待を取りやめた代わりに配当性向を従来の35%から40%に引き上げ、配当を増額する方針だ。

 首都圏のマンション全般を取り巻く環境は、地価の上昇や物件価格の高騰、建設業界の人手不足などが言われている中で、投資用ワンルームマンションについては、相続対策や将来の資産形成などの需要が旺盛で、地域や時期によっては物件が足りなくなる状況もあるという。(HC)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■電気刺激で塩味1.5倍、食事の楽しみと健康を両立  キリンホールディングス<2503>(東証プラ…
  2. ■2026年初頭以降に各地域で発売予定、累計130万台の系譜を継承  トヨタ自動車<7203>(東…
  3. ■月間20両製造可能、600両超の受注案件に対応  日立製作所<6501>(東証プライム)は9月9…
2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ピックアップ記事

  1. ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に  日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
  2. ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中  「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
  3. ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上  株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
  4. ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト  10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
  5. ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯  高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
  6. ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目  週明けの東京市場は、米国株反発に…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る