麻生フオームクリートが急伸、球磨川の豪雨災害を受け連想買い集中
- 2020/7/6 09:36
- 材料でみる株価

■ストップ高の630円(100円高)で始値つく
麻生フオームクリート<1730>(JQS)は7月6日、買い気配で始まり、9時半前にストップ高の630円(100円高)で始値がついた。コンクリート製品や地盤改良工事などを行い、九州地区に強いため、熊本県南部の球磨川流域で発生した未曽有の豪雨災害を受けて連想買いが集中したとみられている。(HC)
■ストップ高の630円(100円高)で始値つく
麻生フオームクリート<1730>(JQS)は7月6日、買い気配で始まり、9時半前にストップ高の630円(100円高)で始値がついた。コンクリート製品や地盤改良工事などを行い、九州地区に強いため、熊本県南部の球磨川流域で発生した未曽有の豪雨災害を受けて連想買いが集中したとみられている。(HC)
2025/8/19
第一屋製パン、「思い出のあげぱん きなこ」を9月発売、懐かしの給食メニューを再現2025/10/14
【株式市場特集】金先物価格が史上最高値更新、円高メリット株にも資金流入期待2025/10/6
【株式市場特集】政策バランスの行方を見極め、金利敏感株と円高メリット株に上昇期待Copyright © 株式投資情報 総合 日本インタビュ新聞 All rights reserved.