【銘柄フラッシュ】タツモが急伸し東洋ゴムは免震ゴム問題で急落後の高値

銘柄

21日は、東京電力<9501>(東1)が原発の審査を巡る最近の報道などを期待材料に前場前場12%高に迫る急伸となり、電力株が軒並み続伸となったが、後場は売買交錯に転じてあげ一服感が広がった。パナソニック<6752>(東1)は20日に社内カンパニーごとの説明会を開催とされて後場寄り後に5%近く一段高となり大引けも2.3%高で高値更新。損保ジャパン日本興亜ホールディングス<8630>(東1)は今期の業績予想などが材料視されて期待されて後場寄り後に10%近く一段高となり、大引けも7.4%高で高値を更新。免震ゴム問題の東洋ゴム工業<5105>(東1)は問題になった全建物に関する調査が完了との発表がひとまず好感された形になり、大引けは0.6%高だが問題発生による急落後の相場で高値に進んだ。

一方、LIXILグループ<5938>(東1)はドイツの子会社の破産手続きを検討との発表が手控要因になり7.5%安。エアバッグ問題のタカタ<7312>(東1)は昨日の10.2%安に続き1.8%安。

オンコセラピー・サイエンス<4564>(東マ)が後場、塩野義製薬<4507>(東1)からのマイルストン収入の発表を機に急伸し14.8%高。そーせいグループ<4565>(東マ)は引き続き市場予想を上回る業績回復などが好感されて6.7%高の大幅続伸となり、エンバイオ・ホールディングス<6092>(東マ)は今期の大幅増益予想を再評価とされて18.6%高の急伸。また、タツモ<6266>(JQS)は前週に好決算を受けて2日連続ストップ高となった軽快さや好業績が見直されたとされて再び動意を強め24.3%高となった。

 

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■北海道大樹町で飛行、安全性と着地精度を実証  ホンダ<7267>(東証プライム)の研究開発部門で…
  2. ■自社で自動運転システムを持たない企業にも施工自動化を提供  日立建機<6305>(東証プライム)…
  3. ■年間約36万人が犠牲に、二輪事故対策が急務  豊田合成<7282>(東証プライム)は6月11日、…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る