パイプドHDグループの「VOTE FOR」は自治体DXを支援する「広報プラス-わたしの○○」を正式リリース

■浜松市や志木市、東京都北区など5市1区に導入

パイプドHD<3919>(東1)グループのVOTE FORは、地方自治体のDXを支援する「広報プラス-わたしの○○」を4月1日から正式にリリースした。同サービスは、先行して北海道岩見沢市、岐阜県岐阜市、神奈川県相模原市、埼玉県志木市、静岡県浜松市、東京都北区に導入している。

 新型コロナウイルス感染症の拡大によって、自治体の広報活動も大きな影響を受けた。従来の対面型のイベントや説明会が中止または延期となり、申請手続きのための来庁を制限するなどの対策を講じた。新しい生活様式を踏まえ、自治体が今後も住民サービスを維持継続していくためには、オンラインによる情報提供や各種手続き、イベントのオンライン化なども視野に入れていく必要があり、自治体の広報活動もデジタル変革が求められている。

 そうした中、VOTE FORは自治体向け広報広聴サービスのデジタル変革を実現するために、900を超える自治体広報紙をWebで公開している「マイ広報紙全国版」の有料オプションサービスとして運用してきた「マイ広報紙地域版」を「広報プラス-わたしの○○」と改称するとともに、日本マイクロソフトが提供するクラウドプラットフォーム「Microsoft Azure」をサービス基盤に採用し、サービスの再構築・機能拡張を実施することを2020年7月に告知した。

▼自治体向け広報広聴サービス「広報プラス-わたしの○○」Microsoft Azureを利用して構築(2020年7月13日発表)
https://votefor.co.jp/info/659/

 このたび、「行政と住民の緩やかなつながりづくり」をコンセプトに、広報広聴に加えて自治体のDXを支援するサービスとして「広報プラス-わたしの○○」を4月1日より正式リリースした。

 「広報プラス-わたしの○○-」は、自治体が発行する広報紙を中心とした情報を、専用アプリとWebサイトで配信するサービス。段階的に住民から行政への相談や申請、住民アンケートなどにも対応し、広報と広聴、双方向のコミュニケーションを支援する。今後は、マイナンバーカードによる個人認証や電子申請機能など、自治体のデジタル変革を後押しする機能を順次実装予定。

■「広報プラス-わたしの○○-」主な機能 ※2021年4月1日現在

[サービス全体]
(1)WEB・アプリ提供=専用のWEBページとiOS・Androidアプリを提供。スマートフォンからPCまで、自由な環境で見ることが可能。
(2)多言語対応=日本語が読めない方にも自治体情報を届けるため、増加する多言語のニーズに対応。
(3)音声読み上げ=ウェブアクセシビリティを強化し、広報紙の記事を音声で聴くことができる。
(4)「自治体からのお知らせ」投稿機能=発信したい情報をお知らせとして掲載することができる。
(5)アプリユーザーへのプッシュ通知機能=アプリをダウンロードしている方にプッシュ通知を行うことができる。防災情報や緊急情報を即座に住民に届けることができる。
(6)SNS連携機能=自治体として発信しているHPの新着情報、Twitter、Facebook、YouTubeなどの最新情報を掲載することが可能。

◆「広報プラス-わたしの○○」ご紹介資料(PDF)
https://votefor.co.jp/pdf/Kohoplus_documents_210325.pdf

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■全従業員にAI活用徹底、業務改革を本格化  LINEヤフー<4689>(東証プライム)は7月14…
  2. ■50年以上親しまれたかぜ薬が国内市場から姿を消す?  大正製薬は7月14日、塗るかぜ薬「ヴイック…
  3. ■鈴鹿8耐で新型CBコンセプト登場  ホンダ<7267>(東証プライム)は7月11日、大型ロードス…
2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に  今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
  2. ■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー  日米同時最…
  3. ■東京株、NYダウ反落と首相辞任で先行き不透明  東京株式市場は米国雇用統計の弱含みでNYダウが反…
  4. ■株式分割銘柄:62社に拡大、投資単位引き下げで流動性向上  選り取り見取りで目移りがしそうだ。今…
  5. ■金先物相場を背景に産金株が収益拡大の余地を示す  東京市場では金価格の上昇を背景に産金株が年初来…
  6. ■大統領の交渉術が金融市場を左右し投資家心理に波及  米国のトランプ大統領は、ギリシャ神話に登場す…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る