【AI技術の一つ「数理最適化」を活用!】商船三井は自動車船の配船計画支援システムの運用開始

■自動車船の配船計画支援システムの運用を開始しDXを加速

 商船三井<9104>(東1)とグループ会社の商船三井システムズは、「数理最適化」を活用した自動車船の配船計画支援システムの運用を開始している。

 「数理最適化」は、AIの基盤技術の一つである数理最適化は意思決定・問題解決のための一つの手段で、与えられた制約条件の下で目的関数を最小(もしくは最大)にする解を求める。資産運用、配送計画、電力運用、スケジューリングなど幅広い分野で活用されている。

 同社は自動車船オペレーターとして世界最大規模の約100隻を運航している。世界各地の自動車の生産拠点と消費地を結ぶ海上輸送ルートは多様であり、世界中のお客様の輸送需要に応えるには、船隊の全船を効率的に稼働させることが必要不可欠。そのため、1船ごとに数ヶ月先まで輸送ルートのシミュレーションを行い、理論的には全船で数百万通りにものぼる組合せの中から船隊全体としての最適解を導き出す必要がある。

 同社では、大阪大学の梅谷俊治教授の協力の下、数理最適化技術を用いて膨大な組合せの中から最適な配船計画を短時間で導き出すアルゴリズムを開発し、これを基にしたシステムの運用を開始した。システムの導入により迅速な意思決定が可能となり、輸送需要の変化にも機動的に対応することができる。また、船隊全体の輸送効率の向上は、輸送単位量あたりの燃料の節減につながり環境負荷低減への貢献も期待できる。

 同社グループは、今後もデジタルトランスフォーメーション(DX)を積極的に進めることで一層の輸送サービス品質向上を図り、物流のビジネスパートナーとして顧客に選ばれる企業グループを目指していくとしている。

【梅谷俊治数理最適化寄附講座教授】

 2003年に京都大学で情報学博士号を取得、2008年より大阪大学大学院情報科学研究科、現在、数理最適化寄附講座教授。専門は組合せ最適化であり、実世界から収集された大規模データに基づく大規模かつ多様な組合せ最適化問題に対して実用的な解を効率的に求めるアルゴリズムの開発に従事している。また、産学連携を通じて、数理最適化を活用した現実問題の解決に積極的に取り組んでいる。(情報提供:日本インタビュ新聞社=Media-IR)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■グローバルモデルに匹敵する日本語対応の高性能生成AIを4月から順次提供  ELYZAとKDDI<…
  2. ■優勝への軌跡と名将の言葉  学研ホールディングス<9470>(東証プライム)は3月14日、阪神タ…
  3. ■新たな映画プロジェクトを発表  任天堂は3月10日、イルミネーション(本社:米国カリフォルニア州…
2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

ピックアップ記事

  1. ■海運株と防衛関連株、原油価格の動向に注目集まる  地政学リスクによる市場の不安定さが増す中、安全…
  2. ■中東緊張と市場動向:投資家の選択は?  「遠い戦争は買い」とするのが、投資セオリーとされてきた。…
  3. ■節約志向が市場を動かす?  日本の消費者は、節約志向と低価格志向を持続しており、これが市場に影響…
  4. ■投資家の心理を揺さぶる相場の波  日米の高速エレベーター相場は、日替わりで上り下りと忙しい。とく…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る