ベステラ、柔道家の金メダリスト井上康生さんがアンバサダーに就任

■目指す企業イメージと合致

 鋼構造プラント設備解体工事を展開し、解体工事会社としては類のない特許工法・知的財産の保有を強みとしているベステラ<1433>(東1)は11日、柔道家の井上康生さんがアンバサダーに就任したと発表。企業理念に賛同をいただきアンバサダーとして迎えることとなった。

 2000年のシドニー五輪男子柔道100キロ級の金メダリストの井上康生さんは、得意とした美しい内股に代表される数々の技を磨き上げ、世界一まで登りつめた。昨今は特定非営利活動法人JUDOsの活動を通し、柔道を通しての社会貢献にも大きく尽力している。井上さんが柔道を通して体現されてきたものと、同社の掲げる理念とは重なる部分が多く、同社の目指す企業イメージと合致したため、アンバサダーにご就任することとなった。

 今後のアンバサダーとしての活動は、ウェブサイト、SNSサイト、YouTubeページなどで公開を予定している。

■柔道家 井上康生氏プロフィール

 1978年5月15日生まれ。宮崎県出身。柔道七段。2000年のシドニー五輪100kg級金メダルリスト。2008年の全日本選手権への出場を最後に現役引退。指導者の道を選び、スコットランドで留学生活を経験。2012年11月に全日本柔道男子監督に就任し、2016年リオデジャネイロ五輪では日本男子代表の全階級がメダルを獲得という快挙を達成。2021年の東京五輪では男女全階級を通し過去最多となる9個の金メダルを獲得。

 同社は、「壊すことを、美しく。」をモットーに、電力、製鉄などの大規模プラント設備の解体工事を主たる事業としている。また、持続可能な開発目標(SDGs)の実現に向けて、独自のESG経営(社会的サステナビリティへの貢献、利益ある成長の両立)の推進を経営目標とし、「柔軟な発想と創造性、それを活かした技術力により地球環境に貢献します」を企業理念に掲げている。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■国内初、HVO51%混合燃料が建設現場で稼働  大成建設<1801>(東証プライム)とユーグレナ…
  2. ■従来の制作プロセスを刷新しAI時代の人材育成を推進  武蔵精密工業<7220>(東証プライム)は…
  3. ■高速道路で手放し運転が可能に、新開発「Honda SENSING 360+」がACCORDの運転支…
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

ピックアップ記事

  1. ■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況  足元のインバウンド需要は、好調に推移…
  2. ■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮  「たかが1%、されど1…
  3. ■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波  東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
  4. ■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目  「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
  5. ■祝日と金融政策が交錯する7月  7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
  6. ■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待  あと1カ…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る