JPホールディングスグループのアスク大泉学園保育園でこどもたちの五感を養う「木育ワークショップ」を開催

■地域事業者と連携・木のぬくもりに触れ、豊かな感性や自然を大切にするこころを育む

 子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループでは、「五感を養って感性を豊かにします」を保育方針の一つに掲げており、グループ企業の日本保育サービスが運営する「アスク」保育園では、木製玩具を中心とした保育環境の整備や、積み木・カプラ(木製ブロック)などを用いた活動の実践など、「木育」に取り組み五感を使った実体験を積み重ねている。木育活動の一環として、アスク大泉学園保育園(東京都練馬区)にて「木育ワークショップ」を10月21日(木)に開催した。

【木育】=木材や木製品とのふれあいを通じて、木や森への親しみを深め、森林の役割や木の良さ・利用意義等を学ぶこと。(東京都産業労働局2021年4月28日報道発表資料「『保育園等による木育活動の支援事業』の募集開始」より抜粋)

■保育室を「木育」仕様に演出・非日常体験を提供

 アスク大泉学園保育園で行われた木育ワークショップには、同園に通う0歳~5歳児の園児67名と、地域の子育て家庭4組が参加した。当日は、「株式会社東京・森と市庭」の協力のもと、園内にヒノキのブロックやかんなくずプール、端材・葉っぱのコーナーを設け、発育に応じて、安全に木材と触れ合える環境を準備した。

 会場に足を踏み入れたこどもたちは、「木のいいにおいがする!」「(ヒノキのかんなくずで作った)プールふわふわ!」と目を輝かせながら、木の香りや手触り、葉っぱをこすり合わせて鳴る音などに触れ、五感で木のぬくもりを体験した。

 また、幼児クラスを対象に行った丸太切り体験では、のこぎりを自らの手で持ち、直径10センチほどの丸太切りにチャレンジした。こどもたちは、のこぎりの安全な使い方と切り方の注意を真剣に聞き、職員らのサポートを受けながら、緊張した面持ちで果敢に挑戦していた。

 木育ワークショップに参加したこどもたちは、普段はなかなか味わえない非日常的な体験に、時間を忘れて夢中になっていた。(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

ピックアップ記事

  1. ■更新前のスーパーコンピュータの約4倍の計算能力  富士通<6702>(東証プライム)は2月21日…
  2. ■両社の資源を有効活用しSDGsに貢献  伊藤忠商事<8001>(東証プライム)グループのファミリ…
  3. ■純正ミラーと一体化し、左後方の視界を広げる  カーメイト<7297>(東証スタンダード)は、純正…
2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ピックアップ記事

  1. ■投資と貯蓄の狭間で・・・  岸田内閣の「資産所得倍増プラン」は、「貯蓄から投資へ」の流れを目指し…
  2. ■「ノルム(社会規範)」解凍の序章か?植田新総裁の金融政策正常化  日本銀行の黒田東彦前総裁が、手…
  3. ■「日経半導体株指数」スタート  3月25日から「日経半導体株指数」の集計・公表がスタートする。東…
  4. ■投資家注目の適正株価発見ツール  日銀の価格発見機能が不全になる可能性がある中、自己株式取得が新…

アーカイブ

「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
ページ上部へ戻る