日本板硝子が一段高、決算発表後もジリ高基調を続け注目度強い様子

■3月通期の予想は売上高のみ上方修正、収益面での上振れを期待

 日本板硝子<5202>(東証プライム)は8月17日、一段高となり、午前10時にかけて7%高の533円(35円高)まで上げ、戻り高値を連日更新している。8月5日に第1四半期決算を発表し、第2四半期の業績予想を増額修正。翌取引日に大きく上げ、その後もジリ高基調を継続している。決算を好感する買いが一過性で終わらないことを挙げて注目を強める様子もある。

 第1四半期は、「建築用ガラス事業と高機能ガラス事業の好調な業績により、自動車用ガラス事業をカバー」(決算説明資料)し、「原燃材料価格高騰の影響を受けるが価格改善により軽減」。連結売上高は前年同期比20.5%増加し税引前利益は同59.5%増加した。第2四半期累計期間(2022年4~9月)の連結業績予想は、従来予想に対し売上高を12.5%引上げ、税引前利益は2.25倍の90億円の見込みに見直した。3月通期の予想は売上高を6.2%引き上げただけにとどめたため、各利益の上振れ期待が出ている。10月1日出荷分より国内建築用板ガラス製品の価格改定を7月に発表している。(HC)(情報提供:日本インタビュ新聞社・株式投資情報編集部)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事


手軽に読めるアナリストレポート
手軽に読めるアナリストレポート

最新記事

カテゴリー別記事情報

     

    ピックアップ記事

    1. ■通信障害で携帯電話が使えなくてもネットに接続できる  一般社団法人無線LANビジネス推進連…
    2. ■水素・アンモニア利活用拡大を見据えシステムの早期実用化を目指す  三菱重工業<7011>(…
    3. ■小型CO2回収装置「CO2MPACT」を活用し、ハイデルベルク・マテリアルズ社と協働  三…
    2023年10月
    « 9月    
     1
    2345678
    9101112131415
    16171819202122
    23242526272829
    3031  
    IRインタビュー 一覧

    テンポイノベーション・原康雄社長 JPホールディングス・古川浩一郎社長に聞く Eストアーの石村賢一社長に聞く アイビーシーの加藤裕之社長に聞く ピクスタの古俣大介社長に聞く メディカル・データ・ビジョンの岩崎博之社長に聞く ヨコレイの西山敏彦社長に展望を聞く 平山の平山善一社長に近況と展望を聞く アンジェス MGの山田 英社長に聞く CRI・ミドルウェアの押見正雄社長に聞く 京写の児嶋一登社長に聞く

    アーカイブ

    「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
    また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。
    ページ上部へ戻る