株のはじめかた

チャートと足型(足型分析講座)

●足型分析講座

投資判断をする上で欠かせないのが過去の相場のパターンや傾向を読み取る「テクニカル分析」と呼ばれるチャートを利用する方法です。チャートには「買いシグナル」や「売りシグナル」を示す足型があり、チャートからトレンドを読み取る上での重要な指標となります。
ただ足型が形成されたから「売り」「買い」とするのではなく、見方や利用法、テクニックを併用する事で更に足型分析の幅が広がり、見極めも可能になるでしょう。

tyart1.gif

寄り付き・引け値・高値・安値の4つの情報をローソク状の一本の図にしたもので、このローソク足を日ごとや週ごと、月ごとなどの確認する期間で並べたものがチャートとなります。チャートは株価の動きを一目で捉えられます。

・陽線/陰線:終値が始値より高いときを陽線、安いときを陰線と呼びます。・上ひげ/下ひげ:終値や始値よりも高値をつけると、「上ひげ」となります。逆に安値をつけると「下ひげ」となります。

s66.gif
[陽線]
終値が
値上り
[陰線]
終値が
値下り
[同時線]
(十字線)
始値と終値が同じ
[チャート]

またその連続した複数のローソク足が形成する形を「足型」と呼びます。投資家はその足型を見て買いか売りかを判断しやすくなります。

三空叩き込み 例えば、この足型は【三空叩き込み】といい、下落相場で窓を開けながら陰線が続いた場合、底近辺であることを確認するという足型です。
提供 日本インタビュ新聞 Media-IR