☆株ロマン☆ 時々の話題を夫婦の会話でお届けします
■急激な円高は仕掛けられた?「ドバイ不安」は日本攻撃?:妻と夫の株ロマン
■物事には裏があり、何らかの意思が働く
「円高」が、お友達の間で話題になっています。1ドル・84円台まで進んだ、急激な円高について、2つのことを知りたいの。「円高のわけ」と、「なぜ今、円高」なのかということです。
僕は、円高の理由と、今なぜこの時期か、ということは密接に関連しているように思っているよ。
そうでしょうね。アメリカの金融政策は、今後も、「低金利」が続くと、言われています。だから、金利の低いドルを売って、他の通貨を買ったり、資源などの商品に向かう資金の流れが、ますます活発化します。ドル離れはこれからも続く、ということが言われています。そこへ、ドバイの政府系企業の金融不安で、円が安全ということで、一斉に円へ、資金が向かって、円高になったということですね。
その通りだと思うよ。ただ、それは、正面からの見方だと思っている。僕のヘソ曲がりの性格と、60数年の人生の中で、いろいろと痛い目にも遭っているから、物事を素直には受け取れないんだ。物事には裏があり、必ず、そこには、何らかの意思が働いていると思っている。
長く、夫婦をやっていれば、あなたのヘソ曲がり性格は、十分過ぎるほど承知していますわ。じっくり聞かせていただくわ。あなたの、「ヘソ曲がり円高論」、とやらを。
改めて言われると、出鼻をくじかれる思いだ。今度のドバイ不安のことだけど、降ってわいたように思われているけど違うと思うんだ。アメリカ政府ともあろうものが、今まで、知らなかったとは、とても思えないんだ。知っていて、今なぜ、表面化させたのか、という見方もできると思うんだ。
やっぱり、そうとうのヘソ曲がりね。
優秀なCIAを持ち、アメリカは情報収集ではナンバーワンの国だよ。知らなかったと思う方が呑気すぎるよ。
じゃあ、なぜ今、表に出したの。わざわざ、収束しかけている、世界金融不安を再燃させるようなことを。当然、表面化させることによるメリットがある、と言いたいわけでしょ。
■「ドバイ不安」は、日本攻撃?
そうだね。「人の営みの9割までは損得である」、という本も出ているよ。通常は、損得表現は、柔らかく紳士的に出るものだけど、時には、激しく出ることもある。武力行使はその代表だけど。今度の「ドバイ不安」は、日本攻撃に向けられたものだと、ヘソ曲がりの僕は思っているんだ。日本を「円高攻撃」するには、うってつけの材料だと思うよ。どうっして、日本を攻撃するのか。桃子は、そう聞きたいと思うけど。
そうよ。どうして、アメリカは日本を攻撃しなくてはいけないの。
鳩山民主党政権のアメリカ離れ的な発言が一番の原因だと思う。国民から、圧倒的な支持を得て発足した政権であることはアメリカも十分承知していると思う。しかも、マニフェストにおいて、アメリカとは対等な関係を築くと、うたっていたことも知っていた。しかし、長く続いた日米同盟を根底から覆すのではなく、手直し程度だと受け取っていたと思う。たとえば、インド洋での給油を止めて、アフガンの社会整備に切り替えるといったイメージだったと。それが、どうも、鳩山政権は違うようだと、アメリカ側は懸念を強めたと思う。まさか、日本へ武力を使うわけにはいかないから、円高でコツンと叩いたと思うんだ。
言われてみれば、オバマ大統領の日本訪問では、わたしたち主婦感覚でも、「ちょっと失礼では」、という印象はありました。大統領の見送りもしないで、先に、総理はシンガポールに行ってしまわれました。しかも、向こうでは、東京でオバマ大統領との会談内容を否定するような発言もありました。アメリカ政府が不信感を持ったのではないか、ということはうなずけます。私も、戦後、アメリカとの同盟の枠組みの中で生きてきたひとりです。孫たちの時代はともかく、今、手のひらを返して、アメリカと距離を置くことは国民は望んでいるとも思えません。アメリカが手を引くと、女性感覚では、北から、また、人攫(さらい)が来たり、ミサイルが飛んでくるのではないかと心配ですわ。今の政権では守れないでしょ。現に、人質問題には、まったく手をつけようとしない印象です。
■1ドル・50円はあるか?
アメリカが、日本を牽制する手段として、円高誘導を使った可能性は十分にあると思われる。とくに、鳩山政権にいちばんの泣き所は景気悪化が心配されることだからね。これまでの、問題点は、すべて自民党の失敗で片付けることはできる。しかし、今、現実に進んでいる景気、対米問題は、すべて現政権の責任だから。そんな時に、日本政府は正直というか、なんというか、「デフレ宣言」まで発して、景気悪化に拍車をかけるような態度なんだ。待っていましたとばかりに、アメリカはドル安・円高で日本に一撃を加える、いいチャンスだったと思う。言うまでもなく、円高はデフレに追い討ちをかける。特に、輸出立国の日本には円高は強烈なパンチになる。
ということは、鳩山政権の対米政策によって、円高が止まるか、さらに進むか、ということになりますね。だけど、円高は裏側からみればドル安でしょ。あまり、ドルが安くなることにも問題ではありませんか。
ドル安で、アメリカの輸出にはプラスというメリットはある。一方でドル離れが起きて、世界におけるアメリカの地位が低下する心配はある。特に、アメリカ国債を大量に持っている中国に売却されたら大変。そのために、オバマ大統領は中国訪問で異例の長期滞在するなどして、そのあたりの話し合いはつけていると思う。中国にとっても、ドル安でアメリカ景気が上向いてくれることは輸出ができるから大きいメリットがある。
1ドル・50円はありますか。
分からない。仮に、そうだとしても一気にそこまで行くことはないだろう。いずれにしても、「株」と、「為替」は国民経済の大切な体温計のようなもの。そして、時には、今回のように為替が外交戦略に使われることもある。今の株安、円高が、日本国民にとって大変な状況になっていることの現れであることを、政権が理解して、対応できるかどうか。仮に、「株は金持ちには関係があっても、庶民には関係のないもの」、というていどの認識で、何も手が打たれないようなら、厳しい景気状況に陥ると思う。非常に今は大切な時だと思う。
07/23 (91)2014年後半の相場を語る
02/23 (90)このままの相場なら『辰己天井午尻下がり』の心配
08/17 (89)短期売買は悪くない、個人投資家主役時代到来の象徴
06/16 (88)アベノミクス期待材料は続く、一番のリスクは中国
05/11 (87)アベノミクス相場はどこまで続く?
09/17 (86)「財務・経理」より「営業」に強さが求められる
01/04 (85)これからの相場を占う3つのキーワード
11/21 (84)ヨーロッパ不安と日本の今後
09/12 (83)野田新内閣にマーケットは何を期待するか
07/17 (82)電力はどうなるか?需要は回復するか?投機から投資に戻るか?
04/04 (81)東日本大震災・原発事故での2つの心配と新しい取り組み
01/02 (80)最大の政策は失業対策、一刻も早く道州制を
10/10 (79)円高はいつまで続く?どこまで続く?
09/05 (78)菅さん、小沢さんの戦いは東京対地方の戦い?
08/01 (77)今年後半の材料と相場の展望、今こそ竹田和平式投資を
07/04 (76)選挙まで1週間!内閣は尊敬する親か?口うるさい親か?
06/15 (75)菅内閣発足1週間の株価通信簿
05/31 (74)ギリシャショックは日本国民にどう影響するの?
05/05 (73)普天間問題とマーケットの行方
04/28 (72)上海万博と中国関連株の行方
04/20 (71)アメリカは既に日本の次の政権を模索か?
03/29 (70)アメリカがスマートグリットに力を入れる訳
03/13 (69)日本5分割・5連休で取引所はどうなる
02/28 (68)民主党の調整は『半値八掛二割引』があるか
02/20 (67)金利上昇は庶民に損か得か
02/07 (66)『小沢・朝青龍・トヨタ』の庶民的違和感
01/31 (65)常に出遅れで動く日本株に注意すること
01/24 (64)「民主党」と「東京地検」の戦いの行方
01/16 (63)民主党幹事長秘書の逮捕:本当に国民は納得しただろうか
01/10 (62)2010年の初夢相場!鳩山さんとオバマさんが握手し
12/20 (61)『鳩山内閣と国民の新婚生活は・・』?
12/12 (60)寅年相場の投資作戦!買い場を定めて『虎視眈々』と
12/05 (59)アメリカの景気回復に欠かせない「NYダウ」の演出!
11/29 (58)急激な円高は仕掛けられた?「ドバイ不安」は日本攻撃?
11/23 (57)日本株は出遅れているというけど本当?
11/15 (56)企業は経費削減で利益を出す『売上欠乏症』!投資の視点
11/08 (55)株で透かして見る政治&日本の方向
11/03 (54)日本航空の国有化とコンパクトシティ構想
10/25 (53)景気の二番底はあるか
10/18 (52)『チャイナ・アズ・ナンバーワン』と中国の今後
10/12 (51)ドル安と円高の意味するもの
10/04 (50)高失業問題と首都機能移転を考えるか
09/27 (49)日本航空は「燃料切れ」でフライトが可能となるのか
09/21 (48)新政権で国家統制強まると社会主義の心配も?
09/12 (47)選挙から2週間、相場はどこを向いているか
09/05 (46)銀行と証券の違いを感じさせられる出来事
08/30 (45)なぜ減らないインサイダー取引違反
08/23 (44)GDPは好調なのに相場がもたついている理由
08/16 (43)衆院選本格化!油断すると民も国も滅びる道へ
08/08 (42)4〜6月期決算発表一巡で相場はどうなる
08/02 (41)マニフェストが出揃いました!相場の行方は
07/26 (40)「貯蓄から投資へ」の流れは終わったのか?
07/19 (39)どうなる自民党!老舗企業と酷似?
07/11 (38)GM破綻でNYダウ採用銘柄はどうなった
07/04 (37)選挙特需で景気回復?景気の行方とその正体を探る
06/28 (36)政権交代は避けられない?どうなる株式相場!
06/13 (35)新型インフルエンザ関連銘柄の狙い方
06/06 (34)日経平均とNYダウの関係を「NN倍率」で見る
05/30 (33)日経平均は1万円乗せなるか?前半のフシ6月相場を考える
05/16 (32)トヨタ自動車の今期の厳しい予想数字について
05/10 (31)注目され始めている新しいガン治療
05/02 (30)日経平均9000円の意味について
04/25 (29)3月期決算の発表本格化でどう見る企業業績
04/18 (28)ゴールデンウイークの相場について
04/12 (27)「5月危機説」について
04/04 (26)野球世界一に見る日本再発見
03/27 (25)株高の効果について
03/20 (24)独占禁止法違反はなぜ多い
03/14 (23)7000円をキープした日経平均について
03/07 (22)いつまで続くアメリカの金融不安
03/01 (21)「渡り」の功罪について]
02/21 (20)アメリカ新政権発足で心配されていた日本不用論はなくなった
02/15 (19)世界の景気はいつ、どんな形で回復するか
02/07 (18)買い方と売り方の心理から見た今後の相場
01/31 (17)急がれる求職と求人のミスマッチ解消
01/24 (16)オバマ政権がスタート 今後の相場はどう動くか
01/17 (15)日産自動車が主力車種の生産を海外へ全面移転
01/12 (14)アメリカの2ヶ月連続50万人台の雇用者減少について
12/28 (13)失業増加を社会の変化の中でどう捉えていけばよいのだろうか
12/20 (12)日米とも金利が下がりました。為替はどうなるのでしょうか
12/14 (11)ビッグ・スリー問題は織り込んだか
12/06 (10)失業者の増加について
11/29 (9)新興国でのテロなどについて
11/22 (8)なぜ、GM、フォードを救済しないのか
11/15 (7)荒れる相場の行方について
11/08 (6)アメリカの新大統領決定で相場の動きは
11/01 (5)パナソニックが三洋電機を買収
10/25 (4)今後予想される相場のサイクル
10/17 (3)激しい値動きの相場について
10/11 (2)金融不安の正体とは
10/05 (1)アメリカ経済の病状と治療法