- Home
- 株式投資ニュース
カテゴリー:株式投資ニュース
-
日本テレビHDは一時ストップ高、スタジオジブリの株式を取得、絶好の材料株として注目集まる
■議決権の42.3%を所有へ 日本テレビHD(日本テレビホールディングス)<9404>(東証プライム)は9月22日、買い気配の後ストップ高の1675.0円(300.0円高、22%高)で始まり、その後は売買交錯だ… -
JMCが急伸しストップ高、「ギガキャスト」工法に対応する大型設備の導入に期待強まる
■第2四半期の売上高36%増など業績好調で更なる拡大に期待 JMC<5704>(東証グロース)は9月21日、再び一段高となり、午前9時20分過ぎにストップ高の1414円(300円高、27%高)で売買された後その… -
Kudanは11%高、中国のパートナー企業に総額3-4億円分を販売し5億円を出資
■自律走行・交通技術で先行するWhale Dynamic社と資本業務提携へ Kudan<4425>(東証グロース)は9月21日、大きく出直って始まり、取引開始後は11%高の1693円(173円高)まで上げ、5日… -
日本取引所グループは上げ一服模様、株式取引の時間延長を発表したが目先的な出尽くし感
■来年11月5日稼働予定の次期売買システムに合わせ大引けを30分延長 日本取引所グループ(JPX)<8697>(東証プライム)は9月21日、2669.5円(15.0円安)で始まり、昨20日の昨年来高値更新から上… -
ゲームカード・ジョイコHDが3日続伸、9月中間期末の記念配当を意識の見方
■事業子会社の日本ゲームカードが8月に創立35周年 ゲームカード・ジョイコHD(ゲームカード・ジョイコホールディングス)<6249>(東証スタンダード)は9月20日、7%高の4450円(290円高)まで上げた後… -
旭化成と国立がん研究センター、がん治療を目的としたCAR-T細胞療法の開発で共同研究契約
■従来の免疫療法で効果の得られない固形がんなどに対する療法の早期実用化を目指す 旭化成<3407>(東証プライム)は9月20日の正午前、国立がん研究センターと連名で「がん治療を目的としたCAR-T細胞療法の開発… -
NANO MRNAはノーベル賞の有力候補に創業者の片岡一則氏とされ急伸ストップ高
■「ナノマシン」開発でノーベル化学賞の有力候補と伝えられる NANO MRNA<4571>(東証グロース)は9月20日、ストップ高の234円(50円高、27%高)で売買された後もストップ高買い気配で推移し、急伸… -
ホンダは9月末の株式3分割も加わり連日高値、円安、業績回復ピッチの強さに上乗せ
■買付期限(権利付最終日)は9月27日。 ホンダ(本田技研工業)<7267>(東証プライム)は9月20日、続伸基調で始まり、取引開始後は5442円(35円高)をつけ、8日続伸基調となって小幅だが実質的な上場来の… -
紙パ株が逆行高、PBRの低さなどに注目強く王子HDは5日続けて高値を更新
■日経平均300円安の中で資産効率向上への期待強い 王子HD(王子ホールディングス)<3861>(東証プライム)は9月19日、時間とともに強含んで上値を追い、午前10時にかけては677.6円(12.7円高)まで… -
グローバルセキュリティエキスパートが急反発、網屋と戦略的な業務資本提携
グローバルセキュリティエキスパート(GSX)<4417>(東証グロース)は19日、60円高(1.47%高)の4150円(9時18分)まで上げて急反発している。同社は15日に、網屋<4258>(東証グロース)と戦略的な…