カテゴリー:IR企業情報
-
■Jトラスト銀行インドネシアの貸出金残高は4か月ぶりに一服
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)が5月12日午後に発表した2025年4月の「月次データ推移≪速報値≫」は、日本金融事業の中核会社(株)日本保証の債…
-
■高性能計算環境で「テスラを超える」完全自動運転の実現へ
GMOインターネット<4784>(東証プライム)は5月12日、同社提供する「GMO GPUクラウド」が、チューリングの自動運転向けマルチモーダル生成AI開発基…
-
■次世代SIM技術やマルチキャリアプロファイル実現へ技術開発を推進
ソラコム<147A>(東証グロース)は5月12日、同社とと丸紅<8002>(東証プライム)グループの丸紅I-DIGIOホールディングスが、IoT領域…
-
■客単価は10カ月連続で前年同月比を上回る
綿半ホールディングス(綿半HD)<3199>(東証プライム)、4月の月次動向「小売事業の2025年4月度の月次業績」は、全店売上高が100.4%、同じく既存店が100.4%…
-
■民間企業のデジタル技術を活用して行政サービスのDXを推進
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は4月12日、「横浜市と傷病者情報共有システム実証事業プロジェクトを実施」と発表した。横浜市が募集した民間企業のデジ…
-
■生産能力1.3倍に、付加価値創出も視野
井村屋グループ<2209>(東証プライム)の井村屋は5月9日、「あずきバー」シリーズなどの冷菓商品の供給体制増強と新たな付加価値提供を目的に、三重県津市の津工場内にアイス新工…
-
■戦略的資本業務提携により、国内決済基盤事業の拡充を図る
デジタルガレージ<4819>(東証プライム)は5月9日、インドの有力決済事業者Phi Commerceへの出資参画と、グループ会社DGフィナンシャルテクノロジ…
-
■工業用途向け高付加価値製品の更なる展開を目指す
日本M&Aセンターホールディングス<2127>(東証プライム)と日本政策投資銀行(DBJ)が共同設立した日本投資ファンドは5月9日、スクリーン印刷機メーカーの桜井グラ…
-
■改正NTT法施行で社名変更可能に、グローバル市場での展開加速
日本電信電話<9432>(東証プライム)は5月9日、2025年7月1日付で商号を「NTT株式会社(NTT, Inc.)」へ変更する方針を決定したと正式に…
-
■2025年度にかけて営業・間接部門中心に再設計
パナソニック ホールディングス<6752>(東証プライム)は、構造的課題の解決を目的としたグループ経営改革を進めており、その中心施策として人員の適正化を発表した。20…
-
■消化管全体での創傷治癒適応を目指す
スリー・ディー・マトリックス<7777>(東証グロース)は5月8日、米国子会社3−D Matrix Inc.が開発・販売する消化器内視鏡用止血材「PuraStat」について、消化…
-
■ブロックチェーンや生成AIなど先端技術活用し新たなファン体験を創出
ソニーグループ<6758>(東証プライム)、バンダイナムコホールディングス<7832>(東証プライム)、Gaudiyの3社は5月8日、エンターテイ…
-
■両社の強みを生かした新コンテンツの展開に期待
エイチームホールディングス<3662>(東証プライム)の子会社であるエイチームエンターテインメントは5月8日、サンリオ<8136>(東証プライム)と新作ゲームの共同開発…
-
■政府機関・企業を守る純国産の防御体制を共同構築
KDDI<9433>(東証プライム)とNEC(日本電気)<6701>(東証プライム)は5月8日、国内のサイバー脅威の高まりを受け、純国産の強固なセキュリティ基盤の構築…
-
■わかりやすいUIと充実サポートで解約率0.4%維持、4000社以上の導入実績
カオナビ<4435>(東証グロース)は5月8日、タレントマネジメントシステム「カオナビ」を中心とした事業展開により、2025年3月に連結…
-
■「持ち家を活用」、資金調達や資産整理、ローン負担軽減など様々な使途に
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は8月7日午後、「ハウス・リースバック」のニーズマッチング契約における七十七銀行<834…
-
■産業の垣根を超えたロボットAI基盤モデル開発に最適な環境を提供
GMOインターネット<4784>(東証プライム)は5月7日、一般社団法人AIロボット協会(AIRoA)の高性能AI計算基盤として「GMO GPUクラウ…
-
■取得に要した資金は予算の83%にとどまる
And Doホールディングス<3457>(東証プライム)は5月7日の通常取引終了後、自己株式の取得状況を発表し、上限を105万3000株(自己株式を除く発行済株式総数の5.…
-
■5月7日、東証より市場区分変更の承認を受ける
ジェイテック<2479>(東証グロース)は5月7日の夕刻、同社株式が2025年5月14日をもって東証グロース市場から東証スタンダード市場へと変更されると発表した。同日、…
-
■2カ月の深宇宙航行を経て、クリティカルなマヌーバに成功
ispace(アイスペース)<9348>(東証グロース)は、ミッション2「SMBC x HAKUTO-R VENTURE MOON」において、2025年5月7…
-
■日本顧客への夜間対応力強化とタイムリーなグローバル知見提供を実現
ビザスク<4490>(東証グロース)は5月7日、日本顧客へのグローバルな知見提供の迅速化を目指し、英国に日本語対応チームを新設、5月6日から運用を開…
-
■独自開発システム「parms」を活用し、伴走型サポートを提供
タメニー<6181>(東証グロース)は4月2日、2024年度に続き2025年度も愛知県の「あいち結婚サポートセンター」運営業務を受託したと発表。受託期間…
-
https://finance.yahoo.co.jp/quote/3765.T■プレミアムガチャチケットがもらえる記念キャンペーンを実施
ガンホー・オンライン・エンターテイメント<3765>(東証プライム)は5月2…
-
■夏制服期間延長、ネクタイ任意、髪色もより自由に
東京地下鉄(東京メトロ)<9023>(東証プライム)は、駅社員および乗務員を対象とした制服着用時の身だしなみルールを改正し、2025年5月1日(木)から社内運用を変更…
-
■再生可能エネルギー導入支援へ、天然ガス火力発電を柔軟な予備電源として活用
住友商事<8053>(東証プライム)は5月2日、アブダビのシュワイハットS1天然ガス火力発電所に関し、アブダビ政府傘下の電力・水公社EWEC…
-
■自律的文書生成・読解で人手を最小化
ID&Eホールディングス<9161>(東証プライム)傘下の日本工営は、生成AI技術を応用した「自律型AI」を開発し、社会実装を本格的に進めている。従来のチャット型アプリケーション…
-
■中古車流通領域の強化を目的にM&Aを実施
ファブリカホールディングス<4193>(東証スタンダード)は5月2日、オートレックス(三重県四日市市)の全株式を取得し、完全子会社化することを2025年4月30日の取締役会…
-
■「exaBase Studio」を活用し、銀行業務の生産性向上を目指す
エクサウィザーズ<4259>(東証グロース)は5月1日、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG)<8354>(東証プライム)との業務提携を経営…
-
■ロボット開発者とユーザーの双方が抱える課題を解決する一貫サービス
センコーグループホールディングス<9069>(東証プライム)は5月1日、サービスロボットとロボットマネジメントシステムの販売・開発を手掛ける新会社「…
-
■Nyanmaru GOLD Utility Tokenの保有量1億3666万枚超に
GFA<8783>(東証スタンダード)の子会社であるGFA Capital社は、2025年4月の暗号資産ディーリング業務において運…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■木徳神糧と三菱食品、逆行高の先駆けとなる動き
食料品の消費税減税関連株に新たな動きが見られる。…
-
■トランプ大統領「米国株は絶好の買い時」英国との関税合意後に発言
米国のトランプ大統領が、またま…
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。