- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:相場識者の分析
-
【編集長の視点】スカラは子会社TOB終了を前にV字回復業績買いが拡大して急続伸
スカラ<4845>(東1)は、前日4日に38円高の951円と急続伸して引け、10月2日につけた年初来高値1135円を視界に捉えた。同社の子会社ソフトブレーン<4779>(東1)の保有株式を売却する株式公開買い付け(T… -
【編集長の視点】コーナン商事は連続最高純益を手掛かりにHC業界の最割安株買いが再燃し急反発
コーナン商事<7516>(東1)は、前日21日に80円高の3670円と5営業日ぶりに急反発して引けた。同社株は、今年10月9日に今2021年第2四半期(2020年3月~8月期、2Q)累計業績と2月期通期業績を上方修正… -
【編集長の視点】AMBITIONは増益転換業績の確認を1Q決算開示時に期待して続伸
AMBITION<3300>(東マ)は、前日20日に2円高の895円と小幅続伸して引けた。同社株は、今年11月13日に今2021年6月期第1四半期(2020年7月~9月期、1Q)決算の発表を予定しており、この1Q業績で… -
【編集長の視点】綿半HDは反落も業績上方修正がサポートし下値に株式分割の権利取り
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日9日に64円安の2794円と反落して引けた。日経平均株価が、米国株安を受け241円安と急反落したことから、今年9月につけた年初来高値2920円近辺で高値保ち合い中の同社… -
【編集長の視点】綿半HDは小反落も最高業績更新の上方修正をテコに下値に「巣ごもり消費」株買い継続
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日3日に4円安の2185円と4営業日ぶりに反落して引けた。同社株は、7月30日に今2021年3月期業績を上方修正、6期連続の過去最高業績の更新幅を伸ばし、株価も、年初来高値… -
【編集長の視点】クレスコはクラウド株人気を連続最高益がサポートする割安株買いで続伸
クレスコ<4674>(東1)は、前日14日に1円高の1359円と小幅続伸して引け、日経平均株価が、新型コロナウイルス感染症感染の「第2波」懸念を強めて197円安と急反落するなか逆行高した。同社株は、クラウド関連で相次… -
【編集長の視点】綿半HDは年初来高値に肉薄、月次売上のプラス拡大で「巣ごもり消費」株人気が再燃
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日13日に104円高の1962円と変わらずを含めて4営業日ぶりに急反発して引け、取引時間中には1968円まで買い進まれ今年2月5につけた年初来高値2006円に肉薄した。前週… -
【編集長の視点】加賀電子は50億円ファンドのM&Aが相次ぎ予想業績開示を催促し反発
加賀電子<8154>(東1)は、前日18日に24円高の2039円と反発して引け、日経平均株価が、100円安と続落するなか逆行高した。同社株は、50億円ファンドによるM&Aが、今年6月に入っても旭東電気(大阪市旭区)、ニ… -
【編集長の視点】綿半HDは「巣ごもり消費」関連株買いを月次売上プラスと連続最高業績が支えて続伸
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日17日に33円高の1871円とこの日の高値で引け続伸した。経済活動を早期再開した米国や中国で新型コロナウイルス感染症の新規感染者が増加に転じたことから、同社株に「巣ごもり… -
【編集長の視点】DIシステムはテレワーク関連株買いを2Q上ぶれ業績が支援して反発
ディ・アイ・システム<DIシステム、4421>(JQS)は、前日16日に29円高の1331円と4営業日ぶりに反発して引けた。今年5月7日から「テレワーク推進サービス」の提供を開始し、6月15日から「Java.総合プログ…