カテゴリー:相場識者の分析
-
ランディックス<2981>(東マ)は、前日13日に89円高の2566円と高値引けで3営業日続伸し、今年2月3日につけた上場来安値2195円からの底上げを鮮明化した。同社株は、昨年12月19日に新規株式公開(IPO)され…
-
ALiNKインターネット<7077>(東マ)は、前日12日に60円高の3515円と3営業日ぶりに反発して引け、2月3日につけた直近安値3170円からの出直りを鮮明化させた。同社株は、昨年12月10日に新規株式公開(I…
-
スペースバリューホールディングス<1448>(東1)は、前日6日に17円高の569円と続伸して引けた。同社株は、今年2月14日に今2020年3月期第3四半期(2019年4月~12月期、3Q)決算の発表を予定しており、…
-
レオクラン<7681>(東2)は、前日5日に23円高の2804円と続伸して引け、今年2月3日につけた上場来安値2685円から底上げした。同社株は、今年2月14日に今2020年9月期第1四半期(2019年10月~12月…
-
CRGホールディングス<7041>(東マ)は、前日4日に5円高の1095円と3営業日続伸して引けた。同社株は、今年2月14日に今2020年9月期第1四半期(2019年10月~12月期、1Q)決算の発表を予定しており、…
-
パンチ工業<6165>(東1)は、前日3日に7円安の475円と反落して引けた。新型肺炎の感染拡大で世界景気の減速懸念を強め、日経平均株価が、233円安と急反落し昨年11月以来の安値となったことから、同社株も一部手仕舞…
-
タカラレーベン<8897>(東1)は、前日30日に18円安の488円と3日ぶりに反落して引けた。新型肺炎の感染拡大で世界的な景気下ぶれ懸念を強めて、日経平均株価が、401円安と急反落し、昨年11月以来の安値となったこ…
-
加賀電子<8154>(東1)は、前日27日に87円安の2392円と3営業日して引けた。新型肺炎の感染拡大や中東の地政学リスクの再燃で日経平均株価が、483円安と急反落し新年相場最大の下落幅となったことが波及して同社株に…
-
ランサーズ<4484>(東マ)は、前日23日に21円高の1081円と3日続伸して引け、取引時間中には1095円まで買い進まれ今年1月6日につけた上場来高値1123円を射程圏に捉えた。同社株は、昨年12月16日に新規株式…
-
メドレー<4480>(東マ)は、前日に28円安の1221円と続落して引けた。同社株は、昨年12月12日に新規株式公開(IPO)され、この時につけた初値1270円を固める三角保ち合いを続けているものだが、この日の安値12…
-
リックソフト<4429>(東マ)は、2019年2月26日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、『「価値ある道具(ツール)」を世界中の多くの人が使えるようにすること。』を企業使命として、魅力的な商品開発や事業デジタル…
-
ユナイトアンドグロウ(ユナイト&グロウ)<4486>(東マ)は、前日21日に85円安の3155円と4営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、218円安と4営業日ぶりに大幅反落したことが波及し、昨年12月30日と今年…
-
エクスモ―ション<4394>(東マ)は、2018年11月28日に東京証券取引所7月26日に東京証券取引所マザーズに上場。同社は、システムおよびソフトウェアに対するテクニカルコンサルティングおよびエデュケーションサービ…
-
マクアケ<4479>(東マ>は、前日20日に135円安の4250円と続落した。同社株は、昨年12月11日に新規株式公開(IPO)されたばかりで、売り買いが交錯し地相場の模索途上にある。このためこの日前場につけた420…
-
幸和製作所<7807>(JQS)は、2017年11月28日に東京証券取引所JASDAQに上場。同社は、1965年創業で国内初となる高齢者用の歩行補助車(シルバーカー)を開発。主要な製品は、シルバーカー、歩行車および杖…
-
プレナス<9945>(東1)は、プレナスの社名の由来である「豊かな・満足のいく」暮らしの実現を目指し、事業の柱である持ち帰り弁当の店「Hotto Motto(ほっともっと)」や定食レストラン「やよい軒」を通して日本全…
-
クレスコ<4674>(東1)は、前日16日に60円高の3960円と反発して引け、取引時間中には4080円まで買い進まれ昨年7月18日につけた昨年来高値3940円をおよそ6カ月ぶりに更新した。同社株は、今年1月7日に株式…
-
安江工務店<1439>(JQS、名2)は、前日15日に21円安の1282円と4営業日ぶりに反落して引けた。日経平均株価が、108円安と4営業日ぶりに反落したことから、同社株にも目先の利益を確定する売り物が出た。ただ、昨…
-
北の達人コーポレーション<2930>(東1)は、「『おもしろい』をカタチにして世の中をカイテキにする達人集団」という経営理念のもと、顧客満足を徹底的に追及して自社開発した健康美容商品等を、主にインターネットを通じて一…
-
アルテリア・ネットワークス<4423>(東1)は、前日9日に51円高の1821円と急反発して引け、取引時間中には1822円まで買い進まれ今年1月7日につけた上場来高値1820円を2日ぶりに更新した。昨年11月14日に…
-
ディ・アイ・システム<DIシステム、4421>(JQS)は、前日8日に71円安の1572円と3営業日ぶりに反落して引けた。イランが、イラク国内の米軍基地を報復攻撃した中東の地政学リスクの高まりを警戒して、日経平均株価は…
-
昭栄薬品<3537>(JQS)は、2016年3月16日、東京証券取引所JASDAQ市場に上場。同社及び海外子会社2社により構成され、オレオケミカルの専門商社として多種多様な化学品の中でも、資源に限りがある石油化学品とは…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)は、前日7日に16の円安の1870円と3営業日続落して引け、連日の昨年来安値更新となった。昨年7月につけた昨年来高値2576円から6カ月目に入り高値期日売りに押され下値模索を続…
-
ヨコレイ(横浜冷凍)<2874>(東1)は、大発会の6日に18円安の982円と昨年から通算して3営業日続落して引けた。米国のイラン革命防衛隊司令官殺害で中東の地政学リスクが高まり、日経平均株価が、451円安と大幅続落し、…
-
シャノン<3976>(東マ)は、2017年1月27日に東京証券取引所マザーズ市場に上場してから、早3年が経過しようとしている。同社は、ミッションとして『テクノロジーとサイエンスにもとづくマーケティングによって、顧客の…
-
株式評論家・長島和弘
2019年の東京株式市場は、米中貿易協議の動向に振り回される一年となりました。世界景気に及ぼす悪影響が懸念されたことから、ヘッジのポジション、先物売りが常に入ることとなり、目先の明るい…
-
GCA<2174>(東1)は、M&A仲介会社のなかでも値ごろ的にも投資採算的にも最も割り負けており、2019年12月末に権利を落とした配当利回りは、年間35円の安定継続で3.64%に達し、高配当利回りランキングの上位を占…
-
ヨシムラ・フード・ホールディングス<2884>(東1)は、今2020年2月期第2四半期(2019年4月~9月期、2Q)累計業績が、期初予想を上ぶれて着地し経常利益は3ケタの増益となった。今年4月にシンガポールの水産加工メ…
-
東芝<6502>(東2)は、不正会計発覚に米国の原発子会社の巨額損失が重なって債務超過となり2017年8月に東証1部から東証2部に降格された。この非常事態に対応して「東芝NEXTプラン」を推進し4年間で3兆円規模の7事…
-
■企業価値が高まる展開も想定
2020年相場がスタートし、日経平均株価の年間高値は2万7000円、なかには強気に3万円とするなど強気の相場コメントが盛んである。この動向を左右するのは、第一段階で合意した米中貿易…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-4-4
■欧米の規制強化を見据え、環境負荷低減技術の実用化を加速
旭有機材<4216>(東証プライム)は…
-
2025-4-1
■1都3県と地方のリモートワーク実施率、2倍以上の格差が明らかに
イトーキ<7972>(東証プラ…
-
2025-3-31
■プーチン大統領は米国のグリーンランド領有を容認
トランプ大統領は、間違いなくグリーンラ…
-
2025-3-28
■生成AIの進化と潜在リスク
近年、AI技術は目覚ましい速さで進化しており、多くの企業や自治体が…
-
2025-3-13
■データ活用でCVR142%向上、おせち商戦を牽引
食品業界の名阪食品は、WACUL<4173>…
ピックアップ記事
-
■木徳神糧と三菱食品、逆行高の先駆けとなる動き
食料品の消費税減税関連株に新たな動きが見られる。…
-
■トランプ大統領「米国株は絶好の買い時」英国との関税合意後に発言
米国のトランプ大統領が、またま…
-
■スタンレー電気など年初来安値銘柄の業績見通しに焦点
日経平均株価が4月に大幅下落する中、年初来…
-
■トランプ劇場、急転換の舞台裏!米中摩擦、FRB人事…予測不能な変幻自在
「クルマは急に止まれな…
-
■5大商社決算発表を前に高まる投資家の期待感
世界三大投資家の一人ウォーレン・バフェットが日本の…
-
■「市場の反乱」の一段落で「市場の勝利」を期待しバフェット流に商社株にバリュー株投資も一考余地
…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。