カテゴリー:インタビュー
 
 
    - 
     
     
    
    【川崎近海汽船の石井繁礼(いしい・しげのり)社長】外航と内航の両方を持っていることが強み 川崎近海汽船<9179>(東2・売買単位1000株)の2016年3月期は、アジア新興国経済の鈍化により売上は6.4%減の430億円… 
 
- 
     
     
    
    【平山の平山善一社長に聞く】■人に付いた技術で物づくりを支援する製造請負の優良企業、株式上場で成長に拍車 平山<7781>(JQ・売買単位100株)は製造業の請負、技術者派遣などアウトソーシングの大手。とくに、人材育成に… 
 
- 
     
     
    
    ■フルライン ランゲージサービスを提供、世界のトップ10へ~第三次中計スタート
産業翻訳業界で最初の上場企業「翻訳センター(翻訳C)<2483>(JQS)」の前期連結業績は、コアビジネスである翻訳事業が産業翻訳中心… 
 
- 
     
     
    
    アンジェス MG<4563>(東マ・100株単位)は、生命が長い時間をかけ獲得した遺伝子の力を借りて難病の画期的な治療薬開発に取り組んでいる。臓器の中でもっとも再生能力の高い肝臓で発見された肝細胞増殖因子(HGF)による… 
 
- 
     
     
    
    ■エアリアルイメージング事業5年目、AIプレート月産1000枚の量産体制が整う
アスカネット<2438>(東マ・売買単位100株)はマーケットでの注目度が抜群に高い銘柄である。空中結像技術を用いた新しい画像・映像表… 
 
- 
     
     
    
    ■国内唯一の音声・映像ミドルウェア企業
CRI・ミドルウェア<3698>(東マ・売買単位100株)は、スマートフォンゲームや家庭用ゲーム、遊技機等のエンターテインメント分野を対象にミドルウェア『CRIWARE』をラ… 
 
- 
     
     
    
    JPホールディングス<2749>(東1・売買単位100株)は保育園、児童館、学童クラブなど合計で225施設運営する保育業界の最大手である。管理体制の整っていることによる保育内容の充実が最大の強さであり業績は連続最高益を更… 
 
- 
     
     
    
    ■インバウンド需要取り込みに集中、今期大幅黒字転換
セキド<9878>(東2・売買単位1000株)は時計などの高級輸入ブランド品を「銀座ラブラブ」のブランドで全国23店舗で展開する。6月から全店舗での免税店販売体制… 
 
- 
     
     
    
    ■AI事業量産開始、今期初の製品売上寄与、NTTドコモと写真集・プリント提供で独占契約結ぶ
アスカネット<2438>(東マ・売買単位100株)は、フォトイノベーションをキーワードに3つの事業を展開している。創業以来… 
 
- 
     
     
    
    ■海洋深層水で安全性追及、牡蠣レストランの最大手に成長
ヒューマンウェブ<3224>(東マ・売買単位100株)は、今年3月に上場、初値2010円に対し4月17日には4875円まで買われた。足元では高値圏で堅調だ。日… 
 
- 
     
     
    
    ■「エアリアルイメージング」は複数の素材と製法で試作を重ねる、4月末に量産の方向性を発表へ
アスカネット<2438>(東マ・売買単位100株)は、空中結像技術を用いた新しい画像・映像表現により市場を創設することを目… 
 
- 
     
     
    
    <ROE15%は京都で一番>
■国内向けがLED、車載用などに想定超える好調、増配で株主還元
 京写<6837>(JQ・売買単位100株)は、電気を使用する製品にはすべて使われているプリント配線板の世界的メーカー… 
 
- 
     
     
    
    ■再生可能エネルギーとヘルスケアの新事業立上げ、今期売上10倍、黒字転換
ジオネクスト<3777>(JQ・売買単位100株)は、今年1月に足利恵吾新社長が就任、地域創生に貢献するビジネスを鮮明とした展開を図る。地熱、メ… 
 
- 
     
     
    
    ■2016年3月期に売上200億円、営業利益率6%目標
京写<6837>(JQ・売買単位100株)は、プリント配線板の大手で、とくに片面配線プリント板では世界No1の生産量を誇る。一般には目に触れ難いが、電気を使用… 
 
- 
     
     
    
    ■中期計画として、車載、産業機器の売上比率50%、利益率20%を目指す
トレックス・セミコンダクター<6616>(JQS)の代表取締役社長藤阪知之氏に近況と今後の展望について伺った。
――まず事業内容を簡単に… 
 
- 
     
     
    
    イーグランド<3294>(JQ)の代表取締役社長江口久氏に近況と今後の事業展望について伺った。
――まず御社の事業内容について確認しておきたいのですが。
【江口社長】 中古住宅の再生事業という形で、中古の区分… 
 
- 
     
     
    
    ■顧客基盤を活用したプラットフォーム戦略を推進し、新規事業を展開する
ミロク情報サービス<9928>(東1)は、今年度を初年度とする第3次中期経営計画を発表している。「新しい価値創出へのチャレンジ」と位置付けている… 
 
- 
     
     
    
    【分野・領域拡大で成長力加速!】
■『言葉の課題』解決へ提案力磨く~企業のグローバル化を追う
翻訳センター<2483>(JQS)前期(14年3月期)連結業績は、売上高8,772百万円(前々期比20.6%増)と… 
 
- 
     
     
    
    【ヨコレイ<2874>(東1・売買単位100株)吉川俊雄社長に聞く】
■堅実性に加え、『成長に向けての脱皮』を掲げ売上急拡大
ヨコレイ<2874>(東1・売買単位100株)は、まもなく、人でいえば「古希」にあ… 
 
- 
     
     
    
    ■売上100億円超えを目指して土台作り
インテリジェント ウェイブ<4847>(JQS)の前期(2013年6月期)は、開発案件が不採算となったことから増収ながら赤字となった。今期は第2四半期までにほぼ収束したことか… 
 
- 
     
     
    
    ■2016年9月期の新・中期経営計画達成後の早い時期に売上100億円と東証2部上場目指す
インフォメーションクリエーティブ<4769>(JQS・売買単位100株)は、『顧客密着型』のビジネスモデルでソフトウエア開発… 
 
- 
     
     
    
    
■セキドは上期純益が5期ぶり黒字転換、通期も大幅黒字へ セキド<9878>(東2・売買単位1000株)は、昨年秋に家電店舗販売事業から撤退し、輸入ブランド品を中心とするファッション商品の専門店に経営資源を集中して1年と… 
 
- 
     
     
    
    【カーリットホールディングスの出口和男会長兼社長に聞く】■10月1日に東証1部へ上場、95年の歴史を持つ日本カーリットなど連結子会社9社、関連会社2社で構成 10月1日にホールディングスとして東証1部に上場した『カーリッ… 
 
- 
     
     
    
    
■日本エム・ディ・エムは自社製品比率が73.9%にアップ、今期大幅黒字転換 日本エム・ディ・エム<7600>(東1・売買単位100株)は、『骨接合材製品』、『人工関節製品』、『脊椎固定器具製品』を日本を中心にアメリカな… 
 
- 
     
     
    
    ■「医薬」、「工業」、「特許」、「金融」の専門性の高い4分野に特化し翻訳サービスのリーディングカンパニー 翻訳センター<2483>(JQS・売買単位100株)は、大阪・道修町で製薬会社の「翻訳」を手がけたことに始まり19… 
 
- 
     
     
    
    
■日本最初の建設コンサルタント集団として創立70年の老舗 建設技術研究所<9621>(東1・売買単位100株)は日本で最初の建設コンサルタント集団で創業から70年、会社設立50年の老舗企業である。今12月期に50周年記… 
 
 
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
     2025-9-11 ■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
 NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス… 
- 
     2025-9-10 ■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
 Appleは9月9日、同社… 
- 
     2025-9-10 ■正方形センサーのフロントカメラやデュアル48MP背面カメラシステムを搭載
 Appleは9月10… 
- 
     2025-9-10 ■「Dify」上で開発、効率的なリスク対応を可能に
 長谷工コーポレーション<1808>(東証プラ… 
- 
     2025-9-4 ■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
 ホンダ<7267>(東証… 
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9… 
- 
     ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド… 
- 
     ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決… 
- 
     ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高… 
- 
     ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
 高市トレードは、まるで「超高速エレベ… 
- 
     ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
 週明けの東京市場は、米国株反発に… 
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。