- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:材料でみる株価
-
Jトラストが5%高、KeyHolderの急伸ストップ高など好感される
■『乃木坂46』『SKE48』など人気でKeyHolderの業績拡大 Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は7月19日、大きく反発し、午前11時にかけて5%高の456円(21円高)まで上げて後場も455円… -
ウェルスナビは千葉銀に続き東邦銀との提携など好感され再び出直り基調
■全自動資産運用サービスの販路拡大に注目再燃 ウェルスナビ<7342>(東証グロース)は7月19日、1965円(46円高)まで上げた後も堅調で、値上がり率は小さいが再び出直り基調となっている。7月15日付で東邦… -
極洋は再び上値を指向、マグロ養殖に続き世界最大級の陸上養殖サーモンで『食糧安保』関連株の見方
■業績は回復から拡大傾向に移ってきたとの見方で時事的材料にも好反応 極洋<1301>(東証プライム)は7月15日、再び上値を指向する相場となり、後場寄り後に一段と強含んで3655円(65円高)まで上げ、2日前に… -
RobotHomeが13%高、パナソニックHDグループとのアプリ連携インターホン共同開発などに注目集まる
■集合住宅だけではなく中・大型マンションにも導入可能に Robot Home<1435>(東証プライム)は7月15日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、前引けにかけて13%高の209円(28円高)まで上げて… -
ジーエヌアイグループは「肝硬変治療」への期待で次第高、朝の発表後しばらく反応薄だったが徐々に上げる
■ヒドロニドン(F351)第2相臨床試験が好調で第3相を1月に開始 ジーエヌアイグループ<2160>(東証グロース)は7月15日、時間とともに強含む相場となり、午前10時30分に5%高の1445円(70円高)ま… -
ワンダープラネットはブロックチェーンゲーム共同事業や新作スマホゲーム事前登録80万人突破など好感されストップ高
■第3四半期決算は赤字だったがオリジナルタイトルなど堅固の見方 ワンダープラネット<4199>(東証グロース)は7月14日、急伸商状となり、前場ストップ高の2856円(500円高)で売買されたまま後場は買い気配… -
星医療酸器が次第高、コロナ・物価対策などで首相が午後会見と伝わり思惑買いの見方
■東京都知事の「重症になった方をしっかりケアすることが重要」なども材料視 星医療酸器<7634>(東証スタンダード)は7月14日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時過ぎに6%高の3835円(215… -
吉野家HDは第1四半期の売上高10%増など好感され大きく出直って始まる
■営業利益は黒字に転換、好感買いが先行 吉野家ホールディングス(吉野家HD)<9861>(東証プライム)は7月14日、大きく出直って始まり、取引開始後は2514円(92円高)まで上げ、取引時間中としては今年6月… -
ネオジャパンが堅調、横浜市の共通グループウェアに『desknet’s NEO(デスクネッツ・ネオ)』採用
■東芝デジタルソリューションズが受託、市区局共通で最大6万人が利用することに ネオジャパン<3921>(東証プライム)は7月13日、反発基調となり、1128円(10円高)まで上げた後も堅調に推移している。正午前… -
スパイダープラスが戻り高値を更新、引き続きチェンジとの提携効果に期待強い
■主製品の導入をチェンジが支援、利用社数一挙に7割急増の期待 スパイダープラス<4192>(東証グロース)は7月13日の後場、一段と上げて始まり、13時過ぎには16%高に迫る720円(98円高)をつけて4日ぶり…