- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:特集・分析
-
【どう見るこの相場】ニデックの2ケタ増益に続く「第2のドジョウ」は?決算発表と市場区分再編で注目される銘柄
■スタンダード市場選択申請銘柄に敗者復活ゲームを期待してアプローチ いよいよ決算発表シーズンである。この決算発表で、にわかに高まったのが「第2のニデック探し」だ。ニデック<6594>(東証プライム)は、前週7月… -
夏休みシーズンに狙うべき割安株は?地方銘柄の宿泊施設・土産物・アウトドアスポーツ関連に注目
■宿泊・土産物・アウトドアスポーツ株で夏休み相場を攻めろ! 夏休みシーズンに向けて、宿泊施設や土産物関連の割安株に注目が集まる。特に地方銘柄のアメイズ<6076>(福証)は、半導体工場の新設に伴う宿泊需要が業績… -
コロナ禍からの脱却で再評価のチャンス!旅行関連株の割安銘柄をピックアップ
■旅行関連株の割安銘柄を探る 旅行関連株は、2兆9000億円の市場規模を持ち、多様な業種が関わっている。コロナ禍下では自家用車の使用比率が多かったが、「5類」移行に伴い、公共交通機関へのシフトがJTBの調査など… -
【株式市場特集】金利正常化で地銀株に追い風、半導体関連も注目
■ハイテク・バリュー株に注目、九州銘柄にアプローチするのも一法 投資セオリーでは、政策金利引き上げ打ち止めならハイテク株、政策金利長期化ではバリュー株となるが、今週の特集は、どちらに転んでも間違いのないこのハイ… -
【どう見るこの相場】九州銘柄は「ハイテク・バリュー株」人気で地方区から全国区銘柄にランクアップ
■九州銘柄の隠れた魅力 自画自賛めいて恐縮だが、前週10日付けの当特集で取り上げたアメイズ<6076>(福証)が、望外の値上がりで年初来高値追いとなった。同社は、九州を地盤に郊外型ビジネスホテルを展開する福岡証… -
【小倉正男の経済コラム】DXとは?社長の危機意識がDXの成功、失敗の分岐点
■DXのゴールとは? DX(デジタルトランスフォーメーション)とは、企業がAI、ICTなどデジタル技術を使ってビジネスモデルを変革する、あるいは業務改善などを進捗させることを意味している。DX導入を機に染みつい… -
【株式市場特集】旅行関連株の割安銘柄を探せ!夏休み前に狙うべきセクターと個別株
■割安でインパクトのある銘柄をピックアップ 夏休み前に旅行費用の捻出狙いも兼ねて、今週の当特集は、旅行関連株に照準を定めることを第一チョイスとした。旅行代理店、公共交通機関、ホテル・旅館、テーマパーク、土産物な… -
【どう見るこの相場】7月相場は旅行関連株が狙い目!夏休み前に2兆9000億円の市場を攻略する
■7月相場の重要イベントと割安銘柄をチェック どうも夏休みは、お盆休みよりも早めに取った方が無難なようである。7月相場の雲行きが、何だかおかしいからだ。生成AI(人工知能)・半導体株祭りや海外投資家の爆買いで、… -
【株式市場特集】7月値上げラッシュの食品株、割安銘柄に狙いを定めろ!
■割安銘柄やフードロス削減関連株にチャンスあり 今週の当特集は、OLCの今年10月の値上げより早期に足元の7月に値上げラッシュとなる関連株に注目することとした。民間信用調査機関の帝国データバンクが、前週末30日… -
【どう見るこの相場】7月値上げラッシュ銘柄は「賃上げと株高と物価の好循環」でゾーン入りの追い風も
■値上げラッシュに隠れた株高チャンス!7月に狙うべき銘柄は? 往年の人気アイドルのヒット曲ではないが、「どうにも止まらない」。値上げラッシュである。販売価格は据え置き内容量を減らすステルス値上げなども混じる。本…