カテゴリー:新製品&新技術NOW
-
■NVIDIA「GB200 NVL72」搭載、AI学習・推論に特化した最新設備
KDDI<9433>(東証プライム)は10月28日、2026年1月下旬から最新世代のAIサーバーを搭載した「大阪堺データセンター」を稼働…
-
■職人の手仕事と明治の技術で仕上げた贅沢な味わい
亀田製菓<2220>(東証プライム)は10月28日、明治ホールディングス<2269>(東証プライム)傘下の明治と共同開発した期間限定商品「70g亀田の柿の種ミルク&ホ…
-
■宇宙用冷媒ポンプの国産化へ、荏原が高効率排熱技術を開発
荏原<6361>(東証プライム)は10月17日、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が進める人工衛星用高効率排熱システムの研究開発プロジェクトにおいて、性能確認用…
-
■高機能チェア「YL9A」に新色追加、在宅ワーク市場で存在感強化
イトーキ<7972>(東証プライム)は10月28日、在宅ワークチェア「SALIDA(サリダ)」シリーズのカジュアルモデル「YL9A」に新色ブラックを追…
-
■口腔細菌の減少とともにウイルス抑制能が高まる傾向を確認
ライオン<4912>(東証プライム)は10月28日、歯みがき行動により唾液のインフルエンザウイルス不活化能が向上することを世界で初めて確認したと発表した。20…
-
■経費精算の申請プロセスを自動化し、業務担当者の負荷軽減を実現
ニーズウェル<3992>(東証プライム)は10月27日、長谷工コーポレーション<1808>(東証プライム)から伴走型ガイダンス導入支援サービス「Nナビ」…
-
■「JPYC」発行・償還にLIQUID eKYC導入、マイナンバー活用で本人確認を厳格化
ELEMENTS<5246>(東証グロース)グループのLiquid(東京都中央区)は10月27日、JPYC(東京都千代田区)が…
-
■3DCAD連携で概算費自動算出、公園設計の合意形成を迅速化
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は10月27日、公園整備事業の業務効率化を目的とした概算事業費算出および3DCADデータ変換ツール「Park B…
-
■バージンプラスチック削減加速、マクドナルドがリサイクルPET製フタを導入
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダード)傘下の日本マクドナルドは10月27日、バージンプラスチック削減の新たな取り組…
-
■超硬合金と同等の耐摩耗性と鋼並み軽量化を両立、地政学リスク低減へ
冨士ダイス<6167>(東証プライム)は10月27日、鋼と同程度の比重ながら、超硬合金に匹敵する耐摩耗性を持つ新合金「サステロイSTN30」を開発し…
-
■「ブラックマルゲリータ」「辛口ブラックチゲ」など独自商品 11月15日から全国店舗で販売
セブン&アイ・ホールディングス<3382>(東証プライム)傘下のイトーヨーカ堂とセブン‐イレブン・ジャパンは10月27日、世…
-
■複数メーカーの搬送ロボットを一元制御、効率化と人手不足解消を狙う
OKI<6703>(東証プライム)は10月27日、NTT東日本と共同で「マルチベンダー搬送ロボット統合管理システム」の実証を11月4日から開始すると…
-
■2025年10月27日(月)から販売開始
アステナホールディングス<8095>(東証プライム)傘下のマルマンH&B(本社:東京都千代田区)が展開する韓国スキンケアブランド「Torriden(トリデン)」は、人気のリ…
-
■C&Rクリエイティブスタジオが手掛ける新作恋愛シミュレーション、世界観を深めるビジュアル展開
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東証プライム)は10月26日、NTTソルマーレおよびflaggsと共同開発中の新…
-
■クルージング予約時に特別料金で利用可能、非日常の体験をドレスで彩る
エアークローゼット<9557>(東証グロース)は10月24日、クルージングサービス「アニバーサリークルーズ」を運営するSPICE SERVE(東京…
-
■成形と塗装を一体化した新技術開発、高意匠・低環境負荷を両立
豊田合成<7282>(東証プライム)は10月24日、関西ペイント<4613>(東証プライム)と共同で、大型自動車用プラスチック部品の成形と塗装を金型内で同…
-
■売上データを自動取り込み、4製品の会計システムが対応
ミロク情報サービス<9928>(東証プライム)は10月25日、リクルートが提供するPOSレジアプリ『Airレジ』と、自社の会計システム4製品とのAPI連携を開始…
-
■11月3日発売、契約栽培抹茶を一部使用し多用途に対応
伊藤園<2593>(東証プライム)は10月23日、国産抹茶100%を使用した新製品「お~いお茶 抹茶」を11月3日に発売すると発表した。抹茶の輸出額が過去最高を…
-
■設計・生産・調達の初期段階から両社が連携、短期間で最適構造を実現
マツダ<7261>(東証プライム)は10月23日、日本製鉄<5401>(東証プライム)と連携を強化し、両社の共創活動による成果を新型クロスオーバーS…
-
■仕入・製造・物流を最適化し2年で開発、低価格とおいしさを実現
ワタミ<7522>(東証プライム)は10月23日、高齢者向け宅配弁当の新商品「好い日の御膳」が販売開始から3週間で累計30万食を達成したと発表した。同商…
-
■長年のテスト知見とAI技術を融合、開発現場の効率化を加速
ポールトゥウィンホールディングス<3657>(東証プライム)は10月23日、連結子会社のポールトゥウィンが生成AIを活用した完全自動型E2E(エンド・ツー・…
-
■トルクセンサ搭載で繊細な動作と高い安全性を実現
ヤマハ発動機<7272>(東証プライム)は10月23日、同社初となる市販型協働ロボット「Yamaha Motor Cobot(ヤマハ モーター コボット)」を発売した…
-
■東京〜大阪・仙台〜大阪間で利便性向上、主要港寄港回数を拡大
栗林商船<9171>(東証スタンダード)は10月22日、RORO船「神明丸」の運航を開始し、運航隻数を従来の5隻から6隻体制へ増強したと発表した。東京〜大…
-
■人材不足・事務負担の軽減へ、保育の質向上を支援
楽天グループ<4755>(東証プライム)傘下の楽天モバイルとはなホールディングスは10月22日、AIやIoTを活用した「次世代型ICT保育園」構想の推進を発表した。両…
-
■広島のCFP油化設備で処理、三井化学が再プラスチック化を検討
キッコーマン<2801>(東証プライム)は10月22日、廃プラスチックを油化技術で再資源化する取り組みを開始したと発表した。ケミカルリサイクル技術に強み…
-
■ファンド組成と運営ノウハウを融合、箱根で新たな宿泊体験価値を創出
クリアル<2998>(東証グロース)は10月22日、神奈川県足柄下郡箱根町仙石原において新たなホテル開発「(仮称)箱根仙石原プロジェクト」に着手した…
-
■公共サービスやスマートインフラでの利用拡大を見込み、地域通信市場でプレゼンス強化
CAICA DIGITAL<2315>(東証スタンダード)は10月22日、子会社のネクス(岩手県花巻市)が開発したポータブル5Gモデ…
-
■会計事務所向け「AIレポート」機能を強化、PowerPoint出力など新機能追加
ミロク情報サービス(MJS)<9928>(東証プライム)は10月22日、グループ会社のトライベックが運営する中小企業向けDXプラット…
-
■通信光ファイバーを活用し、地中空洞化を遠隔かつ低コストで監視
NTT<9432>(東証プライム)と国立研究開発法人産業技術総合研究所は10月21日、既存の通信光ファイバーを利用し、道路陥没リスクの早期発見を目的とし…
-
■SMS一斉配信で開封率向上、データ取込作業ゼロを実現
コラボス<3908>(東証グロース)は10月21日、AI CROSS<4476>(東証グロース)と自社の統合CRMマーケティングシステム「GROWCE(グロウス…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-4
■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
ホンダ<7267>(東証…
-
2025-9-3
■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
三井物産<8031>(東証プライ…
-
2025-8-29
■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
KDDI<9433>(東証プライム)と沖…
-
2025-8-25
■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ…
-
2025-8-22
■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
帝国データバンクは8月20日、米国の…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。