- Home
- 過去の記事一覧
カテゴリー:話題株
-
【話題株】スズキは排ガス不正のVW株と完全に決別、先見の明ありとの評価も
■4年前から提携解消を求めて実現、VWの「敵失」追い風 独フォルクスワーゲンAG(VW)がディーゼル排ガス測定を巡る不正問題に揺れる中、スズキ<7269>(東1・売買単位100株)は9月30日の受け渡し予定で独フォルク… -
【話題株】ファンデリーが10月初旬にテレビ東京の番組に登場で値を上げる
■日本初の栄養士による食事宅配を開始し今期は売上高10%増の見込み 医療としての健康食の宅配などを行うファンデリー<3137>(東マ・売買単位100株)がテレビ東京(テレビ東京ホールディングス<9413・東1>)の… -
【話題株】アベノミクス子育て支援政策でJPホールディングス急伸、設備稼働率85%でも業績絶好調
JPホールディングス<2749>(東1・売買単位100株)がアベノミクスの、「新たな3本の矢政策」を好感して58円高の352円と値を飛ばした。同社は、「保育園」、「児童館」、「学童クラブ」など合計225施設を運営する保育… -
【話題株】ホクリヨウが20年ぶりの鶏卵市況など好感し活況高
■業績見通しを増額し来年は北海道新幹線の開業テーマ株人気も 養鶏と鶏卵の大手ホクリヨウ<1384>(東2・売買単位100株)は鶏卵市況が追い風になっている上、2016年3月に開業する北海道新幹線に関する「物色テーマ… -
【話題株】王将フードが中間配当10円増配、「総還元性向100%」の公約に対し総還元性向89%に
王将フードサービス<9936>(東1・売買単位100株)は11日に9月中間配当を従来予想比10円増額して60円にすると発表し、「総還元性向100%」の公約に基づけば単純計算でさらに27円50銭の増配余地がある。「中期的」… -
【話題株】ソフトバンクはモミ合い陥落、過去の大商いなどから6000円台前半に下値メド
ソフトバンク<9984>(東1・売買単位100株)は2014年1月から続いた下値6600円前後、上値8500円前後の長期モミ合いを割り込んでいる。テクニカル的には「モミ合い割れ」「下っ放れ」などと呼ばれ、あまりよくな… -
【話題株】新規上場の土木管理総合試験所が連日高値、低PER、リニア中央新幹線関
8月26日に上場した土木管理総合試験所<6171>(東2・売買単位100株)が31日は1799円(259円高)まで上げて連日の高値更新となり、28日に上場した2銘柄をしのぐ勢いで人気を保っている。土質・地質調査や環境調査… -
【話題株】エイティングは東証マザーズ211銘柄の中で唯一値上がり、業績予想を減額しても上昇した経緯あり波乱相場で注目集まる
全体相場が大幅安となった24日、オンラインゲーム開発などのエイティング<3785>(東マ・売買単位100株)が東証マザーズ211銘柄の中でただ1銘柄値上がりした。さる8月12日には今9月期末の業績、配当予想を減額したにも… -
【話題株】久光製薬はキョーリン製薬HDに競り勝つ、17日に両社とも製造販売承認発表
■久光製薬はキョーリン製薬HDに競り勝つ、17日に両社とも製造販売承認発表 久光製薬<4530>(東1)とキョーリン製薬ホールディングス<4569>(東1)は17日の昼12時30分と13時に各々、主力薬品の新たな剤… -
【話題株】トヨタ自動車は安倍政権と供に、10月改造内閣で株価始動
マーケット指標株的存在のトヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、13日も84円安の7903円と3営業日続落、この間の下げ幅は約210円に達している。これで、3月の年初来高値8783円以降、高値圏でのモミ…