- Home
- コラム・話題
カテゴリー:コラム・話題
-
GSユアサコーポレーションが大きく出直る、ホンダと高容量・高出力なリチウムイオンバッテリーで協業
■主要原料のサプライチェーンを含めた効率的な生産オペレーションをめざす ジーエス・ユアサ コーポレーション(GSユアサコーポレーション)<6674>(東証プライム)は1月24日、出直りを強めて始まり、取引開始後… -
【話題】個人向け国債の利率引き上げ、年0.17%から一挙に年0.33%へ、金利上昇を懸念の一方、今年は「まともな利息」のつく貯蓄対象になることを願う投資家も
■「利息が電車賃にもならない」、長いこと「極超低金利」だが 財務省は1月6日午前、1月に発行する個人向け国債の利率を発表し、10年国債(変動金利型、第154回債)の初回適用利率は年0.33%(税引後:年0.26… -
水揚げ量12年連続日本一の銚子漁港で伝統行事の豊漁を願う「漕出式(こいでしき)」
■大漁と海上の安全を祈願する伝統行事 千葉県銚子漁港では「小型底引網漁船」や「まき網漁船」など約30隻が大漁旗をなびかせながら続々と出港。2023年1月5日(木)は、正月ならではの伝統行事の「漕出式(こいでしき… -
塩野義製薬が後場一段高、新型コロナ治療薬、日本国政府が100万人分を追加購入
■海外での実用化も目指し提携先との緊密な連携など推進 塩野義製薬<4507>(東証プライム)は12月13日の13時、日本国政府による新型コロナウイルス感染症(COVID-19)治療薬「ゾコーバ(商標)錠125m… -
加賀電子が「JPX日経400」の採用候補8位にランキング、1位はSBIホールディングス
■大和証券の「次回入替え推定」レポート、2023年8月末に実施 大和証券のレポート「JPX日経400の入替え推定:2Q決算後」(2022年11月28日付)で、加賀電子<8154>(東証プライム)が次回の採用銘柄… -
MTGは「ハイブリッドトレーニング」に関する研究成果などに注目強まり大きく出直る
■中京大学と研究、国際的な生理学のジャーナル誌に掲載 MTG<7806>(東証グロース)は12月8日の後場、6%高の1285円(69円高)で始まり、前場に続き2日続伸基調で大きく出直っている。5日付で、中京大学… -
【話題株】日本郵政が続伸、ドローン(無人航空機)による空からの配達に現実味、期待強まる
■ドローン開発のACSLが専用の国産ドローンを発表 日本郵政<6178>(東証プライム)は12月7日の後場、1037.5円(5.5円高)で始まり、小幅高だが2日続伸基調となっている。注目の買い材料としては、国産… -
KLabはサッカーゲーム「キャプテン翼」に加えオンラインゲーム対戦のリアルタイム通信システムも注目され次第高
■多くの国の様々な環境から確実に接続可能な新システムを開発し公開 KLab<3656>(東証プライム)は12月2日、次第に強含む相場となり、午前9時30分にかけて4%高の504円(20円高)まで上げ、昨1日の午… -
ハブがストップ高気配、サッカーW杯で日本がスペインに勝ち1次リーグ突破を好感
■「スポーツバー」としての注目が再び強まり急伸 ハブ<3030>(東証プライム)は12月2日、買い気配を上げて始まり、午前9時20分過ぎに気配値のまま本日のストップ高(100円高の769円)に達している。居酒屋… -
加賀電子所属の女子ゴルフプロ・山下美夢有選手は「女神のような存在」!?
■今年、山下選手は最年少女王、会社の業績は最高を更新 加賀電子<8154>(東証プライム)が11月24日の夕方に開催したオンライン方式の第2四半期決算説明会では、冒頭、同社所属の女子プロゴルファー・山下美夢有選…