アーカイブ:2015年 7月 
 
 
    - 
     
     
    
    
 ネットワークバリューコンポネンツ<3394>(東マ)はネットワーク関連製品の輸入販売・運用・保守事業を展開している。株価は下値固めが完了して戻り歩調の展開だ。全般地合い悪化も影響した7月9日の直近安値3045円から切… 
 
- 
     
     
    
    
 アドアーズ<4712>(JQS)はアミューズメント事業や不動産事業を展開し、介護事業にも参入した。株価は安値圏130円近辺でのモミ合い展開から下放れ、全般地合い悪化も影響して7月9日の年初来安値105円まで下押す場面… 
 
- 
     
     
    
    
 リミックスポイント<3825>(東マ)は電力売買事業や中古車売買事業が拡大している。16年3月期は大幅増収増益予想で収益改善基調だ。株価は収益改善基調や株式5分割を評価して7月7日の550円まで上伸した。07年以来の… 
 
- 
     
     
    
    
 ジオネクスト<3777>(JQS)は収益柱を再生可能エネルギー事業にシフトし、15年12月期は営業黒字化予想である。株価は3月30日の年初来安値122円から7月7日の年初来高値174円まで上伸した。その後は全般地合い… 
 
- 
     
     
    
    
 日本アジアグループ<3751>(東1)は社会インフラ・環境・エネルギー関連事業の成長戦略を強化している。株価は東証1部への市場変更を好感した5月の年初来高値701円から反落して調整局面の形だ。ただし調整一巡感も強めて… 
 
- 
     
     
    
    
 ソフトクリエイトホールディングス<3371>(東1)は、ECサイト構築パッケージソフトを主力としてソリューション事業を展開している。株価は概ね930円~960円近辺の小幅レンジでモミ合う展開が続いているが、煮詰まり感… 
 
- 
     
     
    
    
 アーバネットコーポレーション<3242>(JQS)は投資用マンション開発・販売を主力としている。株価は年初来高値圏370円~380円近辺から公募増資を嫌気して反落し、地合い悪化も影響して9日に285円まで下押す場面が… 
 
- 
     
     
    
    
 メディアスホールディングス<3154>(JQS)は医療機器販売事業を展開している。株価は戻り高値圏2600円台から反落して調整局面だ。7月9日には全般地合い悪化も影響して2301円まで調整する場面があった。ただし16… 
 
- 
     
     
    
    
 物語コーポレーション<3097>(東1)は焼肉店やラーメン店などの飲食チェーンを展開している。株価は7月8日の上場来高値4635円まで上伸し、その後も上場来高値圏で堅調に推移している。16年6月期も収益拡大基調で続伸… 
 
- 
     
     
    
    
 ストリーム<3071>(東マ)は家電やパソコンなどのインターネット通販事業を主力として事業の多角化を推進し、化粧品のインバウンド需要対応も強化している。株価は全般地合い悪化も影響した7月9日の年初来安値145円から急… 
 
- 
     
     
    
    
 ラクーン<3031>(東マ)は企業間電子商取引(EC)サイト運営を主力として事業領域拡大戦略を加速している。株価(8月1日付の株式3分割遡及修正後)は400円近辺のフシを突破して7月23日の599円まで上伸した。06… 
 
- 
     
     
    
    
 エフティコミュニケーションズ<2763>(JQS)は法人向けのLED照明、ビジネスホン、OA機器などの販売事業を主力としている。株価は7月17日に発表した株式分割と配当増額修正を好感して、7月21日に年初来高値250… 
 
- 
     
     
    
    
 トシン・グループ<2761>(JQS)は電設資材などの卸売事業を展開している。株価は全般地合い悪化の影響を受けて安値圏2600円近辺でのモミ合いから下放れる場面があったが、影響は一時的のようだ。16年5月期は増益予想… 
 
- 
     
     
    
    
 翻訳センター<2483>(JQS)は翻訳・通訳事業を展開している。株価は長期モミ合いから上放れて強基調に転換する動きだ。インバウンド関連として注目され、16年3月期の増収増益基調も評価して続伸展開だろう。なお8月10… 
 
- 
     
     
    
    
 7月29日(水)のNYダウは121ドル高の1万7751ドルと続伸した。これで、直前5日連続で計660ドル下げたあと、2日間合計で310ドル戻し、大幅下げの「半値戻し」を達成したことになる。「半値戻しは全値戻しにつなが… 
 
- 
     
     
    
    
■下半期に多くの案件を抱えているため、売上が増加する見込み ジャパンインベストメントアドバイザー<7172>(東マ)は29日の引け後、第2四半期業績と共に通期業績予想の上方修正、自社株買いを発表した。 15年12月期第… 
 
- 
     
     
    
    ■前期は逆境でも想定を大幅に上回る決算となり「底力」見せつける
山下医科器械<3022>(東1)は1800円前後で下値固めの展開となっており、29日は1777円(18円高)と堅調に推移した。2016年5月期の予想1… 
 
- 
     
     
    
    
 29日は、マツモトキヨシホールディングス<3088>(東1)がSMBC日興証券による目標株価の引き上げなどを好感して7.5%高となり上場来の高値を更新し、ニトリホールディングス<9843>(東1)は業績上ぶれ期待など… 
 
- 
     
     
    
    東芝<6502>(東1・売買単位1000株)は戻り一巡感から再び下げに転じてきた。不正経理問題は1500億円超の利益減額修正の見通しから決算上ではほぼ織込んだとみられるが、上場維持の有無はこれからで大量の信用買残がどう作… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均の終値は2万302円91銭(25円98銭安)、TOPIXは1633.94ポイント(4.48ポイント高)、出来高概算(東証1部)は20億3392万株 29日後場の東京株式市場は、TOPIX(東証株価指数)、JP… 
 
- 
     
     
    
    
金地金 参考価格 (1kg)29日 15:15現在税込販売価格4,731,000 円税込買取価格4,700,000 円前日比+1,000 円(第一商品提供)
… 
 
- 
     
     
    
    
 シャープ<6753>(東1)は14時50分にかけて163円(1円安)前後で推移し、底堅い展開となっている。14時を回って日本経済新聞の速報ニュースが「大阪国税局の税務調査を受け、2014年3月期までの3年間で約103… 
 
- 
     
     
    
    ナカバヤシ<7987>(東1・売買単位1000株)は、「バイオマス発電」を材料に21円高の258円と値を上げ6月4日の245円を抜いて年初来高値を更新し注目となっている。
約37億円を投じて島根県で建設中だった木質… 
 
- 
     
     
    
    
 マツモトキヨシホールディングス<3088>(東1)は13時30分にかけて7.5%高の6190円(430円高)前後となり、7月24日につけた上場来の高値を更新した。訪日観光客による需要増などに期待がある中で、本日はSM… 
 
- 
     
     
    
    
 本日新規上場となったデクセリアルズ<4980>(東1、売買単位100株)は前身が旧ソニーケミカルになり、高機能素材などで先行。9時6分に公開価格1600円を下回る1550円で初値がつき、前場は公開価格を下回っていたが… 
 
- 
     
     
    
    JPホールディングス<2749>(東1・売買単位100株)は保育園、児童館、学童クラブなど合計で225施設運営する保育業界の最大手である。管理体制の整っていることによる保育内容の充実が最大の強さであり業績は連続最高益を更… 
 
- 
     
     
    
    株式評論家の犬丸正寛が、週刊ポスト2015年8/7号特集「日本株なぜ下落しないのか、どこまで上がり続けるのか」で、相場展望と「半年で2割上がる」と断言する超鉄板銘柄を紹介!
【週刊ポスト2015年8/7号】
ht… 
 
- 
     
     
    
    
◆日経平均の前引けは2万210円96銭(117円93銭安)、TOPIXは1627.24ポイント(2.22ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億790万株 29日前場の東京株式市場は、NY株の6日ぶり反発などが好感… 
 
- 
     
     
    
    井関農機<6310>(東1・売買単位1000株)の220円前後を中期で狙ってみたい。TPP交渉が最終段階を迎えており交渉成立なら日本の農業強化から農業関連に注目が集まりそうだ。コンバイン、田植え機など農業機械の大手であり… 
 
- 
     
     
    
    デクセリアルズ<4980>(東1)が、きょう29日に東証第1部に新規株式公開(IPO)された。東証1部への直接上場は、今年6月25日IPOのメニコン<7780>(東1)以来で、公開価格は1600円、公開株式数は、公募がな… 
 
 
 
 
              
カテゴリー別記事情報
		
ピックアップ記事
 - 
     2025-9-4 ■グライダー発想のコンセプト「UNLIMITED GLIDE」を具現化
 ホンダ<7267>(東証… 
- 
     2025-9-3 ■核融合発電の早期実用化目指す、日米連携で技術・商業知見を獲得
 三井物産<8031>(東証プライ… 
- 
     2025-8-29 ■GoogleマップやX、防災アプリなど対応範囲を拡大
 KDDI<9433>(東証プライム)と沖… 
- 
     2025-8-25 ■原材料高騰と人手不足、価格転嫁困難で倒産拡大
 東京商工リサーチは8月23日、「粉もん」と呼ばれ… 
- 
     2025-8-22 ■GDP成長率を0.4ポイント下押し、輸出1.3ポイント減
 帝国データバンクは8月20日、米国の… 
 
        
 
 
 
              
ピックアップ記事
 - 
     ■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
 日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9… 
- 
     ■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
 「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド… 
- 
     ■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
 株式市場では、高配当利回りを持つ10月決… 
- 
     ■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
 10月終盤相場は、「高市祭り」か「高… 
- 
     ■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
 高市トレードは、まるで「超高速エレベ… 
- 
     ■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
 週明けの東京市場は、米国株反発に… 
 
アーカイブ
		
		
			
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。