アーカイブ:2015年 8月
-
新日本科学<2395>(東1・売買単位100株)が年初来安値を更新、バイオ人気でスタートした2003年水準へ、「往って来い」となっている。今朝は前日比変わらずを挟んで8日続落、36円安の521円と沈んでいる。2013…
-
■共産党独裁化で歴史上初の「恐慌」
夏も終わりである。まだ暑いが、盛りは過ぎた。
中国も誰もがわかっていることだがとりあえず終わった。不動産・建設、そして株式もブーム終焉にほかならない。中国発の「恐慌」であり…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(JQS)は、51円安の542円と3営業日続落して始まり、7月9日につけた年初来安値550円を下抜いている。中国を震源地とする世界連鎖株安を受け、きょう24日の日経平均株価が、507…
-
高水準の信用買残が圧迫のトヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は、いきなり300円安の7200円安と窓開けして寄付き1月7日の7255円を切って年初来安値を更新。さらに、369円安の7131円と4営業日続…
-
エイティング<3785>(東マ)は9時40分を過ぎて16%高の1480円(205円高)前後まで上げ、新興市場や東証1部銘柄などを含めた東証全銘柄の中で値上がり率トップとなった。オンラインゲームの受託開発などを行い、2…
-
ふと童謡を口ずさんでいた。「この道はいつか来た道」と歌い出すあの北原白秋作詞、山田耕作作曲の『この道』である。今年8月17日に発表された4~6月期の国内総生産(GDP)の速報値をみた時に思わず知れず触発されたのである。実…
-
トシン・グループ<2761>(JQS)は今期小幅ながら増収増益と業績回復見通しで割安感があり、注目したい。
同社は、電機設備資材・住宅設備機器等の総合卸売販売・損害保険代理業を行っている。照明機器、電線・配管材、配…
-
週明け24日の東京株式市場では、NY株の急落530ドル安などを受けて日経平均が9時15分過ぎに507円71銭安(1万8928円12銭)まで急落し、取引時間中としては4月1日以来の1万9000円割れとなった。前週半ばか…
-
平山<7781>(JQS)は国内製造業向けアウトソーシング事業(製造請負)を主力としている。7月10日のIPOから1ヶ月強が経過した。株価は地合い悪化も影響して調整局面だが売られ過ぎ感を強めている。16年6月期増収増益基…
-
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は整形外科分野の医療機器商社でメーカー機能を強化している。株価は地合い悪化が影響して戻り高値圏から反落したが、個別の悪材料は見当たらず自律調整局面のようだ。16年3月期業績の増…
-
星光PMC<4963>(東1)は製紙用薬品事業、樹脂事業、化成品事業を展開し、次世代素材セルロースナノファイバー(CNF)など成長市場・新分野開拓の戦略を推進している。株価はCNFに関する報道を材料視して急伸し、8月…
-
コラボス<3908>(東マ)はクラウド型コールセンター・ソリューションのNO.1企業である。16年3月期増収増益基調で増額余地があり、クラウド化の流れを背景として中期成長期待も高い。株価は7月31日の上場来高値1万2…
-
エストラスト<3280>(東1)は山口県および福岡県を地盤とする不動産デベロッパーである。株価は全般地合い悪化も影響して再び水準を切り下げたが、7月の年初来安値に接近して調整の最終局面のようだ。1桁台の低PERも見直…
-
ラクーン<3031>(東マ)はアパレル・雑貨分野の企業間電子商取引サイト運営を主力として事業領域拡大戦略を加速している。株価は株式3分割も好感した7月の年初来高値599円から利益確定売りで一旦反落した。ただし中期成長…
-
トシン・グループ<2761>(JQS)は電設資材などの卸売事業を展開している。8月17日に新たな自己株式取得の実施を発表した。これを好感して株価は年初来安値圏2400円近辺から切り返しの動きを強めている。下値固めが完…
-
インフォマート<2492>(東マ)はフード業界向け企業間電子商取引プラットフォームをベースに各種システムを提供している。株価は7月31日の戻り高値1668円から地合い悪化も影響して反落したが、中期成長力を評価する流れ…
-
鉄人化計画<2404>(東2)はカラオケルーム運営を主力として、不採算店や不採算事業の整理も進めて収益改善基調である。株価は7月高値735円から一旦反落したが利益確定売りが一巡して切り返しの動きを強めている。8月21…
-
■8月23日~28日の株式・為替相場展望
8月23日~28日の株式・為替相場は、中国リスクで弱含みのスタートとなるが、売り一巡して一旦はリバウンドの動きが強まる可能性もあるだろう。その後は米FRB(連邦準備制度理事…
-
今年の春、東京新宿・歌舞伎町にゴジラが誕生したというからカメラをぶらさげて出かけた。ずいぶん久しぶりの街である。相変わらず多くの人出だ。一人旅の外国人にシャッターを頼まれた。昔は歌舞伎町に外国人観光客はいなかったように思…
-
アウトソーシング事業を主力にコンサルティング事業、人材派遣事業、人材紹介事業、人材教育事業などを手掛ける平山<7781>(JQ・売買単位100株)の上場後初決算となる2015年6月期は9.0%増収、営業利益18.5%増益…
-
トヨタ自動車<7203>(東1・売買単位100株)は週足終値でみると3月の8598円と5月の8604円でダブル天井を形成している。この間で、注目されるのは信用買残が減るどころか、逆に増加し今が最高水準となっていること…
-
日経平均の予想PERは前日20日に7月13日以来の16.0倍割れとなった。さらに、21日(金)は15.51倍まで低下している。一方、NYダウのPERは16.26倍と日経平均より高い状態となっている。日経平均に世界のマ…
-
■様子見は相場の世界では命とりになることが多い
様子見という場合には、相場環境を十分に吟味した上で様子をみる、ということなら徳川家康的な積極的な待ちといえる。しかし、思考回路を停止した状態での様子見は、単に自分を納…
-
【9月の株主優待】(2)森永乳業<2264>(東1)優待品=自社製品売買単位=1000株直近株価=586円ヤクルト本社<2267>(東1)優待品=自社製品・野球観戦など売買単位=100株直近株価=7070円プリマハム<…
-
【9月の株主優待】(1)ミサワホーム<1722>(東1)優待品=クオカード売買単位=100株直近株価=892円ソネック<1768>(東2)優待品=クオカード売買単位=1000株直近株価=612円ヤマウラ<1780>(東…
-
8月21日(金)のNYダウは大暴落、原油は7年ぶりとなる40ドル台を割った。中国経済減速に端を発した、「商品安」、「株安」、「ドル安」という、まさに『世界デフレ症状』を嫌気している。終値は530ドル安の1万6459ド…
-
■株価水準は自律反発が狙える位置に差し掛かってきた可能性 微細藻類の研究と製品化を行うユーグレナ<2931>(東1)は21日の大引け後、株主優待を保有期間に応じた方式に変更し、1年以上保有の場合と1年未満の保有とに区分…
-
21日は、不動産権利処理再販のサンセイランディック<3277>(東1)が増額修正をともなう好決算を再評価とされて3.6%高と上場来の高値を連日更新し、製紙薬品などの星光PMC<4963>(東1)は植物繊維由来の次世代…
-
『聞こえてきた世界デフレの足音』=NYダウの右肩下がりの展開、日経平均の週末急落、中国など世界の株価も大きく下げている。さらに、原油相場はリーマンショック2008年の33ドルに近づく下げとなっている。
株安、商品安…
-
■7月9日安値を割り込んだあたりがボトムか、注目は世界経済規模1,2位の米中経済の動向
<Q>ずいぶん、相場は下げた。
<A>21日(金)の日経平均株価は1万9435円と安値引けだ。週足では約1160円幅の、…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■5月訪日客数が過去最高、6月も好調持続の見込みで市場活況
足元のインバウンド需要は、好調に推移…
-
■インバウンド関連株は「トランプ関税」のリーチ圏外で小型割安株特性を発揮
「たかが1%、されど1…
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。