アーカイブ:2021年 4月 09日
-
■オフィス内の抗ウイルス・抗菌施工の実施ならびに除菌・脱臭機を設置
加賀電子<8154>(東1)は、新型コロナウイルスの収束見通しが不透明な中、同社グループの従業員と同社事業所へ来社する顧客の安心・安全を高める…
-
◆日経平均は2万9768円06銭(59円08銭高)、TOPIXは1959.47ポイント(7.61ポイント高)、出来高概算(東証1部)は11億2338万株
4月9日(金)後場の東京株式市場は、日本郵船<9101>…
-
■ネットショップ作成サービス再拡大を期待
BASE<4477>(東マ)は4月9日、後場も時間とともに上げ幅を広げ、14時20分に本日現在高の1907円(192円高)まで上げて出直りを強めている。
初心者…
-
■「固定費削減のメリットが大きいと判断」
モバイルファクトリー<3912>(東1)は4月9日の後場、13時過ぎには1631円(75円高)前後で推移。再び上値を指向し、3月26日につけた年初来の高値1747円に向…
-
◆日経平均は2万9819円66銭(110円68銭高)、TOPIXは1963.56ポイント(11.70ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9435万株
4月9日(金)前場の東京株式市場は、 NYダウ続伸、…
-
■「平屋」ライフスタイルや働き方の多様化を受け注目度増す
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は4月8日、グループ会社Casa robotics(カーザロボティクス、群馬県高崎市)が展開する規格型平屋注文住…
-
■米ジョンソン・エンド・ジョンソンビジョンと国際分業へ
メニコン<7780>(東1)は4月9日、続伸基調となり、10時過ぎには7050円(290円高)前後で推移し、今年2月22日以来の7000円台復帰となってい…
-
■午前10時過ぎには東証1部銘柄の値上がり率1~2位
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は4月9日、急伸商状となり、取引開始後に17%高の1638円(232円高)まで上げた。10時には東証1部銘柄の…
-
■連続最高益の見通しなど業績好調なため買い安心感
ネオジャパン<3921>(東1)は4月9日、続伸基調で始まり、取引開始後は1808円(85円高)まで上げて再び上値を指向する相場になっている。
2月に「…
-
■株価は取引開始後に654円(19円高)まで上げ好反応
イワキ<8095>(東1)は4月8日の取引修了後、連結子会社の岩城製薬株式会社(以下、「岩城製薬」)が新型コロナウイルス『COVID-19』治療薬の探索研…
-
■都心部の空室率13ヵ月連続上昇と伝わるが影響は限定的の様子
三菱地所<8802>(東1)は4月9日、1949.0円(19.5円高)で始まり、3月29日につけた昨年1月以来の高値2047.5円に向けて出直ってい…
-
4月9日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が156円55銭高(2万9865円53銭)で始まった。
NY株式は3指数とも上げ、ダウは57.31ドル高(3万3503.57ドル)で2日続伸。S&P500種は0.42…
-
平和堂<8276>(東1)は、前日8日に17円安の2334円と反落して引けた。日経平均株価が、21円安と反落したことから、4月6日に昨年来高値2445円まで買い進まれていた同社株にも利益確定売りが出た。ただ大引けは、…
-
ブランディングテクノロジー<7067>(東マ)はブランド事業やデジタルマーケティング事業を展開している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響で減収・営業赤字予想だが、DXの流れも背景として22年3月期の収益改善を期…
-
HENNGE<4475>(東マ)は、横断的にセキュアなアクセスとシングルサインオンを実現するHENNGE One事業を主力としている。21年9月期は先行投資で大幅減益予想だが、第1四半期の利益進捗率が高水準であり、通…
-
(決算速報) 中本パックス<7811>(東1)は4月8日の取引時間終了後に21年2月期連結業績を発表した。IT・工業材関連や建材関連が牽引して増収増益だった。22年2月期は特別利益が剥落して最終減益だが、増収、営業・経…
-
(決算速報) クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は4月8日の取引時間終了後に21年2月期連結業績を発表した。新型コロナウイルスによるマイナス影響を吸収して増収増益となり、過去最高を更新した。22年2月期も増…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は事業ポートフォリオを再構築して、クリエーション事業(コンテンツサービス、ビジネスサポートサービスなど)と、ソリューション事業を展開している。21年5月期第3四半期累計は増収効…
-
インフォコム<4348>(東1)は電子コミック配信サービスやITサービスを展開している。新たな生活スタイルも背景として電子コミック配信サービスが大幅伸長している。21年3月期は大幅増収増益予想としている。さらに22年…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。