アーカイブ:2021年 4月 16日
-
■半導体分野では数ヵ月分のまとめ発注など、さらに強い受注が
マルマエ<6264>(東1)が4月16日の15時に発表した3月の月次受注残高は、半導体分野、FPD分野、その他分野とも大幅に伸び、合計受注残高は前月比…
-
◆日経平均は2万9683円37銭(40円68銭高)、TOPIXは1960.87ポイント(1.74ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少なく9億915万株
4月16日(金)後場の東京株式市場は、三井不<8801…
-
■経産省など地域間送電網の容量を現行の2倍とする計画案
ETSホールディングス<1789>(JQS)は4月16日の後場、14%高の1157円(145円高)で始まり、JASDAQ市場の値上がり率1、2位を競ってい…
-
■一日3万件を超える受託体制を構築、4ヵ月前に比べて1万件拡大
ビー・エム・エル<4694>(東1)は4月16日の後場、3755円(100円高)で始まり、4月1日につけた高値3975円に向けて出直っている。15…
-
◆日経平均は2万9682円66銭(39円97銭高)、TOPIXは1958.16ポイント(0.97ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく4億3212万株
4月16日(金)前場の東京株式市場は、NYダウ・S&…
-
■日本時間18日に決勝とされ技術力が世界に示される好機の見方
ヒーハイスト<6433>(JQS)は4月16日、再び上値を指向する相場になり、一時15%高の446円(58円高)まで上げて出来高も増加している。
…
-
■日本サムスンの新型デバイスにプログラム書込みを開始
ミナトホールディングス(ミナトHD)<6862>(JQS)は4月16日、2日続けて大幅高となり、10時20分にかけて13%高の574円(68円高)まで上げ、…
-
■トリチウム分離技術の実証実験への期待強い
イメージ ワン<2667>(JQS)は4月16日、急伸一段高となり、10時にかけて24%高の1297円(252円高)まで上げて2013年以来の1200円台に進んだ。
…
-
■今年度中に打ち上げ予定のJAXA人工衛星の電源供給回路を設計製造中
大日光・エンジニアリング<6635>(JQS)は4月16日、飛び出すような急伸相場となり、取引開始後に17%高の653円(94円高)まで上げ…
-
■3月期末配当は66円(従来予想比・前期比ともに6円増)に
大和ハウス工業<1925>(東1)は4月16日、取引開始後に33650円(35.0円高)まで上げ、その後一進一退となっている。15日の15時に業績・配…
-
■提案拒否の方向で調整に入ったと伝わるが買収価格つり上げ観測も
東芝<6502>(東1)は4月16日、売り気配の後4685円(210円安)で始まり、反落模様となっている。
「東芝が、英投資ファンドのCV…
-
4月16日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が146円39銭高(2万9789円08銭)で始まった。
NY株式は3指数とも大幅高。ダウ平均は史上初の3万4000ドル台となり、終値は305.10ドル高(3万403…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えて、グローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。21年3月期は新型コロナウイルスの影響などを考慮して減益予想としているが、エネルギー事業…
-
KeyHolder<4712>(JQ)はM&A・アライアンスも活用して総合エンターテインメント事業の展開を加速している。映像コンテンツ業界におけるコンテンツサプライヤーおよびコンテンツホルダーとして、グループシナジー…
-
システムサポート<4396>(東1)は、データベース関連・クラウド関連・ERP関連のソリューション事業を主力としている。ストック収益のプライベート型クラウドサービスの拡大や、自社開発の統合型基幹システム「役者」シリー…
-
綿半ホールディングス<3199>(東1)はホームセンター中心の小売事業、および建設事業、貿易事業を展開している。21年3月期2桁増益予想である。小売事業が順調であり、利益予想は3回目の上振れの可能性が高いだろう。さら…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。21年5月期第3四半期累計は完成工事高が順調に増加して大…
-
ファースト住建<8917>(東1)は、前日15日に12円安の1351円と6営業日続落して引けた。同社株は、4月8日に年初来高値1418円まで買い進まれており、全般相場が方向感が乏しく推移していることから目先の利益を確…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-9-18
■地方からの本社移転加速、6年ぶり転入超過で「首都圏回帰」鮮明に
帝国データバンクは9月18日、…
-
2025-9-17
■トヨタらしさを取り戻す闘いを克明に収録
PHP研究所は、トヨタ自動車<7203>(東証プライム…
-
2025-9-11
■2026年以降、15成分30品目を対象に段階的に実施
サワイグループホールディングス<4887…
-
2025-9-11
■ネイチャー誌に論文掲載、今後の研究に注目
NASAは9月10日、火星探査車「パーサヴィアランス…
-
2025-9-10
■革新的なベイパーチャンバーとアルミニウムユニボディで放熱性能を向上
Appleは9月9日、同社…
ピックアップ記事
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。