アーカイブ:2021年 4月 19日
-
■(株)ケンテン、ネットショッピングモール「lafan」と実店舗をコラボ
マーチャント・バンカーズ<3121>(東2)は4月19日、100%子会社で大手アパレルメーカーの店舗運営などを行う株式会社ケンテンが4月…
-
カーテンレールをはじめとする窓辺の総合インテリアメーカー、トーソー<5956>(東2)は、昨年6月に販売開始したビニールカーテンに、新たに抗ウイルス・抗菌機能を付与した透明ビニールカーテンを追加し、2021年4月19…
-
◆日経平均は2万9685円37銭(2円00銭高)、TOPIXは1956.56ポイント(4.31ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少な目で9億1823万株
4月19日(月)後場の東京株式市場は、東京エレクトロ…
-
■エアコン、照明、お風呂の調節や見守りカメラなどスマホで操作
ハウスドゥ<3457>(東1)では、9月19日から、スマートフォンのアプリや音声で様々な操作ができるIoT機器を標準装備した住宅「スマートDOホーム…
-
◆日経平均は2万9748円10銭(64円73銭高)、TOPIXは1962.38ポイント(1.51ポイント高)、出来高概算(東証1部)は少な目で4億2556万株
4月19日(月)前場の東京株式市場は、日米首脳会談…
-
■健康食宅配事業など「まん延防止措置」による在宅需要で追い風の見方
ファンデリー<3137>(東マ)は4月19日、一段高となり、10%高の794円(75円高)まで上げて年初来の高値を更新し、11時を過ぎても8%…
-
■第1戦は2位、ホンダとともに技術力など世界に示す好機の見方
ヒーハイスト<6433>(JQS)は4月19日、続伸一段高となり、12%高に迫る484円(50円高)まで上げて年初来の高値を更新している。
…
-
■新規上場以来、下げた日なし!
紀文食品<2933>(東1)は4月19日、一段高となり、10時現在は8%高の1925円(144円高前後で推移)し、4月13日の新規上場以来、毎日上値を追って高値を更新している。
…
-
■提携先の米社は高齢者の重症化抑制に関する臨床試験
塩野義製薬<4507>(東1)は4月19日、取引開始後の3.2%安(181円安の5547円)を下値に切り返し、分過ぎには0.5%安(28円安の5700円)まで…
-
■4月には高級オーダーキッチンも本格展開し高級品分野を拡充
クリナップ<7955>(東1)は4月19日、急伸商状となり、取引開始後に13%高の597円(68円高)まで上げて年初来の高値を一気に更新した。
…
-
■ビジネスチャット部門では『ChatLuck』が3期連続アワード受賞
ネオジャパン<3921>(東1)は、アイティクラウド(東京都港区)運営のIT製品比較・レビューサイト「ITreview」が主催する「ITre…
-
■半導体分野では「数ヵ月分のまとめ発注など、さらに強い受注」
マルマエ<6264>(東1)は4月19日、急伸して始まり、取引開始後に10%高の1713円(149円高)まで上げて4月8日につけた2018年以来の高…
-
4月19日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が4円95銭高(2万9688円32銭)で始まり、程なく50円安前後となっている。円相場が前週末より15~20銭の円高になっている。
前週末のNY株式は3指数とも続伸…
-
今週の当特集は、キャッチアップ・シナリオをベースに新型コロナ感染症関連株にもう一度注目、ワクチン接種関連株、PCR検査株はもちろん、巣ごもり関連の「ウイズ・コロナ」株が株高の最前線にカムバックすることを期待し、アプロ…
-
今週こそ日本株は、米国株にキャッチアップできるだろうか?米国市場では、前週末16日にダウ工業株30種平均(NYダウ)とS&P500株価指数が、連日の最高値更新となり、ナスダック総合株価指数も、10年物国債利回りがやや…
-
MTG<7806>(東マ)は健康美容機器のファブレスメーカーで、ブランド開発カンパニーとして事業展開している。4月16日にはReFaブランド特許権侵害に係る訴訟で、同社の勝訴が確定したと発表している。21年9月期は増…
-
SHIFT<3697>(東1)はソフトウェアのテスト・品質保証サービスを主力としている。新規顧客開拓やM&A効果などで21年8月期大幅増収増益予想としている。第2四半期累計が計画超だったことを勘案すれば通期も上振れ余…
-
マリオン<3494>(JQ)は不動産賃貸や不動産証券化などの不動産関連サービスを展開している。21年9月期はビジネスモデル再構築で、売却益からストック収益への移行期のため減収減益予想としている。中期成長を期待したい。…
-
加賀電子<8154>(東1)は独立系の大手エレクトロニクス商社である。M&Aも積極活用して規模拡大と高収益化を推進している。また4月1日にはSDGs委員会を設置した。グループ全体でサステナビリティ経営を推進する。21…
-
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームも展開している。中期ビジョンに「暮らし価値創造企業Cleanupへの変革」を掲げ高収益化を推進している。4月16日に21年3月期連結業績予想…
-
マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開している。21年8月期は上方修正して2桁営業・経常増益予想としている。4月16日公表の3月の受注残高は前月比18.8%増、前年比…
-
エイジア<2352>(東1)はメール配信システムの大手である。クラウドサービスやM&Aによる新規事業で成長を目指している。21年3月期は償却費発生などで営業減益予想だが、クラウドサービスの伸長などで増収・EBITDA…
-
ソーバル<2186>(JQ)は組み込みソフト開発などエンジニアリング事業を展開し、重点施策として請負拡大による高収益化や新規技術分野の開拓を推進している。21年2月期減収減益だが各利益は計画超で着地した。22年2月期…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。