アーカイブ:2021年 5月 19日
-
■eスポーツプロリーグの新シーズン、チームオーナー制を導入しさらに進化して開催!
カプコン<9697>(東1)は、同社の人気シリーズ「ストリートファイター」を活用した国内最高峰のeスポーツリーグ「ストリートファ…
-
■漫画家の新しい分業制作スタイルを実現
プロフェッショナル・エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバー社(C&R社)<4763>(東1)が運営する漫画LABO(マンガラボ)は、オリジナル電子書籍作品に…
-
■セキュリティ操作がワンタップでより一層便利で快適に
セコム<9735>(東1)は、「セコム・ホームセキュリティ」と連携させた「Apple Watch」を活用した「セキュリティのUX(ユーザーエクスペリエンス)…
-
◆日経平均は2万8044円45銭(362円39銭安)、TOPIXは1895.24ポイント(12.50ポイント安)、出来高概算(東証1部)は11億6484万株
5月19日(水)後場の東京株式市場は、伊藤忠商事<8…
-
AMBITION<3300>(東マ)は、家賃債務保証サービスを提供するジェイリース<7187>(東1)との、同社が提供する入居申込を行う契約進捗管理システム『CPMA』と、ジェイリース社の基幹システムとのAPI連携開…
-
■撮影データの納品・販売・セレクト・プリントまでGrandpicならすべてOK!
プロフォトグラファー向けフォトブックサービス「ASUKABOOK(アスカブック)」を展開するアスカネット<2438>(東マ)は、…
-
■Amazon.co.jp限定発売の新製品サンプルが自宅に
アイリッジ<3917>(東マ)は、スターバックス・コーポレーション(米国 シアトル)が5月25日(火)から提供開始するAlexaスキル「スターバックス…
-
中国塗料<4617>(東1)は、前日18日に27円高の903円と3営業日続伸して引け、5月14日に突っ込んだ年初来安値844円からの戻りを試して底上げした。同社株は、今年5月11日の3月期決算発表で、今2022年3月…
-
■リテールテック事業の投資回収時期は3~4年後との回答などが
ピアズ<7066>(東マ)は5月19日の後場寄り後、一段と上げ幅を広げて10%高の1859円(164円高)まで上げ、V字型の急回復相場となっている。…
-
■急反発後も値持ち良いため注目強まり一段高に発展の見方
サイバートラスト<4498>(東マ)は5月19日の後場一段高で始まり、16%高の7280円(980円高)まで上げて出直りを強めている。
今年4月に…
-
■すべての業界・業種の企業の受発注業務デジタル化を実現
インフォマート<2492>(東1)は5月18日、利用企業数が57万社を超える「BtoBプラットフォーム」の新サービスとして、「BtoBプラットフォームTR…
-
◆日経平均は2万8008円09銭(398円75銭安)、TOPIXは1894.14ポイント(13.60ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億7599万株
5月19日(水)前場の東京株式市場は、NY株の3指数続…
-
■初回はアーティストBOXER JUNTAROが登場
ベクトル<6058>(東1)の子会社スマートメディアは、アジア向けインターネットテレビ事業を行うVIVID DIGITAL LIMITED(VIVID)が運…
-
■インダストリアルIoT分野で受注増、医療機関向けも注目
日本ラッド<4736>(JQS)は5月19日、続伸基調となり、10時40分過ぎには8%高の682円(51円高)まで上げて一段と出直りを強めている。前3月…
-
■淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業に伴い閉店
ミズノ<8022>(東1)は淀屋橋駅西地区第一種市街地再開発事業に伴い、1927年に本社屋として完成したミズノ淀屋橋店(大阪市中央区)を、2021年6月30日に…
-
■18日に決算説明会の動画の配信を開始し注目集まる
ディーエムエス<9782>(JQS)は5月19日、再び出直りを強め、10時30分にかけて6%高の1485円(83円高)まで上げている。18日に決算説明会の動画…
-
川崎重工<7012>(東1)は、英国のMODUS SUBSEA SERVICES LIMITED(MODUS社)から、世界初の海底パイプライン検査用口ボットアームを搭載した自律型無人潜水機(AUV)「SPICE」を受…
-
■新株予約権社債の権利行使にともない発行される株式を吸収
Eストアー<4304>(JQS)は5月19日、取引開始後に10%高の2059円(195円高)まで上げたあとも2000円前後で推移し、大きく出直っている。…
-
■6月末に株式2分割、「官公庁割合が高く」業績予想を据え置く
荏原実業<6328>(東1)は5月19日、一段高となり、取引開始後は7%高の5940円(410円高)まで上げて上場来の高値に進んでいる。
1…
-
■第1四半期決算は売上高21%増加し各利益とも黒字に転換
グローバルダイニング<7625>(東2)は5月19日、買い気配で始まり、9時12分には13%高の395円(46円高)まで上げて再び上値を指向している。第…
-
5月19日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の375円62銭安(2万8031円22銭)で始まった。
NY株式は3指数とも2日続落し、ダウは267.13ドル安(3万4060.66ドル)。住宅着工件数な…
-
(決算速報)
アールシーコア<7837>(JQ)は5が18日の取引時間終了後に21年3月期連結業績を発表した。新型コロナウイルスの影響などで減収・赤字だったが、従来予想に対して営業・経常利益は上振れ着地した。22年3…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
-
2025-8-18
■資金決済法改正を背景に、国内初の登録資金移動業者としてステーブルコイン発行
JPYC株式会社(…
-
2025-8-15
■北米資源戦略を強化し、持分銅生産40万トン超へ拡大
三菱商事<8058>(東証プライム)は8月…
-
2025-8-14
■新CM「たいせつなもの」編でホームセキュリティの価値を訴求
セコム<9735>(東証プライム)…
ピックアップ記事
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
-
■総裁選関連株が再び脚光、政権交代期待が市場を刺激
今週の最注目銘柄は、さいか屋<8254>(東…
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。