アーカイブ:2021年 6月 02日
-
■家庭で簡単に除菌ができる貯槽式次亜塩素酸水生成器を本格発売
整水器を製造販売している日本トリム<6788>(東1)は、奈良県立医科大学微生物感染症学講座と一般社団法人MBTコンソーシアムの協力のもと、「TRI…
-
■業績推移が当初予想より良好で株主の期待に応える
まぐまぐ<4059>(JQS)は6月2日の取引終了後、2021年9月期の期末配当予想をこれまでの1株ゼロ円から同7円の見込みに修正発表した。2020年9月に株式…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)は、自社開発のWeb購買システム「Enterprise Commerce(エンタープライズ・コマース)」の建設業・設備工事業界向けテンプレート「Enterprise Commerc…
-
◆日経平均は2万8946円14銭(131円80銭高)、TOPIXは1942.33ポイント(16.15ポイント高)、出来高概算(東証1部)は回復し12億4876万株
6月2日(水)後場の東京株式市場は、新型コロナ…
-
■大阪府の緩和など注目され事業環境の改善など期待
ヒビノ<2469>(JQS)は6月2日の後場、一段と強含み、13時にかけて7%高の1640円(112円高)まで上げて4月15日以来1ヵ月半ぶりに1600円台を回…
-
■任天堂資料館(仮称)にリノベーション
任天堂<7974>(東1)は、任天堂宇治小倉工場用地(京都府宇治市小倉町)と建屋を、過去に同社が発売した商品を展示する資料館施設として利用することを決定した。(写真=完成…
-
■新会社「株式会社CASM」を設立
サイバーエージェント<4751>(東1)とクレディセゾンは、カード決済データを活用したマーケティングソリューションを提供することを目的に、合弁会社「株式会社CASM(よみ:キ…
-
■東京ドームホテルと提携し「ワークスタイリング」拠点大きく拡大
三井不動産<8801>(東1)は6月2日の前場、時間と共に強含んでジリ高となり、前引けにかけて4%高の2668.5円(100.5円高)まで上げて前…
-
■路線を走行する機関車に監視装置を搭載
川崎重工業<7012>(東1)は、ICT技術を用いた鉄道の軌道遠隔監視サービスを、北米で初めて開始する。同サービスの契約を大手鉄道輸送会社と締結し、同社が管理する路線を走…
-
■建設業界の生産性向上やデザインの多様化ニーズへ対応
クラボウ<3106>(東1)の化成品事業部は、建設用3Dプリンティング設備を寝屋川工場(大阪府寝屋川市)に導入し、セメント系材料を用いた小型~中型の立体造形…
-
◆日経平均は2万8946円84銭(132円50銭高)、TOPIXは1942.50ポイント(16.32ポイント高)、出来高概算(東証1部)は回復し6億4696万株
6月2日(水)前場の東京株式市場は、ファナック<…
-
■保有資産の見直しを実施した結果、売却に備えて迅速に対応
ASIAN STAR<8946>(JQS)は6月1日の取引終了後、保有物件の一部について、固定資産から販売用不動産へ保有目的を変更すると発表した。同日付…
-
■RPAなどで1万4000時間の工数削減、連続最高益予想
ケイアイスター不動産<3465>(東1)は6月2日、一段高となり、9%高の5340円(440円高)をつけた後も7%高前後で推移し、上場来の高値を更新、上…
-
■今6月期の連結業績は営業利益16%増、純利益21%増を想定
6月2日新規上場となったメイホーホールディングス<7369>(東マ・名セ)は買い気配で始まり、午前10時15分にかけては東証で2808円(公開価格2…
-
■各利益とも連続赤字の予想だが改善の可能性など期待
ジャムコ<7408>(東1)は6月2日、一段と出直りを強め、9時30分過ぎには1105円(56円高)まで上げて4日続伸となっている。
ボーイングやエア…
-
■今期は6期ぶりに営業利益などの黒字化を想定
三陽商会<8011>(東1)は6月2日、再び上値を追い、9時30分にかけて966円(62円高)まで上げて連日の年初来高値更新となった。
今12月期の連結業績…
-
■時価総額も最高更新し機関投資家が最も好むパターンの指摘
トヨタ自動車<7203>(東1)は6月2日、続伸一段高で始まり、取引開始後は9610円(187円高)まで上げて6日連続の上場来高値更新となった。引き続き…
-
6月2日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が83円53銭安(2万8730円81銭)で始まった。
NY株式はS&P500種とNASDAQ綜合指数が反落した一方、ダウは一時319.87ドル高(3万4849.32ド…
-
マクニカ・富士エレホールディングス<3132>(東1)は、前日1日に1円高の2427円と小幅ながら3営業日続伸して引け、5月31日の取引時間中につけた年初来高値2460円を指呼の間とした。今2022年3月期の予想純利…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1)は脱炭素社会を見据えてグローバル総合エネルギーサービス企業グループを目指している。22年3月期は新規事業に係る先行投資やIT投資などで減益予想としているが保守的だろう。上振…
-
日本エンタープライズ<4829>(東1)は、クリエーション事業(コンテンツサービス、ビジネスサポートサービスなど)とソリューション事業を展開している。21年5月期はキッティング支援サービスなどが牽引して増収増益予想と…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。