アーカイブ:2021年 7月 05日
-
■マニラLRT2号線東延伸の運行開始
丸紅<8002>(東1)がフィリピン共和国の大手建設会社D.M.Consunji Inc.(DMCI)と共同で2019年にフィリピン運輸省から受注した、マニラLRT2号線の…
-
■収益力、低価格…厳選された投資用不動産などを紹介
Jトラスト<8508>(東2)グループの株式会社日本保証は7月5日の夕方、会員制の投資用不動産紹介サイト『Owners Site(オーナーズサイト)』をリリー…
-
■デジタルの力を活用
地方を含む日本全国の中小・ベンチャー企業の成長支援をデジタルマーケティング領域で展開するソウルドアウト<6553>(東1)は、岩手県釜石市(市長:野田武則)と「地域活性化起業人制度」の協定…
-
■「お金の行動科学データ」を相互に活用
伊藤忠商事<8001>(東1)は、オンラインで金融教育サービスを提供するABCash Technologiesと資本業務提携したと発表。
人生100年時代を迎え、…
-
■電子帳簿保存法第10条の法的要件を満たすサービスとして認証
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東1)は、同社が提供する請求書クラウドサービス「BtoB…
-
■EC向け物流センターが埼玉県三郷市で稼働
三菱倉庫<9301>(東1)は埼玉県三郷市にEC(eコマース)向け物流センター「SharE Center misato」(埼玉県三郷市新三郷ららシティ3-2-1・三菱…
-
◆日経平均は2万8598円19銭(185円09銭安)、TOPIXは1948.99ポイント(7.32ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく7億7429万株
■日経平均185円安のうちソフトバンクGが91円引き…
-
■医療機関向けに先行販売と発表
プロルート丸光<8256>(JQS)は7月5日の後場寄り後、8%高に迫る265円(19円高)前後で推移し、大きく出直っている。午前、「新型コロナワクチンに対する抗体の有無を『尿に…
-
オークファン<3674>(東マ)の100%子会社「SynaBiz」は、同社が運営する寄付型ショッピングサイトOtameshi(オタメシ)内で行われた「新型コロナに負けず、香美町(兵庫県)の水産業を盛り上げよう!キャン…
-
テノ.ホールディングス<7037>(東1)は子育て支援サービスを展開し、エリアや事業領域の拡大を推進している。21年12月期は利益横ばい予想としているが保守的だろう。採算性改善も寄与して上振れ余地がありそうだ。収益拡…
-
■お客様企業の旗艦店として現地マーケットプレイスにおいて商品を仕入れ販売
トランスコスモス<9715>(東1)の子会社で、インドネシアでEC事業を展開するPT.transcosmos Commerce(本社:イ…
-
■乾燥粉末を投与、東京大学大学院との共同研究で
ユーグレナ<2931>(東1)は7月5日の後場、一段と強含んで始まり、後場寄り後は5%高に迫る974円(42円高)まで上げて戻り高値に進んでいる。同日午前、「ユー…
-
◆日経平均は2万8611円03銭(172円25銭安)、TOPIXは1948.41ポイント(7.90ポイント安)、出来高概算(東証1部)は少なく3億9696万株
7月5日(月)前場の東京株式市場は、自動車株、半導…
-
■コロナ禍に見舞われた直近1年でも59店舗が増加
ハウスドゥ<3457>(東1)は7月5日午前、ハウスドゥチェーンの加盟契約数が2021年6月30日現在で700店舗を超えたと発表した。同日現在で702店舗(直営…
-
■通期の業績予想には保守的との見方が
パイプドHD<3919>(東1)は7月5日、一段高となり、5%高の2215円(106円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し、昨年1月以来の2200円台に進んでいる。
…
-
■アムタスと共同で新会社、親会社のインフォコムも高い
Link-U<4446>(東1)は7月5日、時間とともに一段高となり、取引開始から40分後の午前9時40分には11%高の1712円(176円高)まで上げて2…
-
■すでに自己株式消却、立会外分売などの資本政策で助走開始
プライム市場移行との関連をはっきり表明して目立った資本政策を実施した銘柄に注目したい。代表株は、ZOZO<3092>(東1)である。流通株式比率が35%…
-
■「サクラサク」か基準適合計画書か?
昔懐かしい昭和の大学入試の合格電報ではないが、「サクラサク」と「サクラチル」は、誰に届き誰に届かないのだろうか?昨4日に投開票された東京都の都議会議員選挙は、即日開票だから…
-
■盛り土の崩落が被害を大きくしたとの見方、応用地質なども高い
地盤ネットホールディングス(地盤ネットHD)<6072>(東マ)は7月5日、急伸商状となり、取引開始後は11%高に迫る235円(23円高)まで上げて…
-
■アプリ提供を制限か、「個人情報違法に収集」などとされる
ソフトバンクグループ<9984>(東1)は7月5日、反落模様で始まり、取引開始後は5%安の7385円(427円安)をつけて下値模索型となっている。出資先…
-
7月5日(月)朝の東京株式市場は、日経平均が73円71銭安(2万8709円57銭)で始まった。為替が米雇用統計などを受けて円高となっている。
前週末のNY株式は3指数とも最高値を更新し、ダウは152.82ドル…
-
(決算速報)
トシン・グループ<2761>(JQ)は7月2日の取引時間中に21年5月期連結業績を発表した。減収減益だった。新型コロナウイルスによる経済収縮の影響で住宅関連業界全体が厳しい状況だった。22年5月期は需要…
-
(決算速報)
エスプール<2471>(東1)は7月2日の取引時間終了後に21年11月期第2四半期累計連結業績を発表した。主力事業が好調に推移して2桁増収増益と順調だった。そして通期の2桁営業・経常増益予想を据え置いた…
-
松田産業<7456>(東1)は貴金属関連事業および食品関連事業を展開し、中期成長に向けて収益基盤強化策を推進している。22年3月期は新型コロナ影響などの不透明感を考慮して小幅増益にとどまる見込みとしているが保守的だろ…
-
JFEシステムズ<4832>(東2)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。22年3月期は鉄鋼および一般顧客の売上が回復し、小幅ながら増収増益…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-8-22
■東京流通センターで技術有効性を確認、2025年7月から9月に実施
三菱地所<8802>(東証プ…
-
2025-8-19
■円建てデジタル通貨が安心・低コスト決済を実現
JPYC株式会社は8月18日、資金決済法第37条…
-
2025-8-19
■「市場を仕掛ける」WEBマーケティング術、木下勝寿氏が体系化
北の達人コーポレーション<293…
-
2025-8-19
■独自技術「RPD法」で低コスト・高速成膜を実現、日本発技術が世界を牽引
住友重機械工業<630…
-
2025-8-19
■半導体革命の旗手となるか?
ソフトバンクグループ<9984>(東証プライム)は8月19日、米半…
ピックアップ記事
-
■全市場のわずか1.4%、希少な高配当利回り銘柄が浮上
株式市場では、高配当利回りを持つ10月決…
-
■「高市祭り」への期待と警戒交錯、資金は安定配当株へシフト
10月終盤相場は、「高市祭り」か「高…
-
■自民党総裁選と連立問題が相場を左右、短期急伸と急落を交錯
高市トレードは、まるで「超高速エレベ…
-
■東京市場、リスクオンとリスクオフが交錯、安全資産関連株に注目
週明けの東京市場は、米国株反発に…
-
■公明党離脱ショック一服、臨時国会控え市場は模索
またまた「TACO(トランプはいつも尻込みして…
-
■自民党人事でハト派ムード先行、逆張りで妙味狙う投資戦略も
今週の当コラムは、ハト派総裁とタカ派…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。