アーカイブ:2021年 7月 20日
-
■年間12万人以上来場の体験型のミュージアム
日本航空(JAL)<9201>(東1)は、これまで社会貢献活動の一環として、羽田空港メインテナンスセンタービル内に「空育」の体験型施設としてスカイミュージアムを一般…
-
◆日経平均は2万7388円16銭(264円58銭安)、TOPIXは18888.89ポイント(18.24ポイント安)、出来高概算(東証1部)は10億8646万株
7月20日(火)後場の東京株式市場は、取引開始後に…
-
■フルカラー高精彩LEDチッカーへと生まれ変わった東京マーケットの象徴
日立国際電気は、日本取引所グループ<8697>(東1)の東京証券取引所・東証Arrowsマーケットセンター内に設置されていたリング状の大型…
-
■7月中旬頃から2023年3月31日まで
シナネンホールディングス<8132>(東1)は、同社グループ会社でシェアサイクル「ダイチャリ」を展開するシナネンモビリティPLUS株式会社(モビリティPLUS)が埼玉県…
-
■ハウスドゥは『不動産+金融』で先行し直営・FC702店舗
ハウスドゥ<3457>(東1)とリビン・テクノロジーズ<4445>(東マ)は7月20日正午、加盟店を対象とした業務支援サービスの利用に関する業務提携を…
-
■初回はこの7月末現在の単元株主が対象、買いが増える期待
アートスパークホールディングス(アートスパークHD)<3663>(東2)は7月20日の後場寄り後に1057円(62円高)まで上げ、前場に続いて7月15日…
-
◆日経平均は2万7564円52銭(88円22銭安)、TOPIXは1899.00ポイント(8.13ポイント安)、出来高概算(東証1部)は5億4100万株
7月20日(火)前場の東京株式市場は、NYダウが今年最大の…
-
■キヤノンがプリンター好調などで業績予想を増額し連想買いも
セイコーエプソン<6724>(東1)は7月20日、次第高となり、取引き開始から1時間40分に迫る午前10時40分にかけて6%高の1927円(102円高…
-
■6月23日以来、積極的な実施に注目集まる
トシン・グループ<2761>(JQS)は7月20日、一段高となり、出来高は少ないが6%高の6850円(400円高)をつけて年初来の高値を約1ヵ月ぶりに更新した。20日…
-
■8月期末配当予想を1株15円から22円に大幅増額
ワッツ<2735>(東1)は7月20日、大きく反発し、取引開始から50分後の午前9時50分には923円(46円高)まで上げ、前日まで5日続落した下げ幅をほとん…
-
■公開価格は1160円
7月20日新規上場となったアシロ<7378>(東マ)は買い気配で始まり、取引開始から45分を過ぎた午前9時45分過ぎには1422円(公開価格は1160円)で買い気配となっている。まだ初値…
-
■在宅などでプリンター好調、世界各地域でカメラなど好調
キヤノン<7751>(東1)は7月20日、大きく出直って始まり、取引開始後は8%高に迫る2667.0円(188.0円高)まで上げて年初来の高値2742円(…
-
■日経平均が300円安、材料株や好業績株を選別買い
中外製薬<4519>(東1)は7月20日、反発基調で始まり、取引開始後は4233円(84円高)まで買われている。日経平均が300円安で始まった中で逆行高となっ…
-
7月20日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が300円94銭安(2万7351円80銭)で始まった。
NY株式は3指数とも大幅安となり、ダウは一時946.09ドル安(3万3741.76ドル)まで急落し、大引けは…
-
神鋼商事<8075>(東1)は鉄鋼や非鉄金属関連などを扱う商社である。KOBELCO(神戸製鋼グループ)の中核商社としてグローバルビジネスの深化を追求している。22年3月期は需要が回復基調で大幅増益予想としている。収…
-
JSP<7942>(東1)は発泡プラスチック製品の大手である。成長ドライバーとして自動車部品用ピーブロックなどの拡販を推進している。22年3月期は原油価格上昇などを考慮して営業・経常減益予想としているが保守的だろう。…
-
マルマエ<6264>(東1)は半導体・FPD製造装置向け真空部品などの精密切削加工を展開している。21年8月期は上方修正して大幅増益予想としている。6月の受注残高は前年比89.4%増と好調だった。収益拡大基調だろう。…
-
京写<6837>(JQ)はプリント配線板の大手メーカーである。独自の印刷技術を活用し、電子部品業界の微細化ニーズに対応した新製品による差別化・シェア拡大戦略を推進している。22年3月期は受注が回復基調で大幅増益予想と…
-
朝日ラバー<5162>(JQ)は、自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の拡大も推進している。22年3月期は需要回復基調で増収・営業黒字化予想としている。収益拡大を期待し…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。22年3月期は新型コロナ影響が継続するが、積極的な人材採用などで大幅増収・営業黒字回復予想としている。収益回復…
-
■オンコリスバイオFが開発中、経口投与が可能な治療薬として注目
アステナホールディングス(アステナHD)<8095>(東1)の子会社スペラファーマ株式会社は、このたび、オンコリスバイオファーマ(オンコリスバイオ…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。