アーカイブ:2021年 9月 17日
-
■半導体分野は2.1倍、FPD分野は2.6倍、その他分野も大幅に増加
マルマエ<6264>(東1)が9月17日の15時に発表した「月次受注残高の概況」(2021年8月末)は、全体で前月比10.4%増加し、前年同…
-
◆日経平均は3万500円05銭(176円71銭高)、TOPIXは2100.17ポイント(10.01ポイント高)、出来高概算(東証1部)は増加し15億9973万株
9月17日(金)後場の東京株式市場は、エムスリー…
-
■メイコーとの提携による上乗せの期待も
京写<6837>(JQS)は9月17日の後場、一段高となり、取引開始後に18%高の465円(70円高)まで上げて年初来の高値を連日更新し、昨年2月以来の450円台に進んで…
-
■建設・不動産業界向けの事業に厚みとして期待強まる
LAホールディングス<2986>(JQS)は9月17日の、次第高となり、後場は10%高の1695円(158円高)で始まり一段と強含んでいる。16日付でリモート…
-
◆日経平均は3万485円11銭(161円77銭高)、TOPIXは2096.61ポイント(6.45ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億4488万株
9月17日(金)前場の東京株式市場は、米SOX(半導体株指…
-
■検査キット関連銘柄で医師会幹部の談話報道など買い材料視
ミズホメディー<4595>(東2)は9月17日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前10時30分にかけては9%高の3300円(275円高)まで上げ…
-
■包む・巻くなど幅広い使い方が可能な日持ちタイプ
ケンコーマヨネーズ<2915>(東1)は、フードサービス業向けに「おいしさつづく 四角いたまごシート」を9月15日に発売した。
新商品「おいしさつづく …
-
ホンダ<7267>(東1)の英国現地法人であるホンダモーターヨーロッパ・リミテッド(本社:バークシャー州ブラックネル 社長:奥田克久)は現地時間2021年9月16日に、大型船外機「BF150」「BF135」「BF11…
-
■第2四半期累計、営業利益は従来予想の2.2倍に
クロスキャット<2307>(東1)は9月17日、買い気配の後ストップ高の1404円(300円高)で始まり、あとそのまま買い気配を続けている。16日の15時過ぎに…
-
■9期続けて過去最高の売上高、利益になる見込み
オープンハウス<3288>(東1)は9月17日、一段高で始まり、取引開始後は6440円(140円高)まで上げて資本移動などによる株価変動考慮後の上場来高値を連日更…
-
■直進性が強く障害物に弱い5G電波の弱点克服ソリューションに注目集まる
電気興業<6706>(東1)は9月17日、一段と出直って始まり、取引開始後は8%高の2530円(197円高)まで上げ、今年5月以来の250…
-
■年初来の高値を更新し昨年11月以来の1600円台に進む
ジョイフル本田<3191>(東1)は9月17日、飛び出すように急伸して始まり、取引開始後は8%高に迫る1644円(117円高)まで上げて昨年11月以来の…
-
9月17日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が反発基調の64円20銭高(3万387円54銭)で始まった。
NY株式はダウとS&P500種が反落し、ダウは一時274.28ドル安の3万4540.11ドルまで下落し…
-
ティムコ<7501>(JQ)はフィッシング用品およびアウトドア用品の企画・開発・販売事業を展開している。コロナ禍で3密を避ける屋外アクティビティとして「釣り」や「アウトドア」の関連市場が拡大している。このような事業環…
-
京写<6837>(JQ)はプリント配線板の大手メーカーである。独自の印刷技術を活用し、電子部品業界の微細化ニーズに対応した新製品による差別化・シェア拡大戦略を推進している。22年3月期は受注回復基調で大幅増益予想とし…
-
クリーク・アンド・リバー社<4763>(東1)は、クリエイティブ分野を中心にエージェンシー事業、プロデュース事業、ライツマネジメント事業を展開し、プロフェッショナル50分野構想を掲げて事業領域拡大戦略を加速している。…
-
ゼリア新薬工業<4559>(東1)は消化器分野が中心の医療用医薬品事業、および一般用医薬品のコンシューマーヘルスケア事業を展開している。22年3月期は主力の潰瘍性大腸炎治療剤アサコールの売上拡大などで大幅営業・経常増…
-
JPホールディングス<2749>(東1)は総合子育て支援のリーディングカンパニーとして、子育て支援の質的向上と事業を通じた社会貢献を推進している。9月15日には、子会社の日本保育総合研究所が神奈川県下を中心とした保育…
-
ジャパンフーズ<2599>(東1)は飲料受託製造の国内最大手である。持続的成長を続ける「100年企業」実現に向けて、新規商材受注や積極的設備投資による競争力向上を推進している。22年3月期は新型コロナ影響緩和や新SO…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
-
2025-5-20
■社員のウェルビーイングを支援するAIアプリ導入
大成温調<1904>(東証スタンダード)は5月…
-
2025-5-19
■デザイン作業を簡略化し、出稿までの時間を短縮
LINEヤフー<4689>(東証プライム)は5月…
-
2025-5-17
■国内主力工場の閉鎖、地域経済に打撃か?部品メーカーへの波及も懸念
5月14日に発表された自動車…
-
2025-5-10
■小・零細企業の資金繰りに直撃、破産が9割超
東京商工リサーチの調査によると2025年4月の「物…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。