アーカイブ:2021年 12月 08日
-
■カンボジアのJトラストロイヤル銀行はグループ入り後の最高を記録
Jトラスト<8508>(東2)の11月の月次データ速報(12月8日午後発表)は、インドネシア、カンボジア、韓国の各銀行は、全て貸出残高が前月比で…
-
■ブロックチェーン技術などで高い専門性と実績あるHashPort社と連携
アイフリークモバイル<3845>(JQS)は12月8日の午後、ブロックチェーンに関するコンサルティング事業やNFT(NonFungibl…
-
■地域事業者と連携・木のぬくもりに触れ、豊かな感性や自然を大切にするこころを育む
子育て支援事業最大手JPホールディングス<2749>(東1)グループでは、「五感を養って感性を豊かにします」を保育方針の一つに掲…
-
◆日経平均は2万8860円62銭(405円02銭高)、TOPIXは2002.24ポイント(12.39ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億1977万株
12月8日(水)後場の東京株式市場は、TDK<676…
-
■「Alexa(アレクサ)」と連携の自動再注文サービス関連事業に期待強まる
アプリックス<3727>(東マ)は12月8日の後場、急伸商状となり、13時40分過ぎにストップ高の185円(50円高)まで上げて急激な…
-
内外テック<3374>(JQS)は、今年11月12日に今2022年3月期の上方修正と連続増配を発表しており、純利益が4期ぶりに過去最高を更新することを見直し割安ハイテク株買いが再燃している。テクニカル的にも、今年6月…
-
イーソル<4420>(東1)は組込ソフトウェア事業を主力として、センシングソリューション事業も展開している。21年12月期は自社製品の開発投資を加速するため減益予想だが、22年12月期の収益拡大を期待したい。株価は上…
-
■12月8日朝、東証の『ToSTNeT-3』を通じて2000株を取得
トシン・グループ<2761>(JQS)は12月8日午前、東証の『ToSTNeT-3』(東京証券取引所の自己株式立会外買付取引)を通じて自己株…
-
■コロナ禍でも順調に取扱高が増加し最高を更新
プレミアグループ<7199>(東1)は12月8日の後場一段と強含んで始まり、取引開始後は、3815円(190円高)まで上げて約2週間ぶりに3800円台を回復している…
-
◆日経平均は2万8774円05銭(318円45銭高)、TOPIXは2002.40ポイント(12.55ポイント高)、出来高概算(東証1部)は5億9788万株
12月8日(水)前場の東京株式市場は、NY株式の2日連…
-
■抗菌・抗ウイルス不織布製品も手掛け材料株妙味
前田工繊<7821>(東1)は12月8日、5日続伸基調となり、午前11時にかけて3825円(85円高)まで上げる場面を見せて高値を更新している。盛土補強・軟弱地盤…
-
■事業子会社クラウドサーカス、NTTドコモのアプリ「XRシティ」開発に技術など提供
スターティアホールディングス(スターティアHD)<3393>(東1)は12月8日、続伸基調となり、9%高の1350円(110円…
-
■国内トップシェアを誇る“ホホバオイル”を第一弾リリースに
綿半ホールディングス<3199>(東1)の子会社綿半トレーディングは、 “Alibaba.com”で 原料商品の取引をスタートした。
綿半トレ…
-
■再生可能エネルギーへの取組を加速、事業内容の変化に期待強い
INPEX<1605>(東1)は12月8日、4日続伸基調となり、996円(22円高)まで上げる場面を見せて年初来の高値1018円(10月18日、11…
-
■「オミクロン株」についても有効性期待とされ注目集まる
中外製薬<4519>(東1)は12月8日、大きく出直り、午前10時過ぎには7%高次迫る3865.0円(237円高)まで上げ、約1週間ぶりに3800円台を回…
-
■目標株価3万円台の投資判断が相次ぐ
ダイキン工業<6367>(東1)は12月8日、6日続伸基調で始まり、取引開始後は2万6240円(380円高)まで上げて出直り相場を続けている。引き続き、外気との通気ができる…
-
■日本特殊陶は全保有株式を三井化学に譲渡、筆頭株主は三井化学に
日本エム・ディ・エム<7600>(東1)は12月8日、買い気配のあと2013円(78円高)で始まり、大きく出直っている。7日の15時、日本特殊陶業…
-
12月8日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が337円29銭高(2万8792円89銭)で始まった。
NY株式は3指数とも2日続けて大幅高となり、ダウは一時592ドル高まで上げ、大引けも492.40ドル高(3万…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東1)は造注方式を特徴として、分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。成長戦略として再開発事業にも注力している。さらに新ジャンルの分譲マンション「CANVAS」ブランド…
-
ジェイテック<2479>(JQ)は技術者派遣の「技術商社」を標榜し、技術職知財リース事業を主力としている。22年3月期はコロナ禍の影響で新卒テクノロジストの稼働開始が想定以上に後倒しになったため営業赤字見込みだが、コ…
-
アイリッジ<3917>(東マ)は、企業のO2O・OMOを支援するデジタル・フィジカルマーケティングソリューションをベースとして、デジタル地域通貨など新規事業領域も拡大し、DXソリューションカンパニーへの進化を目指して…
-
クリナップ<7955>(東1)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。22年3月期は原材料高の影響などを考慮して下期をやや慎重に見込んでいるが、再上振れの可能性が高いだろう。収益拡大…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■気温急低下がシーズンストック相場発進を後押し
今週のコラムでは、バリュー株選好の別の買い切り口…
-
■「押し」のAI株より「引き」のバリュー株選好で厳冬関連株の先取り買いも一考余地
「押してだめな…
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。