- Home
- 2022年 1月 05日
アーカイブ:2022年 1月 05日
-
塩野義製薬の新型コロナ経口治療薬、第2/3相臨床試験のうち現在Phase2b/3Partを実施中
■供給面ではすでに商用生産に着手、今年度末までに100万人分めざす 塩野義製薬<4507>(東1)は1月5日の午前11時、開発中の新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の治療薬(経口抗ウイルス薬)について… -
【株式市場】日経平均は30円高、外需株と内需株の入替えなど言われ小動きだが続伸
◆日経平均は2万9332円16銭(30円37銭高)、TOPIXは2039.27ポイント(9.05ポイント高)、出来高概算(東証1部)は12億5972万株 1月5日(水)後場の東京株式市場は、三井不<8801>(… -
インティメート・マージャーが後場ストップ高、マザーズ指数5%安の中で逆行高
■カナダ企業とのアライアンス発表に注目集中 インティメート・マージャー<7072>(東マ)は1月5日、13時前から急伸し、同時刻過ぎにストップ高の1777円(300円高)で売買された後そのまま買い気配となってい… -
水揚げ量11年連続日本一の銚子漁港で伝統行事の豊漁を願う「漕出式(こいでしき)」
■大漁旗を掲げて海に向かう「伊東丸」 千葉県銚子漁港では小型底引網漁船やまき網漁船が大漁旗をなびかせながら続々と出港。1月5日(水)は、正月ならではの伝統行事の「漕出式(こいでしき)」が行われた。この行事は、利… -
【注目銘柄】KHネオケムは千葉工場増強を追撃材料に3回の業績上方修正を見直し続伸
KHネオケム<4189>(東1)は、前日4日大発会で60円高の3240円と続伸して引け、取引時間中には3280円まで買われ昨年11月5日につけた昨年来高値3540円を意識する動きを強めた。同社株は、昨年12月27日に… -
【どう見るこの株】テモナは底値圏、22年9月期減益予想の織り込み完了
テモナ<3985>(東1)はサブスクリプションビジネスに特化してEC事業者支援サービスを展開している。22年9月期は中期経営計画の初年度として人材投資を中心に先行投資を実行するため減益予想としているが、EC市場拡大も… -
【話題株】ソニーGが連日高値、10年がかりで次第に上げピッチを強め、今年から「最もオイシイ時期」の見方が
■年明けはNY株の最高値やEV事業の新会社など好感し続伸 ソニーグループ(ソニーG)<6758>(東1)は1月5日の後場、一段と強含み、13時過ぎに5%高の1万5725円(755円高)まで上げ、2000年以来の… -
メディネットが活況高、再生医療等製品の「P2b相試験」で九州大学と契約
■慢性心不全の治療を目的とした再生医療等製品の実用化を促進 メディネット<2370>(東マ)は1月5日の前場、20%高の61円(10円高)まで上げる場面を見せて活況高となり、取引時間中としては昨年11月30日以… -
【株式市場】日経平均は11円高だが一部銘柄の影響あり全般に強い
◆日経平均は2万9313円22銭(11円43銭高)、TOPIXは2038.29ポイント(8.07ポイント高)、出来高概算(東証1部)はやや増えて6億4280万株 1月5日(水)前場の東京株式市場は、NYダウの2… -
サカイ引越センターは出直り継続、12月の売上速報は4ヵ月連続拡大し2.2%増加
■期初から第3四半期末まででは前年同期間比2.5%増加 サカイ引越センター<9039>(東1)は1月5日、4390円(40円高)まで上げた後も堅調で、午前11時を過ぎても4380円前後で推移。昨年末から出直り傾…