- Home
- 2022年 1月 21日
アーカイブ:2022年 1月 21日
-
朝日ラバーとGSIクレオスが「CNT充填シリコーンゴム複合材料」を共同開発、今春から納入開始
■高い導電性と最適硬度の両立に成功、さらに用途開発 朝日ラバー<5162>(JQS)とGSIクレオス<8101>(東1)が共同で開発したカップ積層型カーボンナノチューブ(CSCNT)を分散したシリコーンゴム(導… -
ASIAN STARが株主優待制度を導入し6月末の株主からスタート
■特設サイト「プレミアム優待倶楽部」を新設しポイント贈呈、商品と交換 ASIAN STAR(エイシアンスター)<8946>(JQS)は1月21日の取引終了後、株主優待制度の導入を発表し、2022年6月30日現在… -
【話題のニュース】PayPayの登録者数が4500万人を突破!
■スマホユーザーの2人に1人が登録! PayPay株式会社は1月21日、キャッシュレス決済サービス「PayPay」の登録者数(アカウント登録を行ったユーザー数の累計)が4500万人を突破(2022年1月19日時… -
インテリジェントウェイブはファイル無害化ソリューション「Resec」におけるマクロ判定機能を強化し1月21日から国内提供を開始
■業務効率を落とさずセキュリティレベルの向上へ 決済、金融、セキュリティ分野におけるシステム開発・保守を行うインテリジェント ウェイブ(IWI)<4847>(東1)は1月21日、ランサムウェアなどのマルウェアを… -
【株式市場】日経平均は250円安、後場も寄りあと下押すが約300円持ち直す
◆日経平均は2万7522円26銭(250円67銭安)、TOPIXは1927.18ポイント(11.35ポイント安)、出来高概算(東証1部)は12億3500万株 1月21日(金)後場の東京株式市場は、日経平均が取引… -
【注目銘柄】フィットは昨年来安値から最高純益連続更新の上方修正を手掛かりに売られ過ぎ修正へ
フィット<1436>(東マ)は、東証マザーズ指数が、昨年来安値追いとなっていたことから、同社株にも売り物が続いていているが、ここからは売られ過ぎ修正先取りの買い再燃に期待がかかる。同社のファンダメンタルズは良好で、昨… -
【どう見るこの株】ヴィッツは底値圏、22年8月期1Q大幅増益で通期上振れ余地
ヴィッツ<4440>(東1)は自動車・産業製品向けの制御ソフトウェア受託開発を主力としている。22年8月期は小幅増益予想としている。第1四半期が大幅増益と順調であり、通期予想に上振れ余地がありそうだ。収益拡大を期待し… -
ホンダはプラットフォーム型の自律移動モビリティの実験用車両「Honda Autonomous Work Vehicle」をWorld of Concrete 2022で展示
ホンダ<7267>(東1)は1月21日、アタッチメントを取り付けることでさまざまな用途に活用できるプラットフォーム型自律移動モビリティの実験用車両「Honda Autonomous Work Vehicle(オートノ… -
GMOインターネットは後場底堅い、「村上龍氏の初のNFT小説」を機にNFT事業への取組など期待
■幻冬舎発売の『キクとハシ、その後。』、孫会社のNFTサイトで取り扱い GMOインターネット<9449>(東1)は1月21日の後場、13時半にかけて2500円(65円安)前後で推移し、前場の2483円(82円安… -
資生堂は堅調、中国テンセント(騰訊)との提携など好感される
■新型コロナ「まん延防止条例」は逆風だが国際展開を好感 資生堂<4911>(東1)は1月21日の後場、5910円(25円高)で始まり、小幅高だが日経平均の500円安などに逆行し堅調に推移している。新型コロナ「ま…