アーカイブ:2022年 1月 25日
-
■安全・安心な原料野菜を継続的に生産調達し地域活性化などに貢献
ピックルスコーポレーション<2925>(東1)は1月25日の16時前、子会社の設立と新規事業の開始を発表し、100%出資にて農作物の生産、加工及び…
-
商船三井<9104>(東1)、商船三井グループ二社とコンソーシアム企業は、公益財団法人日本財団が推進する無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」の一環として、1月24日と25日に福井県敦賀港から鳥取県境港におい…
-
■フランスの100%子会社が株式の35%を取得
JSP(ジェイエスピー)<7942>(東1)の100%出資子会社であるJSP International S.A.R.L.(フランス)が2022年1月20日、新規…
-
◆日経平均は2万7131円34銭(457円03銭安)、TOPIXは1896.62イント(33.25ポイント安)、出来高概算(東証1部)は13億2031万株
1月25日(火)後場の東京株式市場は、明治<2269>…
-
■イオンタウン初、2月1日からシェアサイクルサービスを導入
シナネンホールディングス<8132>(東1)は24日、グループ会社のシナネンモビリティPLUS(「モビリティPLUS」)と イオングループのイオンタウ…
-
菱洋エレクトロ<8068>(東1)は、昨年12月3日につけた直近安値から約300円高しており、目先の利益を確定する売り物が続いている。ただ1月期決算会社の配当権利付き最終売買日が27日に迫るなか、同社の年間配当利回り…
-
■一時ストップ高、石川製や豊和工なども後場一段と上げる
細谷火工<4274>(JQS)は1月25日の後場一段と上げ、14時にかけて一時ストップ高の1409円(300円高)で売買され、急伸商状となっている。ストッ…
-
■全体相場が冴えないため好業績株を選別買いする動き強い
四国化成工業<4099>(東1)は1月25日の後場寄り後に一段と強含み、1435円(29円高)まで上げる場面を見せて日経平均の500円安などに逆行高となっ…
-
■4日続伸基調、墨田区と連携して持続可能な資源活用めざす
マーケットエンタープライズ<3135>(東1)は1月25日の後場、6%高の730円(41円高)で始まり、4日続伸基調の出直り継続となっている。昨年12月…
-
◆日経平均は2万7027円23銭(561円14銭安)、TOPIXは1890.77ポイント(39.10ポイント安)、出来高概算(東証1部)は6億1550万株
1月25日(火)前場の東京株式市場は、ロシア・ウクライ…
-
■ロシア・ウクライナ情勢の緊迫化で材料株妙味を増す
K&Oエナジーグループ(K&OエナジーG)<1663>(東1)は1月25日の前場、1544円(54円高)まで上げた後も堅調に推移し、続伸基調で出直り拡大となっ…
-
■米資産運用会社アルチザン・パートナーズなど3株主と
セブン&アイ・ホールディングス(セブン&アイ・HD)<3382>(東1)は1月25日、午前10時30分にかけて0.9%安の5200円(61円安)前後で推移し…
-
■令和4年度内の試験販売と商業生産設備の着工を目指す
多木化学<4025>(東1)は1月25日、急伸し、取引開始後は18%高に迫る6360円(950円高)まで上げる場面を見せて大きく出直っている。24日付で、「…
-
■全体相場の地合いがよくないため好業績銘柄の選別買い強まる
住江織物<3501>(東1)は1月25日、続伸基調で始まり、取引開始後は1869円(85円高)まで上げて一段と出直りを強めている。1月14日に第2四半…
-
■今期2割増益との観測報道も出て注目強まる
キヤノン<7751>(東1)は1月25日、続伸基調で始まり、取引開始後は2839.5円(35.5円高)をつけ、日経平均の200円安などに逆行高となっている。NY株式市…
-
シナネンホールディングス<8132>(東1、新市場区分プライム)は脱炭素社会を見据えるグローバル総合エネルギーサービス企業グループである。持続的成長に向けて、シェアサイクル事業・再生可能エネルギー事業・新規事業への戦…
-
巴工業<6309>(東1、新市場区分プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、および合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。22年10月期は需要堅調だが、売上構成差や経費増加などを考慮して減益予想とし…
-
ネオジャパン<3921>(東1、新市場区分プライム)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力としている。22年1月期は上方修正して大幅増収増益予想としている。クラウドサービスが好調に推移してさらに再上振れ余地…
-
アスカネット<2438>(東マ、新市場区分グロース)は遺影写真加工と写真集制作を主力として、空中結像ASKA3Dプレートの量産化も推進している。ASKA3Dプレートは、マクセルの空間映像マンマシンインターフェイスAF…
-
LibWork<1431>(東マ、新市場区分グロース)は熊本県を地盤として九州圏および首都圏に展開する注文住宅メーカーである。デジタルマーケティングによる独自の集客手法を特徴として、M&Aも活用した全国展開や住宅版SPA…
-
1月25日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が121円55銭安(2万7466円82銭)で始まった。
NY株式は3指数とも反発し、ダウは99.13ドル高(3万4364.50ドル)と7日ぶりに反発。一時1115.…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。