アーカイブ:2022年 1月 28日
-
■スマートシティ/スーパーシティ事業にも取組み関連システムを構築
アイリッジ<3917>(東マ)は1月28日の15時、連結子会社でフィンテック事業を展開する株式会社フィノバレーが三菱電機<6503>(東1)と資…
-
■ベトナム子会社の稼働で減価償却費など増加するも大幅増収増益
京写<6837>(JQS)が1月28日の16時に発表した2022年3月期・第3四半期連結決算(2021年4~12月・累計)は、ベトナム子会社の生産開…
-
◆日経平均は2万6717円34銭(547円04銭高)、TOPIXは1876.89ポイント(34.45ポイント高)、出来高概算(東証1部)は13億2965万株
1月28日(金)後場の東京株式市場は、JR東海<90…
-
■アプリ上の店舗名表記は別の店舗名(屋号)
ローソン<2651>(東1)は1月27日、デリバリー専用として新たに開発した商品を、店内の厨房で調理して届ける「ゴーストレストラン」の実証実験を東京都内の1店舗で開始…
-
■「新庄語録」の名言動画も特設サイトで順次公開!
リミックスポイント<3825>(東2)の連結子会社(孫会社)ビットポイントジャパン(BPJ)は、2022年の正月三が日に全国(一部地域除く)放映され、高い注目を…
-
IHI<7013>(東1)は1月28日、太平洋セメント<5233>(東1)と共同で、回収されたCO2をメタンに合成する、セメント製造に適したメタネーション技術の開発を開始すると発表した。同開発は、国立研究開発法人新エ…
-
■推薦、一度は見送られ株価も値を消したが大きく回復
佐渡汽船<9176>(JQS)は1月28日の後場一段高となり、後場寄り後に34%高の281円(71円高)まで上げる場面を見せて一段と出直りを強めている。きょう…
-
■資産運用環境の好転などに期待広がる
第一生命ホールディングス(第一生命HD)<8750>(東1)は1月28日の後場、一段と強含み、後場寄り後は2619.5円(52.0円高)まで上げて3日続伸基調となっている。…
-
■1000株以上を3年以上継続保有の優待品目にワインを追加
キッコーマン<2801>(東1)は1月28日の前場、8510円(150円高)まで上げた後も堅調で前引けも130円高だった。27日の17時、株主優待制度…
-
■空中ディスプレイがセルフPOSレジに採用された実証実験は世界初
アスカネット<2438>(東マ)は1月28日午前、同社の「ASKA3Dプレート」を使用した非接触・空中ディスプレイPOSレジ『デジPOS』の実証…
-
■キットを提供する日本調剤の薬局が無料化事業の実施事業者に
リプロセル<4978>(JQG)は1月28日、215円(11円高)で始まったあと一進一退だが堅調に推移し、下値圏から出直りを探る相場になっている。27…
-
■「巣ごもり需要」への期待あり米国での業界M&A機運も刺激
カプコン<9697>(東1)は1月28日、再び出直って始まり、取引開始後は5%高の2775円(142円高)まで上げ、このところの出直り相場で高値に進ん…
-
■3月期末配当は250円(前期実績比110円増配)に
信越化学工業<4063>(東1)は1月28日、急反発で始まり、取引開始後は7%高の1万8880円(1230円高)まで上げ、急激に切り返している。27日の15…
-
■3月期末配当は従来予想を5円増額し47円50銭の予定に
野村不動産ホールディングス(野村不動産HD)<3231>(東1)は1月28日、大きく出直って始まり、取引開始後は6%高の2749円(166円高)まで上げ…
-
1月28日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が259円55銭高(2万6429円85銭)で始まった。円相場が1ドル115円台に入っている。
NY株式は3指数とも下げ、ダウは一時605.23ドル高の3万4773.…
-
■Web広告の効果計測やレポート自動作成を支援、広告・SaaS事業を強化
ジーニー<6562>(東マ)は27日、マルジュ(東京都豊島区)のWeb広告の効果計測やレポート自動作成を支援するSaaS型サービスを承継…
-
(決算速報) 綿半ホールディングス<3199>(東1、新市場区分プライム)は、1月27日の取引時間終了後に22年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。小売業における巣ごもり特需の反動減などで減益だった。ただし通期の増…
-
カナモト<9678>(東1、新市場区分プライム)は建設機械レンタルの大手である。成長に向けた重点施策として国内営業基盤拡充、海外展開、内部オペレーション最適化を推進している。1月27日には子会社のサンワ機械リースを2…
-
クリナップ<7955>(東1、新市場区分プライム)はシステムキッチンの大手で、システムバスルームや洗面化粧台も展開している。1月27日には主力の中高級価格帯システムキッチンのステディアをモデルチェンジして2月1日から…
-
松田産業<7456>(東1、新市場区分プライム)は貴金属関連事業および食品関連事業を展開し、事業領域拡大やグローバル展開加速などの成長戦略を推進している。22年3月期は貴金属関連事業、食品関連事業ともに取扱数量が増加…
-
生化学工業<4548>(東1、新市場区分プライム)は関節機能改善剤アルツなど糖質科学分野を主力とする医薬品メーカーである。1月26日にはカナダに現地法人を設立したと発表している。22年3月期は大幅営業・経常増益予想として…
-
TAC<4319>(東1、新市場区分スタンダード)は「資格の学校」運営を主力として、新事業領域への展開も強化している。教育事業では事業環境の変化を見据えた新サービス提供を推進し、出版事業では高等学校商業科教科書を発刊して…
-
アルコニックス<3036>(東1、新市場区分プライム)は、非鉄金属、電子材料、金属加工部品などを取り扱う商社で、商社機能と製造業を融合する「非鉄金属の総合企業」を目指している。22年3月期は需要回復して大幅増益予想と…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-6-5
■アサヒ・キリン・サッポロ・サントリーが連携
キリンホールディングス<2503>(東証プライム)…
-
2025-6-4
■出生数は4万人超の減少、合計特殊出生率は1.15へ低下
厚生労働省が発表した2024年(令和6…
-
2025-6-3
■アイデア発想や壁打ちに活用、社内情報交換が利用のカギ
コロプラ<3668>(東証プライム)は2…
-
2025-5-29
■日本人ボーイズグループ初のグローバルメジャー契約
エイベックス<7860>(東証プライム)グル…
-
2025-5-27
■自動化からデータ分析まで、無人稼働も視野に入れた先進技術を導入
日清製粉グループ本社<2002…
ピックアップ記事
-
■内需株に広がる「トランプ・ディール」回避の波
東京電力ホールディングス<9501>(東証プライ…
-
■日米関税交渉、7月9日に運命の日「90日猶予」迫る潮目
「三日、三月、三年」とは、潮目、変わり…
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。