- Home
- 2022年 5月 11日
アーカイブ:2022年 5月 11日
-
科研製薬は自社株買いを発表、5月12日から実施
■22年3月期の連結決算は増収減益だったが今期は純利益25.7%増を想定 科研製薬<4521>(東証プライム)は5月11日の午後、2022年3月期の決算短信(連結)と自己株式取得(自社株買い)を発表した。 … -
ケンコーマヨネーズ初のパスタソースブランド誕生!「野菜とおいしいパスタソース」2品を発売
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は5月11日、同社初となるパスタソースのブランド「野菜とおいしいパスタソース」シリーズを開発したと発表。『野菜とおいしいパスタソース 芳醇バターしょうゆ』『野菜とおいしい… -
WOW WORLDは高精度なデータ分析ツールを提供するデータビークル社と資本業務提携
■企業と顧客の最適なコミュニケーションの実現に向けて、データ利活用支援を強化 コミュニケーションシステム「WEBCAS(ウェブキャス)」の企画開発・販売を通して、企業のマーケティングとカスタマーサクセスにおける… -
シナネンホールディングスは経常利益の8割増額修正など好感され後場も高い
■エネルギーソリューション事業や電力ICS事業など好調、原油高も寄与 シナネンホールディングス<8132>(東証プライム)は5月11日、次第に反発基調を強める相場となり、3290円(85円高)まで上げた後も堅調… -
【注目銘柄】キムラユニティは連続最高純益・増配の支援で株式分割の権利取りが交錯
キムラユニティー<9368>(東証スタンダード)は、前日10日に28円安の1440円と続落して引けた。日経平均株価が一時、2万6000円台を下回るなど3営業日続落したことから、今年4月28日に年初来高値1522円まで… -
【株式市場】日経平均は82円高、TOPIXは小安いが今期減益でも高い銘柄目立つ
◆日経平均は2万6249円83銭(82円73銭高)、TOPIXは1857.35ポイント(5.03ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は6億5575万株 5月11日(水)前場の東京株式市場は、米NASDAQ指… -
西尾レントオールがサコスにTOB、1株432円、完全子会社化めざす
■サコスは賛同の意見表明など発表、株価はストップ高 西尾レントオール<9699>(東証プライム)は5月10日の16時30分にサコス<9641>(東証スタンダード)の株式への公開買付(TOB)を発表し、1株432… -
任天堂は「最低投資金額10分の1」など好感され底堅い、9月に株式10分割
■減益予想のため売買交錯だがゲームファンの投資家増える可能性 任天堂<7974>(東証プライム)は5月11日、売買交錯で始まり、午前9時30分にかけては5万7770円(1410円高)から5万5870円(490円… -
協和キリンは第1四半期の利益24%増など好感され堅調に始まる
■コア営業利益は12%増加 協和キリン<4151>(東証プライム)は5月11日、堅調スタートとなり、取引開始後は2734円(105円高)まで上げて出直る相場となっている。10日の15時に第1四半期決算(2022… -
日経平均は121円安で始まる、NY株はダウ84ドル安、NASDAQなどは4日ぶりに高い
5月11日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が121円72銭安(2万6045円38銭)で始まった。 NY株式はダウが84.96ドル安(3万2160.74ドル)で4日続落したがS&P500種、NASDAQ総合指…