アーカイブ:2022年 5月 17日
-
■経営理念の「3つのよろこび」をモチーフに
科研製薬<4521>(東証プライム)は、ブランドロゴおよびコーポレートサイトの刷新を発表した。
新ブランドロゴは、同社の経営理念、患者さん・社会・社員の「3つ…
-
■公共トイレの利用状況から人流を把握、地域経済にも貢献
クレスコ<4674>(東証プライム)グループで高度なデジタルプラットフォーム技術を駆使してDX(デジタル変革)に貢献する株式会社クレスコ・デジタルテクノロ…
-
◆日経平均は2万6659円75銭(112円70銭高)、TOPIXは1866.71ポイント(3.45ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は13億2098万株
5月17日(火)後場の東京株式市場は、上海のコロナ…
-
■資源関連の割安株買いが増勢
エンビプロ・ホールディングス<5698>(東証プライム)は、16日に150円高の1042円とストップ高と急続伸して引け、今年5月12日につけた株式分割の権利落ち後安値868円から底…
-
■地元生産者と共同開発したカルツォーネを製造・販売
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社ダイエットクックサプライは、地元・広島県福山市の活性化を図るため「福山工場長シリーズ」を立ち上げ…
-
日本特殊陶業<5334>(東証プライム)は、16日に50円高の2418円まで上げて年初来高値を更新し連日買い進まれている。
■連続最高益更新・連続増配を予定
森村グループ4社(ノリタケカンパニーリミテド…
-
■真空で太陽光により硬化する樹脂を開発
三菱電機<6503>(東証プライム)は5月17日、太陽光と紫外線硬化樹脂を利用して、打ち上げ後に宇宙空間で造形物を製造中に支えるサポート材が不要な3D積層造形により、人工…
-
■Pix4D社の無料アプリ「PIX4Dcatch」をインストールした端末で高精度な位置精度を持った画像データを取得可能
イメージ ワン<2667>(東証スタンダード)は5月17日、UAV(ドローン)の使用が難し…
-
■NHKテレビ「鶴瓶の家族に乾杯」で見たとして注目強める様子も
カヤック<3904>(東証グロース)は5月17日、4日ぶりの値上がり相場となり、前場に898円(26円高)まで上げて後場も13時30分にかけて88…
-
■営業利益の進ちょく率9割近くに達し注目強まる
Birdman<7063>(東証グロース)は5月17日の後場寄り後に一段高の2739円(366円高)まで上げ、続伸幅を拡大。4月21日以来、約1ヵ月ぶりに年初来の…
-
■新たな半月板治療法の開発を目指し阪大大学院に共同研究講座
ステムセル研究所<7096>(東証グロース)は5月17日の後場4095円(150円高)で始まり、前場に続き3日続伸基調となっている。12日の15時30…
-
◆日経平均は2万6601円03銭(53円98銭高)、TOPIXは1865.88ポイント(2.62ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は6億7468万株
5月17日(火)前場の東京株式市場は、経済安保法案の成…
-
■「大きく売上を伸ばし」「増産投資と研究開発を意欲的に」推進
フェローテックホールディングス(フェローテックHD)<6890>(東証スタンダード)は5月17日、急伸相場となり、午前11時過ぎに20%高の2945…
-
■自社株買いは5月16日から8月31日まで実施
極洋<1301>(東証プライム)は5月17日、時間とともに強含む相場となり、午前10時30分にかけて3295円(105円高)まで上げて反発幅を広げている。13日に…
-
■今期は減益を予想するが原油・銅などの市況に期待強い
ENEOSホールディングス<5020>(東証プライム)は5月17日、続伸一段高となり、午前10時を過ぎては4%高に迫る515.0円(17.7円高)前後で推移…
-
■直近3日間の急落過程だけで74%安、ひとまず自律反発
日医工<4541>(東証プライム)は5月17日、7日ぶりに反発し、午前9時30分過ぎには21%高の301円(53円高)まで上げて急激な切り返しとなっている…
-
■21年8月開示の業績予想には届かないが回復基強める印象
アイスタイル<3660>(東証プライム)は5月17日、続伸基調で始まり、取引開始後は7%高に迫る189円(12円高)まで上げ、連日出直っている。13日の…
-
(決算速報) 松田産業<7456>(東証プライム)は5月13日に22年3月期の連結業績を発表した。貴金属関連事業、食品関連事業とも好調に推移して前回予想を上回る大幅増収増益・増配で着地した。23年3月期は不透明感や成長…
-
(決算速報) KeyHolder<4712>(東証スタンダード)は5月13日に21年12月期第1四半期連結業績を発表した。コロナ禍に伴うイベント開催規模制限(動員数制限)や先行投資などの影響で減益だった。ただし通期予想…
-
(決算速報) 綿半ホールディングス<3199>(東証プライム)は5月13日に22年3月期連結業績を発表した。小売業における店舗改装費用、建設事業における資材価格高騰や工場再編成、貿易事業における前期特需の反動減などで営…
-
(決算速報) ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は5月13日に22年3月期連結業績を発表した。原料価格高騰の影響で減益だったが、前回予想に対しては上振れて着地した。そして配当も上方修正した。23年3月期の連…
-
5月17日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が8円18銭高(2万6555円23銭)で始まった後40円安と値を消している。
NY株式はダウが585ドル高下して26.76ドル高(3万2223.42ドル)となり2日…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-21
■70年の伝統を継承しながら「Freedom&Joy」を提唱、1215万台の歴史に新風
トヨタ自…
-
2025-10-21
■阿部寛・二階堂ふみ・二宮和也・松坂桃李ら26名出演決定
TBSホールディングス<9401>(東…
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。