アーカイブ:2022年 6月 28日
-
■パートナー関係を強化、がん領域の開発品ポートフォリオ拡充を図る
ソレイジア・ファーマ<4597>(東証グロース)は6月28日、同日開催した取締役会で、日本化薬<4272>(東証プライム)との資本業務提携契約を…
-
BtoBビジネスを革新する信頼のリーディングカンパニーを目指す、インフォマート<2492>(東証プライム)は6月28日、同社が提供する「BtoBプラットフォーム 請求書」が、北海道コカ・コーラボトリング<2573>(…
-
◆日経平均は2万7049円47銭(178円20銭高)、TOPIXは1907.38ポイント(19.96ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は後場増勢となり12億5685万株
6月28日(火)後場の東京株式市場…
-
■サラダ専門店”Salad Cafe”の野菜スイーツブランド
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)の100%子会社であるサラダカフェは6月28日、野菜を使ったスイーツのブランド「YASAI no OK…
-
■診断薬をグローバル市場に向け拡大
免疫生物研究所(IBL)<4570>(東証グロース)は6月28日、朝の取引開始から間もなく買い気配のままストップ高の406円(80円高)に達して値がつかず、後場もストップ高買…
-
アミファ<7800>(東証スタンダード)はライフスタイル雑貨の企画・製造仕入・卸販売を100円ショップ向け中心に展開している。22年9月期は2桁営業増益予想としている。第2四半期累計は2桁営業増益と順調だった。円安に…
-
■今期の連結売上高は8億円(前期の2.1倍)、営業、経常益は黒字化
ソフトフロントホールディングス(ソフトフロントHD)<2321>(東証グロース)は6月28日、飛び出すような急伸相場となり、前場一時31%高の…
-
■「出店場所」「曜日」「時間帯」幾通りもの組み合せから効率よく出店
バーチャレクス・ホールディングス(バーチャレクスHD)<6193>(東証グロース)は6月28日の前場、一時17%高の1214円(178円高)ま…
-
◆日経平均は2万6830円69銭(40円58銭安)、TOPIXは1890.75ポイント(3.33ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億8363万株
6月28日(火)前場の東京株式市場は、NY株反落などを…
-
■下り勾配を走る列車から電力を貯蔵し上り勾配を走る列車に放出など可能に
東洋電機製造<6505>(東証スタンダード)は6月8日、時間とともに上げ幅を広げ、午前11時にかけて一時ストップ高の1058円(150円高…
-
■「インテージ実施のNPSなどの定性調査でも高評価」を博し商用化
ソケッツ<3634>(東証スタンダード)は6月28日、買い気配を上げてストップ高の976円(150円高)で始まり、その後もストップ高で売買され急…
-
■M&A仲介事業を行い中小企業の後継者不在などを解決
6月28日新規上場となったM&A総合研究所<9552>(東証グロース)は買い気配で始まり、取引開始から1時間10分を経過した午前10時10分過ぎには1799…
-
■6月に入りTV報道番組などで7、8回採り上げられ注目強まる
トレジャー・ファクトリー<3093>(東証プライム)は6月28日、一段高で始まり、午前9時40分過ぎには5%高の1220円(58円高)まで上げ、昨年…
-
■タスクプロジェクト管理するツール「Backlog」など4つのサービスを展開
6月28日新規上場となったヌーラボ<5033>(東証グロース)は取引開始から8分を過ぎた午前9時8分に955円(公開価格は1000円…
-
■28日も首都圏で「電力逼迫注意報」と伝えられ関心強まる
レノバ<9519>(東証プライム)は6月28日、続伸基調で始まり、取引開始後は9%高の2706円(227円高)まで上げ、3日続けて年初来の高値を更新して…
-
Jトラスト<8508>(東証スタンダード)は日本、韓国・モンゴル、およびインドネシアを中心とする東南アジアで金融事業を展開し、成長加速に向けて事業ポートフォリオ再編も推進している。22年12月期は前期の一過性要因を除いた…
-
加賀電子<8154>(東証プライム)は独立系の大手エレクトロニクス総合商社である。中期経営計画2024では基本方針に、更なる収益力の強化、経営基盤の強化、新規事業の創出、SDGs経営の推進を掲げている。23年3月期は…
-
巴工業<6309>(東証プライム)は遠心分離機械などの機械製造販売事業、および合成樹脂などの化学工業製品販売事業を展開している。22年10月期は売上構成差や経費増加などを考慮して減益予想としている。そして第2四半期累…
-
ネオジャパン<3921>(東証プライム)は自社開発グループウェアのクラウドサービスを主力として、製品ラインアップ拡充による市場シェア拡大戦略、アライアンス戦略、東南アジア市場開拓戦略などを推進している。23年1月期は…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東証プライム)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。将来像である年商500億円企業の実現に向けて、中核事業(造注方式、建築事業)の強化、再開発…
-
6月28日(火)朝の東京株式市場は、日経平均が75円59銭安(2万6795円68銭)で始まった。
NY株式はダウが62.42ドル安(3万1438.26ドル)となるなど3指数とも小幅反落。指標金利の10年国債利…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-5-26
■戦後日本のタンパク質不足解消に貢献、漁獲量飛躍的向上の立役者
古野電気<6814>(東証プライ…
-
2025-5-26
■システム開発者の負担軽減、外国人向けサービスにも活用可能
日本郵政<6178>(東証プライム)…
-
2025-5-25
■予想を上回る人気で供給追いつかず
日本マクドナルドホールディングス<2702>(東証スタンダー…
-
2025-5-22
■1949年「ドリームD型」から電動車まで、多彩なラインアップで需要に応える
ホンダ<7267>…
-
2025-5-20
■学習型AIでニュースを収集・分析、情報管理を効率化
三菱UFJフィナンシャル・グループ<830…
ピックアップ記事
-
■祝日と金融政策が交錯する7月
7月は、7月21日が「海の日」が国民の祝日に制定されてからフシ目…
-
■「MMGA」効果の造船株・海運株は「海の日」月間キャンペーン相場も加わり一段高を期待
あと1カ…
-
■選挙関連の「新三羽烏」の株価動向をウオッチ
足元では野党が石破内閣への内閣不信認決議案提出を見…
-
■米、イラン核施設を電撃空爆、緊張激化へ
「2週間以内」と言っていたのが、わずか「2日」である。…
-
■イスラエル・イラン衝突でリスク回避売りが優勢に
イスラエルのイラン攻撃を受け、13日の日経平均…
-
■ホルムズ海峡封鎖なら「油の一滴は血の一滴」、日本経済は瀬戸際へ
コメ価格が高騰する「食料安全保…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。