アーカイブ:2022年 12月 01日
-
エスプール<2471>(東証プライム)の子会社で、広域行政BPOサービスを提供するエスプールグローカル(本社:東京都千代田区/社長執行役員:佐久間雄介)は11月30日、島根県ならびに浜田市と立地協定を締結し、同市に隣…
-
■カロリーカットでも満足感
ケンコーマヨネーズ<2915>(東証プライム)は12月1日、フードサービス業向けに、スマイルテーブルシリーズの第2弾として、カロリーはカットしつつも満足感のある味わいのタルタルソース…
-
■自己株式の取得状況(11月)を発表
インテージホールディングス(インテージHD)<4326>(東証プライム)は12月1日の15時過ぎに自己株式の取得状況を発表し、上限株数160万株、取得総額20億円で2022…
-
クリナップ<7955>(東証プライム)は、タイ向けシステムキッチンの現地生産を2022年10月から開始している。これは、同国でシステムキッチンの製造・販売を手掛けるNational Furniture社(NF社)との…
-
◆日経平均は2万8226円08銭(257円09銭高)、TOPIXは1986.46ポイント(0.89ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は12億4498万株
12月1日(木)後場の東京株式市場は、個別物色の色…
-
■実施期間は10月7日から来年1月31日まで
JPホールディングス<2749>(東証プライム)は12月1日の正午に自己株式取得の取得状況(途中経過)を発表し、上限263万5500株、取得総額7億1158万500…
-
■南紀白浜空港を拠点としてヘリコプター運航管理事業など展開
加賀電子<8154>(東証プライム)は12月1日午前、連結子会社である加賀エアロシステム株式会社(和歌山県⻄牟婁郡白浜町、加賀エアロシステム)が、航空…
-
◆日経平均は2万8281円04銭(312円05銭高)、TOPIXは1989.79ポイント(4.22ポイント高)、出来高概算(東証プライム)6億7014万株
12月1日(木)前場の東京株式市場は、米FRB議長の利…
-
■本格サービスインに先駆け、渋谷ロールアイスクリームファクトリー店に登場
フライトホールディングス(フライトHD)<3753>(東証スタンダード)は12月1日、時間とともに上げ幅を広げる相場となり、午前11時に…
-
■上限株数は200万株、5月16日から12月30日までの予定で実施中
生化学工業<4548>(東証プライム)は12月1日午前、自己株式の取得状況を発表し、上限200万株(自己株式を除く発行済株式総数の3.56%…
-
■ITアウトソーシングサービス受注を発表、これまでの対応を評価
ニーズウェル<3992>(東証プライム)は12月1日、再び急伸し、18%高の863円(133円高)まで上げて2020年以来の高値に進み、その後も1…
-
■バイオ3Dプリンティング技術をもとに「3D細胞製品」を実用化
12月1日新規上場となったサイフューズ<4892>(東証グロース)は買い気配で始まり、取引開始から9分を経過した午前9時9分に1720円(公開価格…
-
JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)はJFEグループの情報システム会社である。鉄鋼向けを主力として、一般顧客向け複合ソリューション事業も強化している。中期経営計画では、強みとする商品力・技術力・人材力およ…
-
カナモト<9678>(東証プライム)は建設機械レンタルの大手である。重点施策として国内営業基盤拡充、海外展開、内部オペレーション最適化によるレンタルビジネスの収益力向上を推進し、環境対策機への資産シフトなどによってサ…
-
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は総合建設コンサルタントの大手である。グローバルインフラソリューショングループとしての飛躍を目指すとともに、インフラ整備を通じた「サステナビリティ」の実現にも取り組んでいる。…
-
イトーキ<7972>(東証プライム)はオフィス家具の大手で、物流機器などの設備機器関連も展開している。中期経営計画に基づいた構造改革プロジェクトを推進し、新製品・新ソリューション投入などを強化している。12月7日~9…
-
■欧米で粉体塗料・合成樹脂事業を展開するCWSグループを連結化
関西ペイント<4613>(東証プライム)は12月1日、反発基調で始まり、取引開始後は1902円(25円高)まで上げて直近までの4日続落から出直って…
-
■5G早期普及の社会的要請など背景に屋外タワーシェアリング事業を強化
JTOWER<4485>(東証グロース)は12月1日、買い気配で始まり、約6%高の7000円(370円高)に迫っている。30日15時、三菱U…
-
12月1日(木)朝の東京株式市場は、日経平均が304円14銭高(2万8273円13銭)で始まった。円相場は1円超円高の1ドル137円45銭前後となっている。
NY株式はダウ737.24ドル高(3万4589.7…
-
松風<7979>(東証プライム)は、前日30日に13円安の2430円と続落して引けた。日経平均株価が、58円安と4営業日続落しフシ目の2万8000円台を割ったことから、11月28日に上場来高値2659円に肉薄する25…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-10-15
■15歳・阿見果凛さんが文部科学大臣賞、歴史と無名の人々を詠む
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-10-15
■7月発売で話題、カテゴリー1位の人気商品が再販決定
セブン&アイ・ホールディングス<3382>…
-
2025-10-15
■HF120エンジンで性能確認、通常燃料と同等の飛行性能
ホンダ<7267>(東証プライム)の航…
-
2025-10-9
■ドライから浅雪まで対応、「e-Palette」の多目的運行を支える
住友ゴム工業<5110>(…
-
2025-10-9
■ヒアルロン酸ナノゲル基盤の新素材でDDS分野を強化、封入効率と安全性を両立
旭化成<3407>…
ピックアップ記事
-
■鶏卵高騰・クマ被害・米政策転換、市場が注視する「3素材」
2025年11月、師走相場入りを前に…
-
■AI株からバリュー株へ資金移動、巨大テックの勢い一服
「AIの次はバリュー株」と合唱が起こって…
-
■日銀トレード再び、不動産株に眠る超割安銘柄
今週の投資コラムは、政策金利据え置きの投資セオリー…
-
■日銀据え置きでも冴えぬ不動産株、銀行株が主役に
株価の初期反応が何とも物足りない。10月30日…
-
■造船業再生へ3500億円投資要望、経済安全保障の要に
日本造船業界は、海上輸送が日本の貿易の9…
-
■高市政権が描く成長戦略、戦略投資テーマ株に資金集中
「連立政権トレード」は、早くも第2ラウンド…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。