- Home
- 2023年 1月 06日
アーカイブ:2023年 1月 06日
-
JPホールディングス、東京都千代田区内の学童クラブによる合同展覧会を初開催
■学童クラブの取組を紹介、未利用の子供たちに雰囲気を体験してもらうことも目的 子育て支援最大手JPホールディングス<2749>(東証プライム)のグループ企業である日本保育サービスは、東京都千代田区内で運営受託し… -
【株式市場】日経平均は153円高、2日続伸、後場は自動車株など円安恩恵銘柄の強さ目立つ
◆日経平均は2万5973円85銭(153円05銭高)、TOPIXは1875.76ポイント(6.86ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は10億7351万株 1月6日(金)後場の東京株式市場は、円安基調などを… -
ヴィッツは自社株買い順調の見方で後場一段と強含む、金額面で余裕の状態
■12月末で株数は買付上限の44.8%、金額は44.5%進む ヴィッツ<4440>(東証スタンダード)は1月6日の後場、一段と強含み、後場寄り後に942円(22円高)まで上げたあとも940円前後で推移し、出直り… -
【話題】個人向け国債の利率引き上げ、年0.17%から一挙に年0.33%へ、金利上昇を懸念の一方、今年は「まともな利息」のつく貯蓄対象になることを願う投資家も
■「利息が電車賃にもならない」、長いこと「極超低金利」だが 財務省は1月6日午前、1月に発行する個人向け国債の利率を発表し、10年国債(変動金利型、第154回債)の初回適用利率は年0.33%(税引後:年0.26… -
【株式市場】日経平均は154円高、NY株安にもかかわらず円安恩恵銘柄など上げ銀行株も高い
◆日経平均は2万5975円14銭(154円34銭高)、TOPIXは1875.24ポイント(6.34ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は5億1373万株 1月6日(金)前場の東京株式市場は、NY株安にもかか… -
ジェイエスエスが出直り強める、スイミングの「ベビー・ジュニアコース」などで子育て関連株の出遅れとの見方
■「0歳(6ヶ月)のベビーから、キッズ・中高生・成人まで」用意 ジェイエスエス<6074>(東証スタンダード)は1月6日、反発相場となり、午前10時過ぎに8%高の541円(39円高)まで上げた後も7%高前後で推… -
PCIホールディングスが急伸、「日米、ソフトに安全基準」の報道を受け注目集まる
■「内閣の基準に沿った製品」「米政府機関でも長年の実績」と PCIホールディングス<3918>(東証プライム)は1月6日、急伸スタート後も次第高となり、午前10時30分を過ぎては7%高の1058円(72円高)ま… -
SERIOホールディングスは2日連続ストップ高、首相の「異次元の少子化対策」や小池都知事の月5000円給付案など好感
■子育て関連株は高安混在だが息の長い物色続くとの見方 SERIOホールディングス<6567>(東証グロース)は1月6日、2日連続ストップ高となり、554円(80円高)で売買された後そのまま買い気配となっている。… -
ダイセキ環境ソリューションは第3四半期までの進ちょく率など好感され飛び出すように出直る
■営業利益は通期予想の93%を達成 ダイセキ環境ソリューション<1712>(東証プライム)は1月6日、飛び出すように大きく出直り、午前9時20分にかけては9%高に迫る884円(70円高)まで上げる場面を見せ、約… -
科研製薬が先天性副腎過形成症治療剤で米社とライセンス契約、株価は堅調に始まる
■米スプルース社が開発中の「チルダセルフォント」(一般名)を日本で展開 科研製薬<4521>(東証プライム)は1月6日、買い気配から3730円(35円高)で始まり、反発基調となっている。朝8時に先天性副腎過形成…