- Home
- 過去の記事一覧
アーカイブ:2023年 1月 27日
-
ナノキャリアは値付かずのままストップ高、mRNA医薬品に関する提携とビジネスモデルの変換に期待集中
■アクセリード社と包括的協業関係を結ぶとの発表に株価急反応 ナノキャリア<4571>(東証グロース)は1月27日、取引開始早々に買い気配のままストップ高の232円(50円高)に達し、午前11時を過ぎてもまだ売買… -
ミタチ産業が高値に迫る、最強寒波の中で「積雪深自動モニタリングシステム」に注目集まる
■業績は好調、第2四半期までの進ちょく率は営業利益で75%に達す ミタチ産業<3321>(東証スタンダード)は1月27日、再び出直りを強め、4%高の1181円(47円高)まで上げた後も堅調に推移し、2022年1… -
ミナトHDが急伸しストップ高、ROE15%以上などめざす「中期経営計画2027」に期待集中
■売上高は倍増、自己資本比率30%以上などを掲げる ミナトホールディングス(ミナトHD)<6862>(東証スタンダード)は1月27日、急伸し、午前9時30分にかけてストップ高の523円(80円高)で売買されたま… -
技研HDが急伸、「シェルター整備に財政支援」と伝えられ連想買い、タングステン、フイルコンなども高い
■ミサイル攻撃から人命を守るシェルターの設置を促すとの報道に急反応 技研ホールディングス(技研HD)<1443>(東証スタンダード)は1月27日、買い気配のあと15%高に迫る250円(32円高)で始まり、急伸商… -
塩野義製薬は5日続伸基調で出直り続く、新型コロナワクチン、同治療薬に期待強まる
■治療薬は重症化リスクが高くない人も使え売上高が大きく増える可能性と 塩野義製薬<4507>(東証プライム)は1月27日、5日続伸基調で始まり、取引開始後は6369円(55円高)まで上げ、日々小幅だが出直りを続… -
日経平均は65円高で始まる、NY株はダウ4日続伸しS&P500とNASDAQは3日ぶりに反発
1月27日(金)朝の東京株式市場は、日経平均が65円66銭高(2万7428円41銭)で始まった。 NY株式は3指数とも上げ、ダウは205.57ドル高(3万3949.41ドル)と4日続伸。S&P500種とNAS… -
加賀電子、照明や冷暖房コストを41%削減した実績のAI電力コスト削減システムを販売開始
■「AIrux8」、開発したトラース・オン・プロダクトの国内代理店第1号に 加賀電子<8154>(東証プライム)は1月26日の夕方、トラース・オン・プロダクト<6696>(東証グロース)が開発したAI(人工知能… -
JFEシステムズは23年3月期3Q累計増収増益、通期利益・配当予想を上方修正
(決算速報) JFEシステムズ<4832>(東証スタンダード)は1月26日の取引時間終了後に23年3月期第3四半期累計連結業績を発表した。製鉄所システムリフレッシュの本格化に伴う鉄鋼向けの好調が牽引し、開発生産性の向上… -
エイトレッドは23年3月期3Q累計増収増益、通期2桁増収増益予想据え置き
(決算速報) エイトレッド<3969>(東証スタンダード)は1月26日の取引時間終了後に23年3月期第3四半期累計業績(非連結)を発表した。クラウドサービスの成長が牽引して増収、減価償却費、クラウドインフラコスト、広告… -
朝日ラバーは売り一巡、23年3月期減益予想だが上振れ余地
朝日ラバー<5162>(東証スタンダード)は自動車内装LED照明光源カラーキャップを主力として、医療・ライフサイエンスや通信分野の事業拡大も推進している。23年3月期は原材料価格や電力料金高騰の影響などを考慮して減益…