アーカイブ:2023年 3月 01日
-
■2月15日から7月31日までの予定で開始、上限株数は48万株
建設技術研究所<9621>(東証プライム)は3月1日の取引終了後、自己株式の取得状況を発表し、2023年2月15日から同年7月31日までの予定で開…
-
■昨年12月28日から今年11月30日まで実施中、上限株数45万株
ピックルスホールディングス(ピックルスHD)<2935>(東証プライム)は3月1日の夕方、自己株式の取得状況を発表し、2022年12月28日か…
-
◆日経平均は2万7516円53銭(70円97銭高)、TOPIXは1997.81ポイント(4.53ポイント高)、出来高概算(東証プライム)は11億2925万株
3月1日(水)後場の東京株式市場は、JR九州<914…
-
■「学生100人調査、転職視野56%」の報道も追い風材料に
BTM<5247>(東証グロース)は3月1日、前後場とも次第高となって上げ幅を広げ、大引けにかけてストップ高の3990円(700円高、21%高)まで上…
-
■サステナブル投資(ESG投資)を行う海外のファンドなどから注目強まる期待
住友金属鉱山<5713>(東証プライム)は3月1日、ジリ高基調となり、後場も一段と強含んで13時過ぎに5271円(211円高)まで上げ…
-
■プロダクトのラインナップ増加し収益構造の強化が進む見通し
ROBOT PAYMENT<4374>(東証グロース)は3月1日の後場6%高の1565円(94円高)で始まり、朝方につけた1581円(110円高)には…
-
◆日経平均は2万7446円91銭(1円35銭高)、TOPIXは1991.35ポイント(1.93ポイント安)、出来高概算(東証プライム)は5億5674万株
3月1日(水)前場の東京株式市場は、NY株が下げた中で半…
-
■「この技術により、私たちは2次元映像の中に没入(ダイブ)可能に」
メタリアル<6182>(東証グロース)は3月1日、再び出直りを強め、11%高の1292円(127円高)まで上げた後も1250円前後で売買されて…
-
■2030年には介護サービス提供エリアを現在の3倍に
ソラスト<6197>(東証プライム)は3月1日、取引開始後に688円(10円高)まで上げたあと伸び悩んでいるが、昨年来の安値630円(2022年6月)、今年…
-
■卒業、お祝いの寄せ書きにデジタルギフトカード連動、3月初から本格展開
ギフティ<4449>(東証プライム)は3月1日、9%高の2539円(202円高)まで上げた後も2500円前後で推移し、2日続けて大きく出直…
-
■メガバンク株に比べ出遅れ感、地域再生ファンドなどに注目集まる
3月1日午前の東京株式市場では、地銀株の強さが目立ち、愛知銀行などの持株会社・あいちフィナンシャルグループ(あいちFG)<7389>(東証プライム…
-
アスカネット<2438>(東証グロース)は、葬儀社・写真館向け遺影写真加工のフューネラル事業、写真館・コンシューマー向けオリジナル写真集制作のフォトブック事業を主力に、空中結像ASKA3Dプレートの空中ディスプレイ事…
-
ファーストコーポレーション<1430>(東証プライム)は、造注方式を特徴として分譲マンション建設などを展開するゼネコンである。年商500億円企業の実現に向けて中核事業強化の継続、再開発事業への注力、事業領域拡大による…
-
ヤマシタヘルスケアホールディングス<9265>(東証スタンダード)は、九州を地盤とする医療機器専門商社(山下医科器械)を中心に、ヘルスケア領域でのグループ力向上を推進している。さらにサステナブルな成長の実現に向けて、…
-
■固定資産(遊休資産)の売却益を計上
味の素<2802>(東証プライム)は3月1日、買い気配で始まり、取引開始から15分に迫る午前9時14分に9%高の4368円(350円高)で売買が成立した。その後も上値を追っ…
-
3月1日(水)朝の東京株式市場は、日経平均が反落模様の81円99銭安(2万7363円57銭)で始まった。
NY株式はダウ232.39ドル安(3万2656.70ドル)など3指数とも反落したが半導体株指数SOXは…
-
■AI実績などを手掛かりに上放れ期待高める
トレードワークス<3997>(東証スタンダード)は、直近安値948円に並ぶ安値水準から出直る動きをみせている。今2023年12月期業績が、続伸予想にあることを見直し、…
カテゴリー別記事情報
ピックアップ記事
-
2025-7-30
■窒素成分を活用し化学肥料を代替、水分課題を克服してペレット化
伊藤園<2593>(東証プライム…
-
2025-7-29
■地域社会の守り人!イオンの店舗が災害復旧の最前線基地に
イオン<8267>(東証プライム)は7…
-
2025-7-29
■上場13社客室単価が前年比12.6%増、需要拡大で上昇続く
東京商工リサーチは7月28日、訪日…
-
2025-7-28
■本格的な弾道計測とゲーム感覚の練習が可能に
ゴルフダイジェスト・オンライン<3319>(東証プ…
-
2025-7-23
■形式的IRからの脱却を、企業価値向上へ実効性求める投資家
東京証券取引所(東証)は7月22日、…
ピックアップ記事
-
■金先物関連株、最高値更新で安全資産需要が強まる
日本取引所グループ<8697>は9月24日、今…
-
■石破首相辞任表明後も市場は急落回避、投資家の買い意欲継続
「一寸先」は、不確実で予測が難しい。…
-
■東証市場、主力株急落と中小型株逆行高で投資戦略二極化
証市場は9月19日に主力株の急落と中小型…
-
■プライム市場の需給悪化を警戒し、個人投資家は新興市場へ資金を逃避
「桐一葉 落ちて天下の秋を知…
-
■01銘柄:往年の主力株が再評価、低PER・PBRで買い候補に
今週の当コラムでは、買い遅れカバ…
-
■日米同時最高値への買い遅れは「TOPIXコア30」と「01銘柄」の出遅れ株でカバー
日米同時最…
アーカイブ
「日本インタビュ新聞社」が提供する株式投資情報は投資の勧誘を目的としたものではなく、投資の参考となる情報の提供を目的としたものです。投資に関する最終的な決定はご自身の判断でなさいますようお願いいたします。
また、当社が提供する情報の正確性については万全を期しておりますが、その内容を保証するものではありません。また、予告なく削除・変更する場合があります。これらの情報に基づいて被ったいかなる損害についても、一切責任を負いかねます。